掲示板

aed map app

誰が言ったにせよ、世の中は結局は「自助」「共助」「公助」のどれかになるようで、誰も助けてくれない場合でも何か自分でできる事があるとするならやっぱりそれはそれなりに準備しておくのも良いかも知れないでござる

「急病の人が出てもね、普通の人は助けてあげられないの、ボクはね医師免許持ってるから助けてあげられる」たしかそんな事を高須クリニックの院長が言ってたように記憶するのでござるが、目の前で倒れている人がいたら、資格のない人でも119番をしたりすることは可能でござるが、AEDを準備する事くらいはできそうでござる


以下、そういう時に役に立つかも知れないAEDマップとサイトでござる

https://aedm.jp/

●日本全国AEDマップ Allm Inc.
https://apps.apple.com/jp/app/id421697422
https://play.google.com/store/apps/details?id=appinventor.ai_oaniijuf.NipponAED

2021-08-04_17.51.40.png

2021-08-04_17.51.57.png

緊急モードでは、スマホやタブレットなどのGPS利用を許可している場合には、近隣にあるAED情報のリストと、119番する時に必要な現在地を表示するでござる

上の画像の様に一般でも設置場所を投稿可能でござる
赤のマークは一般投稿、緑は自治体公表のものでござる
悪意のある人はいないと思うのでござるが、一般投稿分については信頼度が落ちるかも知れないでござる
設置はされていても持ち出せない場合もあるでござる

ようこそ日本救急医療財団 全国AEDマップへ
https://www.qqzaidanmap.jp/
WEB版は「都道府県 ▼」で各都道府県に飛べるでござる

●QQMAP
一般財団法人 日本救急医療財団
https://apps.apple.com/jp/app/qqmap/id1254388098
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qqmap

2021-08-04_18.04.16.png

マークの色は、精度A~Dによって実際に利用可能な確率からランキングされているようでござる
地図下のボタンで、精度Aのみ~精度A+B+C+Dまで選択することができるでござるが、当然精度Aのみだとヒット数が少なくなるでござる

それぞれのマークをクリックすると設置場所の情報が出て来るのでござるが、電話番号が無いので、事前に利用可能か確認したい場合は、詳細の企業名などをコピペのように選択して「調べる」をクリック「webを検索」をクリックするとブラウザで会社の情報があるサイトが表示されると思うでござる
(Apple デバイス)

2021-08-04_18.04.29.png

こういうアプリやWEB情報の場合、古い情報が残っていたり、建物がなくなっていたり、新しい建物となっていたりすることも良くあるので、そこばかりを指摘する人もいたりするのでござるが、取りあえず自分の住んでいる場所や行動範囲などをチェックして、使えそうな場所を知っておくのも良いかと思うでござる
なんなら、夏の自由研究で子供と一緒にフィールドワークをしてみるのも一つの社会勉強になるかも知れないでござる
(感染予防は完ぺきにして)

自分の周りにそれを必要とする人がいない時には、覚えようとする事も、それこそ興味もないのが、例えば車椅子の組み立て方、押し方、ブレーキのかけ方、視覚障害者の付き添い、筆談の仕方などもあったりするでござるが、数回でも目にすることによってプロにはなれなくても、多少は役に立てる事もあるかも知れないでござる

なお、ネットワーク障害や圏外の場合に利用できないサービスもあるので要注意でござる


新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた救急蘇生法について
https://www.city.sapporo.jp/shobo/kyukyu/oukyu/kyukyusosei.html

【厚生労働省からのお知らせ】新型コロナウイルス感染症を踏まえた市民による救急蘇生法について
https://www.aed-life.com/news/news-20200603-1174/

講習会のご案内
https://www.aed-life.com/lecture/

自治体や近所の学校などでAEDや災害についての講習会がある時に一度「みておく」だけでも参考になるかと思うでござる
また、女性の場合はとか、触ったらコロナの感染の可能性がとか、もしそれで亡くなったらどうなるとか不明な事があったらその時にでも質問されるのも良いかも知れないでござる
こういう時勢ですので、道端や施設内で倒れている人をみかけたら、上のガイドのようにまず消防や警察、施設の管理者に連絡して近寄らないで状況をみることになるかも知れないでござる

夏のレジャー真っ盛り、もし自分の子供や仲間が川にながされた時には、なにが有効に救えるものとなるのか、数分WEB検索したら色んな回答が得られるかも知れないでござる

mineoのオフ会って、関電SOSの担当の人が来て救命救急講座とかやってるのかな、ついでに「関電SOS ホームセキュリティ」勧誘したりして喜ばれているかも知れないでござる

医療や救急救命に関しては全くの素人でござるので、もし間違いだと言う事などに気付いた医療関係者や救命救急関係者の方がおられたらご指摘して頂きますようにお願いするでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。