掲示板

食事をする時は、食べるのか?会話をするのか?どちらかにしましょう!

コロナ渦で問題になっているのが、「マスクを外した会話」
通常なら、お酒の席や食事中の楽しい会話は人間関係を円滑にする意味でも重要ですが・・

飲食店のお酒の提供が問題になっている様ですが、実は違う?
会社の食堂や休憩室で至る所に貼られている「食事中の会話禁止」の張り紙

何処でも見られる光景は女性同士が昼食で集まっている。
そしてマスクを外し、食べながら会話している。
会話しているから食事の時間も長い。
マスクを外して会話している時間も長い。

女性はなかなか止められないですね「食事中の会話」
もう「集まっての食事禁止」にするしかない??


14 件のコメント
1 - 14 / 14
食事のときは、食事すればいいと思いますねー!密になる場所が問題だと思うので、お話は公園など密室にならないところで。食事も外なら問題ないと思うなぁ。

でも、暑いですよね。。。

クーラーの効いた広い場所があればいいなってことです。実際にそんなところないですもんね。難しい。

 あとは、個人のモラルで判断じゃないでしょうかね。ワクチン打ってる人もけっこういて、そんな人はこれからどんどん外に出て食事するでしょうから、ワクチン打ってない人がどう行動するかだと思いますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私の勤めている職場の食堂も、黙食しましょうってそこらじゅうに張り紙してありますが、マスク外しておしゃべりしてる人が多いです。。アクリル板は一応設置してありますが向かい合って座る形になってますし。。
いよいよ職場で多人数の感染者が出てこない限り危機感もなさそうなので静かに食事は無理なんだろうなって感じです。
私の勤務先でも、「黙食」「個食」をするよう通達されていますが、女子はつるんで外に行ってます。😅
どこかの名古屋市長は、貰った金メダル🥇にマスクを外してしゃぶり付いた上、何やらしゃべっていた様ですね。😱😱😱
しかも、市長さん不織布と違うし。😩
今の時期、徹底的に考えられる限りの対策をしてから、市民に要求せなあかんのに。🤐😩
英実
英実さん・投稿者
エース
感染した人も、そうでない人も、コロナが長引いて経済的にも様々な苦労されている人がたくさんいるのに・・コロナが終わらない!
それでも
おしゃべりしながらでないと食べれない??

私の職場でも全員検査したら10%ぐらい感染者がいましたよ。
うち半数が症状なしです。
 職場の食堂は個食、默食が守られています。そもそもほぼ女性居ません。女性はお弁当持参の方が殆ど。かつてはお弁当持って食堂で会話しながらという光景を見ていますが今は見かけません。自席で個食なのか休憩所で集まってなのかは分かりませんが。
 職場は食事中の会話stopは守られていますが、喫煙中のマスク無し会話stopの徹底が甘いです。あまり酷いようなら喫煙所閉鎖も検討しないと。

 結局の所、食事やお酒が問題なのでは無くその場にいる人の問題なんですよね。一人一人が今やらないとならない事を理解し実行すれば自粛や規制は不要ですが、それは実現不可能な理想ですよね。
 「人が集まって飲酒して会話無し」これは出来ません。
なぜHAPPYのカテゴリーに?

人間に「お願い」をしても無駄。
>>私の職場でも全員検査したら10%ぐらい感染者がいましたよ。
うち半数が症状なしです。

ということは、職場の一割が感染者で5%が有症状ってこと…
サラリと言って済ませられる状況なんだろうか?
会社の食堂とかならまだできそうですが、まちなかの飲食店でもやってもらわないと感染が止まりませんね。
イオンとかのフードコート内で食事していると、大声で会話している学生とかいますが、追い出したい気分になってしまいます。
英実
英実さん・投稿者
エース

>> 及時雨 さん

最近、大手商業施設で毎日感染者判明のニュースがありましたが、恐らく全員検査をしたのでしょう。ただし検査能力もあり一度に全数の検査出来ないのです。私の所も数日かかりました。
症状のあるなしに係わらず全員検査するとビックリするほど多いと思われます。
英実
英実さん・投稿者
エース
今は我慢の時。
注意を怠る人が少数でもいると最終的にコロナが終わらない!マスクを付け続けると言う話になります。
皆さん「早く家族や友人と楽しい食事やお酒を飲みたい」と思っているはず!一人でも我慢しない人がいると、全員永久に我慢を強いられる。と言う話になってしまいます。
あまり過剰になっては良くありませんが、いわゆる『コロナを我慢する連帯責任』なのです。
英実
英実さん・投稿者
エース
今日、先月区の胃カメラ健診の結果を町の医院に行ってビックリしました。
先月は災害用トイレのテントが一台入口付近にありましたが、今日は4台になっていました。これ!何かと言うとコロナの疑いのある患者さんが待機する場所。暑いのに外で待機です。医療事務や看護婦さんがバタバタとしていました。

実は私もコロナが怖いので、昨年は健診に行きませんでした。もうこれからは人間ドックでも怖いですね。心理的に医院に行きたくありません。懸念するのは、こう言う理由で早期発見が遅れガン等の別の病気の死亡率が増える懸念があります。
明確に症状のある方を優先し、懸念のある方の検査、入院を拒否する事態になれば、コロナ関連死として国が予算措置すべきです。

もう緊急事態ではなく、非常事態では?今すぐ全ての交通網を停止して地方への拡散を防止すべきでは?明日からお盆休みです。帰郷は中止すべきです。
私は東京の23区住まいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。