JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
8/10(火)に、急きょ日帰りで往復する事になりました。ホンマはこんな時に行きたくはなくのですが、どうしても行かなければならない用事が出来た為です。往復新幹線を利用する予定ですが、久々の利用なのでよく分かりません。混んでるんですかね?三密は大丈夫なんですかね?不安😖💧だらけです。
>> kurohigecrank さん
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
>> eve7 さん
>> 1953生まれ さん
>> ばななめろん さん
メンバーがいません。
緊急事態宣言でも、まんぼうでも、結局企業がそれに伴った判断をしてくれないと、社員は動かざるを得ないですよね。
うちの会社も兵庫県内ですが、な~んも対策しません。
100人を1部屋に集めて月例の会議とか普通します。
それでなにかあったら責任とってくれるのか?と思います。
えてしてこういう会社は責任は取らないんですよね。。
身の振り方を考えねば。。
かかるもかからないも運次第。
高齢や持病持ちでなければ必要以上に不安になることもないと思います。
>> kurohigecrank さん
コメントありがとうございます。仕事ではなく私用なんです。😅
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
コメントありがとうございます。でもこのコロナ禍で、長時間のバスでの移動はハッキリ言って怖いです。😂
>> eve7 さん
コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね。
一応ワクチン接種は二回目済んでいますが、気を引き締めて行ってきます。👊✨
>> 1953生まれ さん
始発でなくても、ガラガラだったりして…😁まあ同じ車両にいればリスクは大して変わらないでしょうが
接触確認アプリのCOCOAを入れておくのはどうでしょうかね、気休めですが
だと1車両に2,3人と、マイネ王出読みましたよ。かなり時間かかりそうですが。
●のぞみ:乗車はしていませんが、そこそこ乗車あり
●ひかり:これ大丈夫か?、というくらいには乗車率低し。
●こだま:まあまあそれなりに乗車あり。
流石に速達列車ののぞみはそれなりに乗車ありました。
でもひかりはかなりガラガラでした。要は「新大阪で運転区分を入れている(本来の岡山行が新大阪止まりになっている)」ので、余計に不人気なんだと思います。
※こだまは各駅停車なのでそれなりに乗車があります。
ちなみに言うまでもないですけど、指定席よりグリーン車のほうが遥かに空いてます。
先週、ひかりグリーン車(8号車)乗ったら、東京~新大阪間乗り通したのって私だけでした。
途中区間の乗車も数人でした。ひかり号、大丈夫か?、と思うほど。
スマートEXでの早得乗車券は 8/10から 8/19の間は設定されていないんですよね。
その期間は普通のエクスプレス予約程度になってしまいます。(金券ショップ売りの回数券も使えない場合があります)
https://expy.jp/product/ex_hayatoku/
スマートEXの場合は特に年会費掛からないので結構楽です。(乗車券を紐付ける交通系ICカードは別に必要ですが)
ちなみに、単純な神戸<>東京の往復であれば、あとは時間と金額を考慮してスカイマークで往復でも良いかもしれないです。(神戸空港なら飛んでしまえば羽田まで1時間のため)
>> ばななめろん さん
コメントありがとうございました。そう8/10という日が悪いんですよね。
安チケ(回数券のバラ)も利用不可です。
スカイマークも調べましたが、時間的・料金的に新幹線の方が良いという判断になりました。