勿体ない、他に考える事は無いの?
スマートニュ-スより。
今になって言ってもしょうがないですが!
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3477316/
>国立競技場で東京五輪の会場運営を行うボランティアに準備した賞味期限前の4000食の弁当を破棄した。
勿体ない、我らの税金ですよ。
頭を下げれば済む問題ではない。
97 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
スマートニュ-スより。
今になって言ってもしょうがないですが!
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3477316/
>国立競技場で東京五輪の会場運営を行うボランティアに準備した賞味期限前の4000食の弁当を破棄した。
勿体ない、我らの税金ですよ。
頭を下げれば済む問題ではない。
>> 東天紅 さん
>同様に私も掲示板で質問する人がいたところで全く不快には感じませんし、質問者さんが不便も不利益も感じていないと思うし、むしろ回答の精度という面ではメリットすらあると感じていますはい、存じております。
その考え方に全く問題ないと思います。
ただ、私とは考えが違うというだけで。
なので、「Hunter215さんにQ & Aへの案内を協力して欲しい」なんで微塵も考えてません。
というか、他の誰にそんな事考えてません。
それで何の問題もないと思うんですが。
>> うまちゃん@平常運転 さん
「言動は、誰にも強要されない、誰しも禁止する権利を有しない。だから自分も強要しない、禁止もしない。」要するにあなたの言ってる事はそれなんです。少々言葉悪く言えば、そこまでなんです。これでは自己満足か意固地の域から抜けません。
そもそも誰のためなのか、誰のメリットになっているのか、誰にとって不快なのか、そこの思考が抜けています。
>> 東天紅 さん
なんかよく分からない話になってきましたが> 「言動は、誰にも強要されない、誰しも禁止する権利を有しない。だから自分も強要しない、禁止もしない。」
そんな感じです。
概ね反論はありません。
> 誰のためなのか、誰のメリットになっているのか、誰にとって不快なのか、そこの思考が抜けています。
出来るだけ主語を省略しないように書いたつもりですが、伝わってなかったようです。
すみません、文章力不足ですね。
私が案内するのは、質問者さんのメリットを考えて、です。
他の誰かにとって不快に感じるかどうかは考えてません。
サイトのルール、マナー、趣旨、設計に則った行動なので、そこに不快を感じられても個人の勝手な感情だと思うので。
という事を思考してます。
考え方が違うと思うので、同意も共感も求めません。
たた、コメントに対する回答です。
先に書いておきますが、カテゴリー違いの「不快」には関与する気がありません。
別問題なので。
>> 東天紅 さん
あと、もう一つ。> これでは自己満足か意固地の域から抜けません。
まぁそれでも良いですけど。
基本的に他人の意見や考え方は理解するように努めてます。
そこから共感したり納得するものが有れば自身の考えに生かそうと思っでます。
今回のやりとりの中では、Hunter215さんの考えにそういうものが全くないだけです。
>> Jijing さん
配るからには食中毒のリスクを考える必要があります。渡したら渡しっぱなしにするというのは政府機関である以上できません。さらに人員を割く必要がある他、そこに人を集めることになるため無観客の意味が薄れてきます。(配送するとやはりそこで時間の点で食中毒のリスクがある)廃棄にもお金がかかりますから、使いようがあればとっくにやってるはずですよ。
>> うまちゃん@平常運転 さん
>すみません、文章力不足ですね。いえいえ、あなたの文章力に不足は感じません。
>私が案内するのは、質問者さんのメリットを考えて、です。
ですから、そのメリット(私にはたいしたメリットとは思えないですが)を0にして余るデメリットを私が指摘しています。それでもメリットがあるというなら、私が指摘したデメリットをひっくり返す位のさらなるメリットを挙げて貰わないと議論になりません。
平等性のために無駄を出すというのは一般的には理解し難いですが、貧困者に支援するのであればなるべく平等にやらなければならないわけです。
今回は地の利が発生してしまいます。簡単に来た人に配って終わりにはできないんです。税金でやるからこそできてしまう無駄、とも言えましょう。その点、NPOの事業なら考えることは少ない。単に「あっちがやってんだからこっちもやれ」なんてことが言えるような機関ではないんです。
>> 東天紅 さん
> それでもメリットがあるというなら、私が指摘したデメリットをひっくり返す位のさらなるメリットを挙げて貰わないと議論になりません。そもそも、Hunter215さんがメリットに感じる事を考えてないです。
質問者さんのメリットなので。
質問者さんによっては「掲示板の方が良い」という人もいるでしょう。
それならそれで良いですし、そもそも当該の質問にはそこ(掲示板)で対応してますし。
「もし良ければ、次からはQ & Aの方が回答得やすいですよ」っていう情報を案内してるだけ。
メリットとしては繰り返し書きますが、サイトがそのように作られてる、そういう場所があるという情報提供。
って事になるのかな。
それに対してHunter215さんがそう思わないのは分かりましたが、関係ありません。
Hunter215さんにお願いするようなこともありませんし、Hunter215さんのメリットは考慮してないので。
そもそもここでは、質問者さんにとってのメリットの話をしています。私は滅多に質問しませんし私にとってのメリットはここではどうでもいいです。
>もし良ければ、次からはQ & Aの方が回答得やすいですよ
ですからそのアドバイスも誰のため?ということです。現にあなた自身も回答しておられる訳ですし、どっちが回答得やすいとかぶっちゃけ、あります?てか、それ、本当のことをを言ってる事になりますか?
>> 東天紅 さん
んー、同じことの繰り返しになってきましたね。ちょっと表現を変えてみます。
> 現にあなた自身も回答しておられる訳ですし、どっちが回答得やすいとかぶっちゃけ、あります?
仰る通り、Q & Aでも掲示板でも質問に対する回答はできます。
ただ、Q & Aの方が分かりやすいという趣旨と設計で作られてる以上、そう感じ人がいるのは間違いないと思います。
少なくとも、私はそう感じてます。
なので、それを知らない質問者さんを対象にして案内してます。
もし、既知で意図して掲示板に質問したならスルーしてもらえれば良いです。
あくまでも、そういう場所がある、という案内なので。
既知で意図的に掲示板に質問した人にはメリットないのはその通りです。
まぁ、掲示板なので雑談の種くらいにはなるのかな。
Q & Aへの誘導を強要するような表現にならないよう気をつけようとは改めて思いましたけども。
>> うまちゃん@平常運転 さん
あなたをだいぶ以前より、マイネ王では拝見していますが、あなたがQ&Aで回答の誤りを指摘しているのを見たことがありません。私の見落としかもしれませんが、Q&Aでの誤回答の多さについてはどうお考えですか?ついでにいえば、掲示板での質問では、これも私の見落としかもしれませんが、誤回答を見たことがありません。
これらの事象についてはどうお考えですか?
>> 東天紅 さん
> Q&Aでの誤回答の多さについてはどうお考えですか?特に考えていません。
私が考えるようなことでもないと思うので。
そういう立場も責任も何もないですし。
「私の回答に誤回答が多い」という指摘であれば、是正するか回答を控えるか、何か対策を考えます。
私が回答の誤りを指摘してないとしたら、気がつかないか、「誤り」という自信がないからだと思います。
特に意識してないですが。
> 掲示板での質問では、これも私の見落としかもしれませんが、誤回答を見たことがありません。
さすがマイネ王、知識者が多い。
と思います。
>> うまちゃん@平常運転 さん
Q&Aへ誘導・案内するなら、回答の精度の状況を知った上で、知った人がやるべきではないでしょうか?専門家でもない人が「このワクチンは安全だよ」と一言言ってそれで承認されたらたまったものではありませんよね。例えば、実名を出しますけどヨッシーセブンさんとか、Q&Aで他の回答者の誤りをよく指摘している人が、Q&Aへの誘導案内をしないのは何故だと思いますか?
誤回答の多さを知っていれば、とてもじゃないけどできたもんじゃないと思いますけど。
そうは思いません。
あくまでもサイトの趣旨と設計に基づいて、分かりやすいと思う方を案内します。
それと、基本的に掲示板でもQ & Aでも回答する人はあまり変わらないのが現状なので、サンプル数が同じになれば誤回答率も同じような値になると思います。
気軽に雑談的な回答ができる分、掲示板の方が誤回答多かなるかも。
(後半は個人的な予想です)
> 実名を出しますけどヨッシーセブンさんとか、Q&Aで他の回答者の誤りをよく指摘している人が、Q&Aへの誘導案内をしないのは何故だと思いますか?
わかりません。
気になるようでしたら、ご本人に聞いてみてください。
>特に考えていません。
>私が考えるようなことでもないと思うので。
>そういう立場も責任も何もないですし。
それ、言っちゃったらオシマイですよ。
質問者のメリットの為だとか言ってたのは全部欺瞞でした、何も考えてませんでした、と言っちゃったようなもんですから撤回された方がいいです。
>さすがマイネ王、知識者が多い。と思います。
ですから、その"さすが"が、Q&Aでは残念ながら散々なのです。
設計がどうあれ、回答の精度に勝りません。
>基本的に掲示板でもQ & Aでも回答する人はあまり変わらないのが現状なので、サンプル数が同じになれば誤回答率も同じような値になると思います。
それは現実とちょっと違う気がします。誤回答する人の多くは、今まで見た所、掲示板での質問には回答しない人です。
ヨッシーセブンさんを例に出したのは、「誤回答はキチッと指摘する!」、それが出来ている人にQ&Aに安易に誘導する人はいないということを言いたかっただけです。
>> 水河 さん
> 廃棄にもお金がかかりますから、使いようがあればとっくにやってるはずですよ。そうでしょうか?
そうした点で、信頼のおける有能さはお持ちでないように思えるのですが……。これまでのやらかしてきたことから考えても……。
食中毒のリスクとか、やらない方便に使ってはいませんか? 余ったら破棄するしか考えつかなかったというのが事実では無いですか?
少なくともそうしたボランティアが既に存在しているのに、そこに人を集めるからというのも変な理屈です。
コロナ対策の前に、熱中症対策です。食事の提供へのサポートは機会があれば、積極的に行う事由でしょう。
政府は無観客をもっと先に判断するべき(と言うか、無観客しか無いのに無駄に延ばすだけ延ばした)だし、無観客の可能性を考えて、平行して第二の使い道を用意しておくべきだった。
弁当を用意した人は、上から下まで、誰も気にしなかったか、下で気になっても上へ上げる途中で止まったか……。
>> Jijing さん
余ったら破棄、そりゃそうでしょう。食中毒を言い訳にできないと思っているようですが、食中毒では人が死にます。廃棄では人は死にません。
勝手にやってるボランティアと、政府を一緒にしてはいけないのは先に述べた通りです。
>> 水河 さん
いやいや、想定できていたことに対処できないのが、駄目でしょということですよ。> 食中毒を言い訳にできないと思っているようですが、食中毒では人が死にます。廃棄では人は死にません。
食中毒でそりゃ死ぬこともあるでしょうよ。しかし、ちゃんと期限内に食べられるように手配できていたら余所に流すのに問題はありませんよ。言い訳に使いなさんなということなんですが、食中毒はたいしたことないから、期限切れの弁当でも回しなさいとでも書きましたでしょうか?
> 勝手にやってるボランティアと、政府を一緒にしてはいけないのは先に述べた通りです。
大会組織委は、
> 「キャンセルもしくは転用して無駄を出さない」
とも言っていたのですけれども。ボランティアと政府が一緒である必要もありませんし、協力しては行けない理由も無いのですが……。
べつに、ボランティアとの協力以外があっても良いと思いますよ。
破棄も絶対に駄目という訳では無いですが、限度の問題はあるでしょう。大量破棄は完全に、失敗、ミス、何処かで改善する余地があったはずですよ。
全く問題が無い完璧な組織も無いと思いますが、問題があった際には指摘されるべきですし、過失が多ければ糾弾されるべきでしょう。
>> 水河 さん
>勝手にやってるボランティアオリンピックのボランティアは、勝手にやっている訳ではないです。
イベントにお金がかかるのでスタッフを無償で募集するというやりがい搾取は問題だと感じますが…。
>> 東天紅 さん
> 設計がどうあれ、回答の精度に勝りません。一つの意見としてお伺いしておきます。
> 誤回答する人の多くは、今まで見た所、掲示板での質問には回答しない人です。
そうですか。
私の印象と違いますが、まぁ印象なので曖昧なものですね。
> ヨッシーセブンさんを例に出したのは、「誤回答はキチッと指摘する!」
ヨッシーセブンさんの知識量や文章力、配慮等々が卓越してることに全く依存は御座いません。
私も他人の質問への回答も興味深く読ませて頂いてます。
>> 東天紅 さん
>質問者のメリットの為だとか言ってたのは全部欺瞞でした、何も考えてませんでした、と言っちゃったようなもんですから撤回された方がいいです。そう感じるなら、それで良いです。
別に弁解も撤回も必要性を感じません。
「Q & Aという場所がある」という案内と、「Q & Aの回答者の信頼性」は別問題だと思うので。
そもそも、私はQ & Aの信頼性を疑問視してないし。
Hunter215さんが同じ問題で改善が必要と思うなら、頑張って改善して下さい。
> その"さすが"が、Q&Aでは残念ながら散々なのです。
私はそう感じないので。
Hunter215さんがそう感じて改善したいなら、頑張って改善して下さい。
>> 所沢条司 さん
オリンピックのではなく、食料配布のことを指しています。紛らわしくてすみません。>> Jijing さん
期限内に手配するのを誰がいつどうやってやるんですか?手配先の人員は?期限があろうと適切な対応をしなければ期限なんか関係ないんです。そういうリスクを負ってまで配るべきですか?
もちろん食材の無駄、これは重要です(これはカテ違いを指摘した後1個目に書いた通り)が、リスクを負ってまでやること、どこかしらに迷惑をかけてまでやることかどうかは吟味すべきだと思います。なんでも無駄無駄言って解決する話ではなく、どこかに歪みが出ます。Go toの趣旨とも一緒ですが、そのままできる限り普通に流してしまった方が予想外の影響も出にくいものです。
起きてみないとわからないんです。よく私が例に出すのは崎陽軒ですね。旅行需要減であの崎陽軒がヤバくなるって誰が考えたか。弁当屋ですよ、あれ。
2日前
に言われても急過ぎて対応できない」
と、政府の対応に苦言を呈する。複数のメーカーから、数千万円規模の損失を出したと伺っている。
もっと早く決断を下していれば、ここまでのロスは出さないで済んだ。
Nanase_Koshiroさんの
五輪の弁当大量廃棄 発注数の変更はあったのか?JOC(日本オリンピック委員会)関係者の情報を入手した
より抜粋
出典は以下を参照して下さい。
https://news.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=五輪の弁当大量廃棄 発注数の変更はあったのか?JOC(日本オリンピック委員会)関係者の情報を入手した
ロスを回避する時間はあったようですが、政府の決断があまりにも遅かった、ということのようです。
弁当を他にまわしても夏場だから、まわしてもらったけどそれで食中毒が起きた、ではたまりませんからね。
キャンセルはもうそのままドタキャンですね。
有観客にこだわってたのは疑問符ではあるけども、こだわらなきゃいけなかった理由も察するとと直前になったのは理解できるし(納得はしてない)、そうするとどこかしらで同じ問題は起きてますよ。
せめて
一週間前
に言ってくれれば対応できる
と言っていますよ。
東京オリンピックで最大の焦点だった観客の扱い。大会開幕まで
15日
に迫った8日、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県の会場はすべて観客を入れずに開催されることが決まりました。
東京オリンピック “無観客”決定までの舞台裏
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210709/amp/k10013130431000.html
>> 及時雨 さん
> せめて一週間前に言ってくれれば対応できるのに、> 2日前
> に言われても急過ぎて対応できない」
> と、政府の対応に苦言を呈する。複数のメーカーから、数千万円規模の損失を出したと伺っている。
> もっと早く決断を下していれば、ここまでのロスは出さないで済んだ。
これ、別に政府じゃなくても普通に「市中の皆様の宴会ドタキャン」でも同じようなことですよね。
大きな違いは「コスト負担が税金になるか否か?」という点で。
ただ、税金を完全に¥1-単位で絶対に無駄なく使え!、となってしまうと「福祉関係も本当に無駄がないのか?」など、変な方向へ話が波及するので個人的には「どの程度のムダが許容されるのか?」を考慮するほうが遥かに効果的だと考えます。
翻って考えると、現在の日本社会は「公金に関して一部のムダも許さない」が前提でお話を進める人が多い、と感じますし、ある意味「それを言い出したら公企業(株式市場上場企業はある意味公企業と考えます)の無駄すら許さない」という事になっていくので、非常に議論が分かれるおはなしかと思います。
私自身は「結果として無駄になってしまった」としても、それがどういう理由で発生したのか?、を検証し、今後に活かすしかないと考えます。
批判するなら誰でも出来るんですよ。それをどのように修正なりすればよいのか?、ってことです。
逆に税金を使う事業は一切無駄が許されない、という前提であれば、公的サービスはすべて効率優先、一切の無駄を許さないので「個々人の事情など知ったことではない、杓子定規で決まったことだけやれば良い」という硬直化した対応になりますよ。
皆さん、公的サービスにそういう対応をお望みですか?。究極の選択だと思います。
>> 水河 さん
> 期限内に手配するのを誰がいつどうやってやるんですか?手配先の人員は?期限があろうと適切な対応をしなければ期限なんか関係ないんです。そういうリスクを負ってまで配るべきですか?
一度手配したら、そののままですか? 後は知ったことじゃない?
リスク? なんのリスクなんですか? ただの面倒だからでしょう。
予め想定できないようなことも沢山ありますし、そんな話はしていませんよね。かなりの確率で無観客は言われていたことですし、そもそも「キャンセルもしくは転用して無駄を出さない」と言っている以上は、想定しているハズですよね。
予め、無観客だった場合の弁当の行く先を考えていれば、無観客決定した時点で、すぐにそちらに回せたことでしょう。
駄目な政府が無観客をぎりぎりまで決めないということは、有観客だった場合と、無観客になった際の仕舞い方というのを考えるのが当たり前ではないですかね。
そんなに考え無しでいいんですか?
>> 及時雨 さん
弁当屋さんは1週間前には対応できても、その原料仕入れ先は?って遡っていくと、どのくらい期間があればいいんでしょうね?
まさか弁当屋がつくらなければ、後は関係ない?そんなことはないですよね。
数にもよりますが、逆に発注しないで必要になったから大量注文されても、間に合わないのも事実。
そのへんで数人の昼食を買ってくるのとはわけが違う量であることだけは確かですから。
堀江貴文 他人に時間を奪われるな
https://r25.jp/article/723833626717474534
>> うまちゃん@平常運転 さん
まだやってたんですか?>私はそう感じないので。
感じないんじゃなくて考えたことなかっただけでしょ。
考えたことがなければ感じないのは当たり前です。
私が頑張ってどうこうなる問題ではないにもかかわらず、現実を直視しない人とこれ以上やりあっても無駄ですし、せっかく本題に戻っているのでやめます。さようなら。
>> A_Ryosuke さん
堀江貴文の金言のご紹介、ありがとうございます。マイネ王の常連の人の考えていることの水準がどの辺なのか、改めてよくわかったので、無駄な時間だったとは思っておりません。
>> Jijing さん
考え無しだったって誰が判断したんですか?私は、最初は使い道がないのは仕方ないとしか言ってませんよ。
その上で、キャンセルも転用はそう簡単にできる話じゃないという話しかしてません。
>> 水河 さん
> 転用したがってもできない結果だってあります。「転用したがって」無いですよね。その場合、打診してみたが駄目だったとういう話では無いですよね? やろうとしてないことが「結果」ですよね。
> 自分でやったこともないのに考え無しと判断できるんですか?
いや、普通に社会人だったら、大きなイベントであれば大きいだけ、予備のプラン(しかもそちらの可能性が高い)を用意するものではないですか?
大会ボランティアの弁当といったって、規模が規模ですからけっこうな金額ですよ。会社なら怒られるレベルじゃ済まないんじゃないですか?
> 別に私は転用できない理由を推論しただけですけどね?
え゛~、ここまでこうやって議論していたのに……。「別に~ですけどね」なんですね。(^^;
って遡っていくと、どのくらい期間があればいいんでしょうね?
まさか弁当屋がつくらなければ、後は関係ない?そんなことはないですよね。
弁当屋さんは、原料食材が全部揃わないとお弁当作れないんですけどね。
弁当屋さんが1週間あれば…
と言っていたのは、顔料食材の調達も含めた上での言葉だと思いますよ。
業者間のドタキャンは、食材原料の納品契約の取り消し又は撤回に相当しますから、お弁当屋さんと原料仕入れ業者の間で違約金の問題が生じます。
それも含めた上での
1週間有れば
という発言になったのだと思います。
お弁当屋さんが原料仕入れ先に対してドタキャンいれたら、そのお弁当屋さんと原料仕入れ先の以後の取引は無くなるでしょう。(どちらが困るかは両者の力関係によりますが)
>> 及時雨 さん
なお、今回の件については、弁当の納入は終わっているわけだから、発注元が国若しくは外郭団体かはわかりませんが、発注元はお弁当屋さんに代金を支払わないなんてことはないわけで、納入後の弁当が本来の用途に使われなかったという感情論とは別に、取引は完結しています。だから、お弁当屋さんもその原料仕入れ先も困ることはないですね。
>> 東天紅 さん
では、私も〆のコメントを。>まだやってたんですか?
そりゃヒドイ。
自分から絡んどいて、質問と要望浴びせ続けてきたのに。
私はその質問と要望に応対してただけですよ。
私から質問したのは1つだけだったはず。
まぁ、それはいいや。
>さようなら。
これって、「この話題ではもう私に絡まない」って意味で受け取りました。
(↑これを確認しておきたかったので、最後にレスしました。)
時間の無駄なのは同感なので、助かります。
あっ、他の話題では全然絡んでもらって問題ないです。
私から絡むこともあるかもしれないし。
その際はよろしくです。
では、また別の話題で。
「弁当を無駄に廃棄する事になった」。
これ自体は計画性の問題だし、落ち度で間違いないと思う。
でも、開催、中止、有観客、無観客、等々ギリギリの判断が続くし、関係者の感染対策も常に考えなきゃいけない。
その他にも問題が山積の中で、「1つの落ち度も許さない」というのは少々酷だと思う。
落ち度ではあるけど、状況を考えれば許容範囲。
と感じるんですけどね。
辞任ドミノとか弁当廃棄とか。
昔の事を掘り起こしたり、重箱の隅を突いたり。
五輪反対派の妨害も陰湿だなぁ、と。
既に開催されてるのに、そんな嫌がらせしても誰も得しないだろうに。
と、いうふうに感じてしまうんですが。
これはさすがに飛躍しすぎだろうか。
>> ばななめろん さん
> もっと早く決断を下していれば、ここまでのロスは出さないで済んだ。税金公費を1円の無駄もなく使えとは弁当屋さんも私も言ってないですね。
7/8に無観客が決定してから、弁当屋さんが言う1週間前である7/15まで7日の余裕があったのなら、決断を下す時間は充分あったでしょう、ということです。
>> うまちゃん@平常運転 さん
お弁当の代金はちゃんと支払われると思いますから、税金の無駄遣いやSDGsに反する以外は普通の商取引だから誰も割りを食わない(国民も直接痛みを感じない)ですけどね。
>> 及時雨 さん
> 7/8に無観客が決定してから、弁当屋さんが言う1週間前である7/15まで7日の余裕が> あったのなら、決断を下す時間は充分あったでしょう、ということです。
でもそれを言い出すと「受注側も発注側に確認しなかったのか?」という疑問も残りますが?。
受注側が気を使って確認することもできた、というところはあります。越権行為という考えもあるとは思いますが、本当に心配するなりそういうお話があるなら「このままで良いんですか?」と確認できたように思います。
それらに関して情報が出ていないので私はなんとも判断できませんが、ただ「何も確認しないでそのまま対応した」なら、あまり大きな事は言えないんじゃないの?、と個人的に考えます。
要は「受注側も判っていてそのまま製造→納品したんでしょ?」ということで。
そういう考え方・対応方法もある、ということです。
正直現場側がそこまで回っていない状況なのは、諸条件見ると想像できそうなものですが?。
※昨今、飲食店などでも予約確認で電話連絡など行うところが
増えてきています。食材仕入れなどを含めて「無駄が出るなら
先に確認しておこう」という理由で。
今回、受注側がそれをやっていなかったなら、それこそ
「想像すれば出来るだろう」というのは
『受注側も同じことになってしまう、』という観点もあリます。
それだけを突いていくのはあまり賢い対応とは言えないなあ、と感じます。
公的機関や自治体やそれに準ずるがドタキャンするなどと普通の人や業者は考えませんよ。
あなたは、銀行に預金を現金で引き出しに行く時に
今からお金を引き出しに行こうと思いますが現金ありますか?なんていちいち聞きますか?(あなたが一度に数十億円の現金を引き出すというなら、事前に確認は必要でしょうが)
通常の商取引でも新規の場合以外は発注の確認なんて普通はしませんよ。
飲食店のドタキャンについては、食材や調理にかけた労力がロスとなる以上に
代金回収が難しい
からですよ。
>> 及時雨 さん
> 公的機関や自治体やそれに準ずるがドタキャンするなどと普通の人や業者は考えませんよ。> あなたは、銀行に預金を現金で引き出しに行く時に
> 今からお金を引き出しに行こうと思いますが現金ありますか?なんていちいち聞きますか?
> (あなたが一度に数十億円の現金を引き出すというなら、事前に確認は必要でしょうが)
> 通常の商取引でも新規の場合以外は発注の確認なんて普通はしませんよ。
それこそこれは『あなた自身の常識ですよね?』で終わっちゃいますので。
誰かだけに責任を押し付けるんだったら話は簡単ですし、責任を押し付けられる側以外は『非常に気楽なもん』なんですよ。
その観点を忘れてこう言うことを書いてもどうなの?、とは感じます。
しかもコメント返信を行わずに『あなたは、(云々)』というのは結局コミュニケーションを取ろうとしない、って姿勢が見えてしまいます。
要は「言いたいことだけ言わせろや。意見に反論するなど失礼千万だ!」ってお話ですか?。
それであれば私としては「ああ、相容れないですし、じゃあお好きに叩く先を叩き続けてください。ついでに結果がどうなったのか教えていただけると幸いです」って感じです。
あとはどうぞご自由に「ご自身の正義」でお話を続ければ良いと思いますよ。
以上よろしくお願いいたします。
>> ばななめろん さん
>>しかもコメント返信を行わずに『あなたは、(云々)』というのは結局コミュニケーションを取ろうとしない、って姿勢が見えてしまいます。「受注側も発注側に確認しなかったのか?」という疑問も残りますが?。
に私の常識でお答えしたつもりですよ。
あなたにとって私がにどのような姿勢に見えるかはあなたの主観ですからわたしが特にコメントすることはありません。また、あなたとコミュニケーションを取るにはどうすれば良いのでしょう?例えばあなたのおっしゃることに全て同意をすれば良いとか?
>>それこそこれは『あなた自身の常識ですよね?』で終わっちゃいますので。
そのお言葉はそっくりそのままあなたにお返しいたします。あなたの常識があなたご自身のの常識であるように。
あなたの常識は私の常識と異なって普遍的なものなのでしょうか?
>>誰かだけに責任を押し付けるんだったら話は簡単ですし、責任を押し付けられる側以外は『非常に気楽なもん』なんですよ。
責任の押し付け
というのは、本来その責任を負わなくていい者に責任を負わせる
というふうに私は理解をしております。
物事には、最終的には誰かが責任を負わなければならないわけで(日本はその点例外な国かもしれませんが、曲がりなりにも)だから
責任者
と言う肩書きを持った方やそう呼ばれる方がいらっしゃるわけで。
>>要は「言いたいことだけ言わせろや。意見に反論するなど失礼千万だ!」ってお話ですか?。
私はそんなこと一言たりともコメントしてませんよ。変な要約をして勝手に人の言葉を捏造しないで欲しいですね。
>>要は
って私の話の要約にもなってませんよ。
>>それであれば私としては「ああ、相容れないですし、じゃあお好きに叩く先を叩き続けてください。ついでに結果がどうなったのか教えていただけると幸いです」って感じです。
別にあなたと私の常識が異なっていたとしてもそれはそれで結構です。
私も今まで生きていた、仕事をしてきた中で得た常識ですから。
そして、私のコメントの結果はこの掲示板を見ていただければ良いことです。
わざわざあなたにお知らせするまでもないでしょう。