掲示板

なつかしい響き「マイコン」

ずいぶん前に投稿しようとしていた下書きを発見しました
なぜ投稿を見送ったんだろうかとしばし眺めて一人納得w

全くマイネ王にそぐわない話題なのですが、下書きまで至って投稿しなかった意図を組んでいただけたらありがたいですw

以下、下書きから不適当な言葉を削除して・・・・

今朝、ネットニュースを見てたら「マイコン」の文字に目が留まりました
そう、当時でさえ88,000円もしたTK-80にあこがれ、168,000円もしたPC-8001を高価なおもちゃとして買ったころは「マイコン」がそいつらの呼び名でした

何だか知らないけど、モニターもプリンターもFDDも168,000円だったような
フルセットでそろえると軽自動車が買えたかもしれない、もう少し足したらカローラかサニーが買えたかも

(いや、結果としてTP製品を含めてフルセットが我が家にあった)

Micro Computer、My Computerどちらが語源か知らないが、当時大きな部屋を占領すると言われたコンピュータが目の前にある光景はMy Computerの方がしっくり来てたことを思い出しました

ハードは手に入れたが、ソフトはまだ無い
おまけで付いていたエアホッケーみたいなゲームに感動
あとは内蔵されていたN-BASICとマシン語だけがこいつを動かす唯一の方法

しばらくすると専門雑誌が刊行され、紙媒体でマシン語のゲームプログラムが配布され、目を凝らしてキーを打ちデバックすること数日、完コピできて起動してみるとつまらないゲームが始まる

当時はゲーム喫茶に置かれていたテーブルゲームが全盛を過ぎファミコンなどの家庭用ゲーム機が出てきたころでグラフィックの精度も動作速度も使用感も全く比較にならなかったが妙な満足感を得られた時代でした

いったいいつのころから「パソコン」に変わったんだろうね~







と懐かしむためにこの投稿をしたんじゃないんだな

ネットニュースの話しに戻すと、それはとある製品紹介の記事でした
そのキャッチフレーズは










「MY CON!」は厚さ(普通・薄い・厚い)、形状(ストレート・ドット付き・リアル・先端ゆったり)・・・・

なに、先端ゆったり?


16 件のコメント
1 - 16 / 16
そういうオチでしたかw
マイクロコンピュータ=マイコン に1票
分厚い雑誌買ってきて手入力でプログラム打ち込んで
苦労して入力終えても、間違いなく1発では走らないプログラム相手に
モニターとにらめっこして修正してはEnter押してまた走らないぃぃぃ;
の繰り返しでしたw
カセットテープにプログラム保存して、間違ってラジカセにそれを
突っ込んでしまったら鼓膜が破れるんじゃないか???くらいの
爆雑音であわててSTOPボタン押してって・・・・やらかしてましたw




「MY CON!」
これ大丈夫ですか?www
TK-80懐かしいです(;´Д`)
PC6001とか、家にあったし。
ポケコン PC-1245は家にあるけれど。もう、動かないですが自分が勉強した記念にとってあります。
absente
absenteさん・投稿者
Gマスター
>スーマちゃんさん
使ってみたことなくて・・・・

そういえば、カセットは15分用を買ってきて半分以下に切って使ってました
友人がマシン語の16進数字入力用のプログラムを書いてくれて、エレキーをRS-232Cポートにつないで入力したりしてました

これだと完全にブラインドタッチw
「MY CON!」はブラインドタッチできるか?
なつかしい~。

プログラムを打ち込んで、うまく走らずに画面とにらめっこしましたね。
新機種が出るたびに、画面がきれいになっていき、音がよくなり、
未来を感じていました。

色んな機種があって友達の家を渡り歩きました。
うあーPC-8001懐かしいですね!私もPC-8001からコンピューターにはまったので absenteさんの書き込みを昔を思い出しながら拝読しました。

コンピュータ関連の雑誌に掲載されていたマシン語の細かいプログラムを仕事が終わってから毎日毎日チャカチャカ入力していたら、ある日異常にめまいがして、医者に診てもらったら若年性遠視と言われました😢

プログラムが入ったカセットテープをテープレコーダー(データレコーダー)から読み込ませる時、ボリュームコントロールが微妙で、ボリュームのスライダー部分にいくつも印をつけた覚えが有ります。

当時はマウスもハードディスクもOSもUSBもSDカードもインターネットも
何もない時代でコンピューターなんかやってる奴はネクラだと言われていましたよね・・・あれから約半世紀経った今・・・凄い時代になりましたね!

ところで私と余りにも時代背景がかぶるので勝手にabsenteさんのページで
年齢を拝見したところ、私と同い年でした☺
その他の皆さんも恐らく同年代ですよね、また掲示板やQ&Aでお会いした時は宜しくお願い致します。
盛り上がってますね!
うろ覚えなんですけど、昔テレビでこれからプログラムを流しますので音量に気をつけてください的なアナウンスの後に、ピーガーガーガーって公共の電波に乗せてそれもかなり長い時間放送してた番組がありました。
それをテレビの前にラジカセをスタンバイさせて録音しパソコンに読み込ませるのですが、ものの見事にリードエラー出しまくりでうまくいったことがありませんでしたw

IMG_9919.JPG

ゼミにはTK80が有ってBASICに勤しんでましたが、情報の実習はFORTRANの時代
私は高校のマイコン部にあったPC-8001につられて、マイコン部入りし、顧問の先生が持ち込んでいたコモドールのPET2001を主に使っていました
マイコンを買う為にバイトする必要があり、1年の頃からテニス部に入っていたのですが、丁度2年の秋の大会も終わったのでテニス部を辞めてバイトで金を溜めました
個人では、最初にコモドールのVIC1001を買いました
3K RAMパック付きで8万ぐらいだったと思います
あと、週末は、横浜のBit-INNでTK80BSを使ったりしてましたね
TK80もあったけど、7セグメント見てても面白くねーしw

当時パーソナルコンピューターPC-8001は、みんな「パーコン」って言ってましたよねw
シャープのパソコンサンデーが放送されたころから「パソコン」が流行りだしたのかも
absente
absenteさん・投稿者
Gマスター
>Jinponさん
フロッピーディスクをもって友人宅まで走るのが面倒で、同じことを無線でやってみました
原理的には出来るはずですがうまくいかないものです
電話のモデムで無線もやりましたが、これもいまいち
結局TNCというものを手にいれて
インターネットが普及するまで無線でネットワークやってました
国内でメールのやり取りで2日とかの世界でしたが、ここで色々勉強しました

って、そういうスレじゃないんだが~ww
シャープのパソコン、え~むぜぇっと!
そっかパソコンサンデーって番組だったのか、懐かしすぎるw

フロッピー、ありましたねー、ガタンガタンうるさかったw
標準が8インチだなんて今の子らは知らないんだろうなw
マイネ王コンプレックス!
absente
absenteさん・投稿者
Gマスター
分厚いで思い出しました
「PC-8001内部解析」だったかな、9800円もする分厚い資料を買って読み漁りました
いまじゃ陳腐な仕掛けでしょうが、外部の機器をコントロールしたり、IOに何か突っ込んでとか空想の世界に入ってましたw
PC-8001は文字セットがANKなので漢字は表示できないものでしたが、年賀状の氏名だけを24x24のフォントを自作して、ロールラベルに宛名印刷を半年がかりで作って出したことがありました

無駄な苦労は報われず、DMみたいとか、フォントがおかしいとか・・・・・
趣味はひそかにするのがよろしいようで
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
マイコン、たしか石原良純が・・(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
パソコンを買った当時、マシン語のダンプリストを打ち込んでcsaveせずに実行して、暴走というのがありがちなワナでした(笑)。
懐かしいですね。
ちょうど小学生の頃、「こんにちはマイコン」で「マイコン電児ラン」でしたので、マイコンで擦り込まれていました〜。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。