掲示板

OS標準機能だけでHDDを換装してみます

なんだか今日の掲示板は静かですね。
・・・っという事で、賑やかしになればと思い、つまらない投稿をしますね。

ウチのサブPCは見知らぬ会社で使用されていた、中古の業務用PCです。
HDDは500GBで、空き容量は100GBぐらいしかありません。
ちょっと何かすると「容量が足りません」と言われます。
そこで、手持ちの1TB-HDDに換装する事にしました。

調べてみるとクローンアプリなしでもできるそうですので、チャレンジしてみる事にしました。
やり方は👇にあります。
https://arutora.com/18913

業務用PCですので、OSはWindows10Professional。
うまくいかないかも知れませんが、一度やってみます。
明日までに報告がなければ、「失敗しよったな?」と思ってください。

賑やかし投稿ですので、何でも自由に書き込みして下さい。
この投稿に全く関係ない話でもOKです。
では後ほど。😃


60 件のコメント
11 - 60 / 60
5〜6年前のパソコンを子どもと兼用しています。
小学校でchromebook使ってるから遅い遅いとうるさくて。
HDDからSSD換装したいな〜と思ってるんですが、マイネ王見てたら勇気が出てきました。
ありがとうございます😊
生放送みたいで面白いでね。
興味深い内容なので、今後の経過報告もよろしくお願いいたします。
うわーーー、
またあとでねーーありがとう。ちとネイルの材料調達に心斎橋へと、電車の中。

でも、下手くそやならなぁーー

ドライフラワー君に〜〜♪
        きっときっとーーいろあせ〜るぅ
家に、ニンテンドースイッチのカラオケもってるけどーー、新曲もらうならお金がいるから古い曲ならあるわーー、
一瞬みんなはまったけどーー、

>> niko6マーミー さん

椎名恵!
今マイブームやねん。(^^♪
あら~~。
「イメージの作成に失敗しました。存在しない何とかです。」
外付けHDDのアクセスランプが消えてる。
USBの接触不良かなぁ???
ふりだしに戻ってしまった。

またフォーマットして、再スタート。
今度失敗したらHDDケースを変えてみよ。

>> toratora さん

Chromebookを扱う小学生…カコイイ

それって貸与ではなく支給になってるんですね。太っ腹〜
あ、読み違えてましたね。
子供さんが学校のChrombookと比べて家のPCが遅いと言ってるんですね。
逆だと勘違いしました。

ていうかChrombookって早いんですね〜
重い処理は出来ないけどネット閲覧や文書作成や表計算なら遜色ないということかな。
Windows標準で、ここまで出来るのか(゚o゚;)
HDD換装、やってみるべきか…(・_・;)

>> ninnin80s さん

そうなんです。
小学校で貸与されているchromebookは立ち上がりが早いそうなんです。

兼用PCは lifebookAH45/S
古いのですがごまかしながら使ってます。
Windows10にアップグレードした時にメモリを8GB足しました。
当時本当はSSD換装したかったのですが、まだお高くて。
むずかしそうで敬遠していました。
今回500GBでケースも買ってHDDを外付けで温存?しようかなと。
Blu-rayもついてるめっちゃいいモデルですね。
仕事用のノートPCも同じ7年くらいで先日Windows11の適応テストで弾かれました(T . T)
もともとSSD+HDDの2ドライブ搭載なんですが、Illustratorいじってるとイライラします。
そろそろ買い替えではあるのですけど、11が出れば10モデルが安くなると踏んでそれまで様子見です。

あまり多くのアプリケーションを後で入れてないなら、SSDに換装して新規インストールの方がスッキリしますけどね。メーカー品だけに出荷状態に戻すバックアップメディアがあるはずですから。

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

あかん。
またエラー。
根本的にやり直します。

1TB-HDDは完全フォーマットして、HDDの箱を替えてみます。

フォーマットに時間がかかっています。
今日の事にはないかも。😅

6DC559BB-9924-4811-A305-B24AE00665A3.jpeg

3時のおやつにどうぞ!
🍓バナナ🍌ジュース

>> toratora さん

お子さんと一緒に換装やってみてもいいかもしれませんね

2.5inchで500GBなら7000円くらいで買えますし、インストールメディアさえ用意しておけばそんなに面倒なことはありませんよ、時間がかかるだけで

HPのノーパソエントリーモデルやChromebookなら4万円代からありますけど、新しいPCじゃなくHDDからSSDに替えたときの変化を体感させるのも勉強になるはずです

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

うまくいきませんか…
なんででしょうね。外付けHDDならUSBのポート変えてみるとか。

>> toratora さん

学校のPCはSSDなんでしょうかね。
同じHDDを使っているなら、それほど速度差はないと思いますけどねぇ。🤔

私もMainPCはSSDに換装しましたが、起動時間は5分の1になりました。

ただ、HDDに比べて短命と思うので、換装したHDDはそのままお持ちになった方が良いと思います。

>> ninnin80s さん

ドライブの箱が安物で、いまいち信頼性がないので、フォーマットしたら良い箱に替えてみます。😅

ただし、USB2.0。
寝る前に仕掛けて寝ちまおうかな?🤔
フォーマットが終わって箱から出したら熱くなっています。
熱でエラー?🤔

冷ましてから再チャレンジします。😅

>> ぺりどっと さん

子どもと一緒にやるのはいいですね✨
夏休みですし、いい体験になります。

今Amazon見てるのですが、
スタンダード(SATA)
パフォーマンス(NVMe)
ハイエンド(NVMe)
この3つの価格差があまりなくて悩んでいます。
この価格差なら自分のパソコンにつけられる1番いいものをと思うんです。
調べてもよく分からず、
欲を捨て確実に装着可能であろう2.5インチにするか?
滅多にないことだから攻めるか?
もう少し考えます。

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

学校のchromebookは触ったことがないのですが、
高学年になると希望者は夏休み自宅に持って帰れるらしいです。
今小3ですのでその時が楽しみです♪

換装したSSDはケースに入れて外付けに〜と考えています。

勇気をありがとうございます😊

>> toratora さん

7年前ほどのPCということも考えると、SATAしか対応してないのではないでしょうか。
詳しくPCの仕様を見ていませんが。

>> toratora さん

Crucialのサイトで対応するM.2 SSDの種類を検索出来ます。

https://www.crucial.jp/store/advisor

>> toratora さん

HDDをSSDに換装するなら、お子さんと一緒にされては?
良い経験になるかも。
自由研究のネタにもなったりして。😁

>> ninnin80s さん

きっとそうですよね。
決心がつきました!
ありがとうございます😊
ところで本題の件ですが、SATAを繋いで箱には入れず、エアコンの風が当たる場所に置いてます。

さいわい熱くならず、約50%まで無事に進みました。

USB3.0でブンブン廻して熱暴走したのがエラーの原因だったのでしょうか?🤔

まだ半分ですので、完了するのを見届けたい。😅

>> 所沢条司 さん

こんな素晴らしいサイトがあるんですね✨

入力してみましたがぴったりのモデルがなく、
近いモデルを選択してみました。
2.5インチのみの対応のようです。

本当に助かります。
ありがとうございます😊

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

興味持ってくれたらいいなと思いつつ
パーツ選びしています。

エアコンの風でうまくいくといいですね✨
本題の続きです。
システムイメージの作成は現在85%といったところ。
エラーは出てないし、熱も出ていない。

それは良いけど、次の操作を読んでみると、何やらおかしい。
イメージディスクを作ったら、換装すればいいと思っていたけど、それは間違いでは?

もしかして、もう一つHDDが要るのか?
今作ってるのは「復元用のディスク(=第2HDD)」であって、本体の第1HDDを第3のHDDに入れ替えて、第2のHDDから復元するのか???

よく解らなくなってきました。
今日はもう疲れてしまいました。(カラオケで)
続きは明日に・・・。

>> toratora さん

NVMeは古いPCだと規格が対応してないんですよね
メモリの差し替えみたいな感じで交換出来るので、2.5inchスロットが必要なくなるのでノーパソをコンパクトにできます

まあでもHDDをSSDに変えるほど、SATAとMVMeに違いはないので大丈夫です

お子さんと楽しんで出来るといいですね

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

先ほどイメージディスクが無事に完了しました。
一つクリア!🙌

続きは明日です。
昨年導入したLinux Mint がもう起動しなく成りました、だからアップデートは嫌なんですよね! ノートパソコンは中古だけれど、240GBのSSDは新品だぞう! メモリーも8GB積んでるのになあ・・・・・

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

> 先ほどイメージディスクが無事に完了しました。
> 一つクリア!🙌

確か Windows 10系は外付け型ストレージ(USB接続は特に)にインストールなりイメージ取って.....とかやろうとすると高確率で失敗するのを思い出しました。

※そもそも UEFIなどのブートローダーがうまく生成できない
 環境にぶち当たる。
→うまくいく分にはうまくいく。

多分 USB外付け型ドライブって UUIDが不定になる可能性があるから、そのあたりで引っかかってるんだろうなあ、と思ってドライブ(玉)を取り出して SATAなどで接続したら何の問題もなく環境ができたなあ、と。

※その関連でデータを吹っ飛ばしてテストした
 旧世代機種が何台もあって。
 まあ、データだけ別途対比しているので
 問題はなかったんですけどね(^^)
クローン&換装は、今だに10年くらい前に買ったTrue Imageを使っています。Windows10はやったことないけど。新しいバージョンを買ってもいいかな‥
本題、一通り終了しました。
結論は「成功」の様です。

詳しくは👇
https://king.mineo.jp/reports/129346
丁度今朝うちのPCのメモリ換装とSSD化をやったところでした。

Amazonのタイムセール&1000円クーポンが有ったので、メモリーを4G×2⇒8G×2に。
1TのHDDが遅いので、Crucialの500GのSSDに換装しました。

メモリーは挿すのにかなり力が必要で、最初画面がつかなくなったので初期不良か?と焦りました。
1枚ごとに挿してみるとビービー言うので、Beep音の長さからメモリーの故障ではないと分かったのでもう一度力を込めて挿し直すとぐぐぐっ深く入って今度はちゃんと起動しました。

HDD⇒SSDのクローンには無料提供のAcronics Tlue image for Crucialを用いました。

PCにCrucialのドライブがインストールされている事が条件で、USB接続すると「インストールされていない」とみなされて使えないので、筐体のSATA3ケーブルでSSDを繋ぎました。

ソフトは1、複製元ドライブ選択⇒2,複製先ドライブ選択、3、実行の3ステップでデータ量250Gで小一時間で終わりました。
実際にクローンしている時間は40分程

起動が速くなって、Windowsの起動待ちの間にコーヒー作ったりができなくなりました(^_^;)

>> fio@今日も自宅警備中 さん

こんにちは!
コメありがとうございます!

CrucialのSSDにはAcronis True Imageが付いてるので、お引越しは安心ですよね。信頼性の高いアプリです。

私は引っ越しの時に、ウッカリ間違ってDドライブのデータを全部消してしまいました。(笑
BUを取ってたのでセーフ。

SSDに替えるとスピードが速いので、ネズミ捕りに注意です。(意味不明)
コーヒーは先に入れておくのがオススメですよね。(^^♪
去年HDDからSSDに換装をフリーソフトで実施しました。
最新バージョンのソフトではシステムのクローンが作成できず、ネットで古いバージョンを拾ってきてとても苦労した覚えがあります。
復元とバックアップでできたんですね😃

>> はお王 さん

問題もありそうなんで、前のHDDは持っといて下さいね。😆
SSD換装にチャレンジ中です。
何とかクローンを作成するところまではできたのですが、
ノートパソコンのネジ外しに苦戦。
息子は友人と遊びに行ってしまいました😭

作業中に遊びに来てくれた息子の友人(小3)曰く、
ネジを外しやすいパソコンと外しにくいパソコンがあるそうです。
その子のパパがプレステで換装していたそうで。

何とかパソコン💻のネジ外したと思ったら。
HDDを止めている部品のネジ、
最後の一本が外れません😭

もう少しですのでがんばります。

>> toratora さん

ノーパソは星型ねじ使っていたりするので、ドライバー買わないといけないかもしれませんね

100均で売っているかと思います

親の心子知らずですね、まあ交換に興味ある子は少ないよねえ

9キャプチャ.PNG

>> toratora さん

最近の小3男子ってそんな事わかるなんて・・・

前にノートPCのHDDが壊れて泣く泣くSSD換装した時、私も外れないネジに苦しみました。
なんかネジに青い塗料みたいなモノ(多分ネジ留剤?)が着いていて、精密ドライバーは握りも細くて力入らないしで、悩んだ挙句に、結局力業www(精密ドライバーの上から全体重かけて押さえて、握りのギザギザ部分をペンチで挟んで回して)解決?しました。

バキって言ってネジが廻った時は焦ったけどどうにかなりました。

因みに、今回のメモリ交換の時、邪魔なグラボを外した時にもバキって言ったんですけど、どこの音か解らなくて放って置いたら、交換後に組み立てる時にカラカラ~と・・・
欠けた樹脂部品がでてきました。(^_^;)

「まぁ、金属部品じゃないしいいか・・・」と見なかったコトにして、そのまま蓋を閉めました。
その後、この子は元気に稼働中です。


ちなみに👆の写真のような道具だと安定して力がかけられるので作業が楽にできますよ。1000円位~
https://www.amazon.co.jp/dp/B007E7VG0K/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_61V2SX7M426C3FXH8CDT

>> toratora さん

息子さんと工作がわりに一緒に交換の目論見は崩れてしまいましたね(笑)
おそらく特殊ネジは使われていないと思うので、ちゃんと外れるはずです。
頑張ってください^^

>> ぺりどっと さん

家族に頼んで2人がかりで何とか全部外れました。

息子も最初交換に興味はなかったんですが、
友人の発言がかっこよかったので🤣
ちょっと興味を持ったようです。

また夜にでも2人で続きをしたいと思います。

>> fio@今日も自宅警備中 さん

小3の知識おそるべし。
お父さんが話してくれたと話す姿は
かっこよかったです。
結果的に息子も興味を持ってくれて
よかったです。

私のもよく見ると外したネジに青い塗料が!
これで外れにくかったのですね。
私も最後のネジは同居家族と協力して
ほぼ力技で外しました。

精密ドライバーも持ち手が細くてうまく回せず、
新しい工具を購入しようと思います。

ありがとうございます😊

>> ninnin80s さん

最後は力技で2人で協力して外しました😭

まさか、ネジで手間取るとは想定しておらず。
段取り悪くて、逃してしまいました。
また夜落ち着いたら一緒に作業したいと思います。
先ほど息子と一緒に組み立て完了。
外すのが大変だったネジも
つけるときはあっという間。

明確な数字では表せませんが、
体感で立ち上がりが本当に早くなりました。

息子が「はやっ!」と言って喜んでいます✨

私にもクローン作成でSSD換装できました❤️
みなさん、知識と勇気をありがとうございます😊
>ネジの塗料

これはたぶん「合いマーク」だと思います。
目的は次の2点。
①ネジの締め付け力はこれぐらいですよという目安。
②売った時に「このPCは前に使ってた人が中身を触ってるな」という目印。

①は別に構わないけど、②は売却時に査定ダウンの可能性があります。
先日、CrucialのM.2 SSDにシステムドライブのクローンを作成しようとしたのですが…。
Windowsのバックアップだとエラーが出てダメでした。
外付けケース経由だと、Crucialのバックアップ用のソフトも正常に起動せず。
最終手段でマザーボード上のM.2の空きスロットへ接続したら、システムドライブのクローンが出来ました。
Samsungの2.5インチSSDではこんなに苦労しなかったので勉強になりました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。