掲示板

シムロック禁止のデメリット ?

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2107/22/news026_3.htmlという記事がありました。
個人的にはシムロック禁止は反対です。


29 件のコメント
1 - 29 / 29
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
僕の個人的な案として、自動解除の義務をイメージしています。購入時一括支払いで自動解除。分割の場合、完済もしくは、180日経過。いずれかの早い方で自動解除。これでいい気がします・・・。分割時には審査によってロックをかけるって、これを理由に複雑化する気もします・・・。
ドコモの格安 ahamoの時みたいに、理解できない人もいるので、SIMロックがかかっていないと不便というか理解できない人が出てくると思う。

ある程度の囲ってあげていないと使えない人もいるので・・・。
自分もロックはしないでほしい。
一番良いのは『SIMロック禁止にするなら、端末は定価で販売する』だけだと思いますが?。

なぜ SIMロックされるのか?、って諸外国の事例を見れば明らかですが「端末を販売するキャリアなり通信事業者で囲い込む代わりにそれなりお安く端末を提供しますよ!」ってことです。

端末は安くしろ、でもSIMロックはするな!、ってのは流石に通信事業者側が「だったらバンド対応上、初めから他社では使えない前提で SIMロック外しておきますが、なにか?」ってなるだけだと思います。
実際そうなりつつあるというか。

余計に iPhoneユーザー寡占状態になりますね、日本国内は(苦笑)。

※個人的にはその状況で iOSに重大な脆弱性が
 発見されたらどうするのかなあ?、と興味津々ですが。
最初から、SIMロックなんか不要かと思います。
キャリアが販売するものは(仕様もキャリアが決めている)
価格も仕様も自由です。
そもそもキャリアの販売する端末のSIMロック解除しても
他で利用できないという不満を言うのは間違いかと....

後は、2年しばりでも3年しばりでも値引でもCBでも
自由に競争させれば良いかと....極論ですが...
そのことでお得に端末を調達できたと満足する人でてくる....??

MVNO市場というか通信市場の活性化をどうするかも問題だが
消費者も含めて健全に競争できるようにしてほしいものだ....
有識者会議でもあまり話題になっていないようですが、相変わらずIMEIロックはやっているようですので、これも撤廃してほしいです。
SIMロック無し、全てのバンド入りが1番良いのですけれどね。
今後の総務省にも期待したいです。
各キャリアが国内で販売する端末は同一機種の場合、同一仕様でキャリアごとにプリインストールアプリでカスタマイズする位でいいのでは
SIMロック解除すればどこのキャリアでも使えるのがベスト
メーカーも技適申請は1度で済みますしメリットあるのでは
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
yoshi君様へ
全バンドだと、流石に厳しい感じがします・・・。
なので、バンド8と26のみの義務化でいい気がします。

>> たきしま さん

それに追加してバンド3 バンド18 バンド19 バンド28 もですね

>> たきしま さん

私の勝手な希望ですので、今後どうなりますか楽しみですね(^_^)
お試しを兼ねてスマホ抱き合わせ販売の格安回線業者との二股や三股の付き合いはどうでしょうか。

 SIMフリースマホの割安獲得も出来るし、自分の必要とする回線品質に問題が無ければ、そのまま格安回線業者を利用する使い分けも有り。

 不要なスマホはY!オクやメルカリに放流すれば歓迎され、代金は月額利用料の足しにすれば維持費が安くなる。

 反対に放流されたスマホの買い手になる方法も有り。
 販売開始から1ヶ月ほどすれば、未使用品が多く放流されてます。
 さらに3か月後、6か月後と時間が経てばさらに安くなります。

 スマホの自分の納得性能や納得価格を考えてなおしてみませんか。
キャリアでは通信契約のみ行なって、端末は各自で用意してもらうのが一番いいんですけどね。
総務省もうだうだ言わずに、MNOの端末販売を全面禁止にすればいいのになと思います。

そうしたら、SIMロックだBand制限だとかいう話もなくなると思います。

端末セット割が一切なくなるので、総務省も無駄なこと言わなくて済みます。

私個人としては、MNP一括0円が復活してもらいたいですけどね(笑)。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
SIMロック禁止はデメリットがあるから反対というなら、SIMロック解除が可能になった時点でデメリットは存在していたはずで、その時点で反対してないと可笑しいです。

記事中に
>多くの周波数帯に対応させるほど端末側のアンテナ構成が複雑になり、その分端末価格が上がってしまうことを忘れてはならないだろう。

という記述がありますが、これは精々屁理屈か取って付けたような言い訳にしかなりません。国内全キャリアで利用できるSIMフリー端末の価格がそれを証明しています。それに誰もAndroid端末にまでiPhone並のバンド対応を求めている訳ではありません。
SIMフリー端末云々と言うよりも、どのキャリアでも使える機種を販売してくれれば、色んなメーカーが無くても一社か二社のメーカーでコストダウン出来る機種が開発出来るのでは無いだろうか! 京セラかシャープに頑張って欲しいな!
umidigiで満足なアタクシにはどうでもいいや。
端末のSIMキャリアロック及びBand制限を全廃する代わりに、キャリア/サブキャリア/MVNO全ての通信会社での端末割引を全てゼロ円とすれば一挙解決🤔

通信会社は土管屋に徹して、その端末値引き分を毎月の通信費を下げればよろし

これが利用者全員の公平な利益になるかと👍

Apple Store御用達な自分にとっては、どうでもいいことですが😊
端末販売を
安価だがキャリアが販売する
高価だがキャリア以外が販売する
の二つに分かれば良いのでは?

端末を含めた色々な事をキャリアに頼っている人もいれば、全部自前でやれる人もいますから。
SIMロック禁止の煽りを食いそうなのは、ソニー・SAMSUNG・京セラ・FCNT(旧富士通)で、勢いづくのはPixel(製造元しだい)・オウガジャパン(OPPO)・Xiaomi・モトローラで、影響無しはApple・シャープ・ASUSでしょうか。
キャリアがデバイスを買い取って再販売する
現在の販売方法が間違っていると思います。
キャリアの端末販売を禁止する。
それが一番シンプルだし、通信料で比較しやすいし、もっと通信料やサービスそのもので勝負ができる。
ちょっと気になる参考記事。

”・・・  こうしたバンド制限はいったい誰が決めているのでしょうか。大手3キャリアは、いずれも「他社バンドを制限するよう要請することはない」と回答。ソニーは「お取り扱いいただく事業者様と協議のうえで決定している」と説明しています。 ・・・

  端末メーカーによっては、低価格モデルを提案する際に「MVNOへの乗り換えを抑制できます」と売り込んでいるとの話もあります。・・・”

● ソニー「Xperia 1 III」キャリア版、対応バンドの狭さに不満の声

https://ascii.jp/elem/000/004/063/4063423/2/
>ちょっと気になる参考記事。

今はどうかわからないですが、昔のガラケー開発していたころは。
販売事業者はキャリア、製造はキャリアから委託をうけて開発。

1 キャリアが製品を計画する
 実際には、開発事業者(HW&SW)が、提示された
 仕様に対して提案する。
 もしくは、製品そのものを提案する。
 提案をうけてキャリアが製品計画の検討と販売台数を考慮して
 予算をつける。

2 開発事業者はいずれのキャリアにも提案するので
  複数で採用されれば、日程が重ならない限り
  効率的(後に販売予定のもの)に開発できる。
  実際には重なること多い
 
3 開発事業者のテストでは、対応するバンドのテストをする。
  当然、フィールドテストは絶対なので、
  対応バンドが少ないほど評価工数は低減できる。

みたいな話だったと思います。
製造事業者も多く売れる=利益も見込める。
ガラケー当時は、仕様改変も開発事業者側の
コスト負担になっていて、費用の回収調整は困難だったと
聞いてことあります。 下請けは厳しい.....

>> 熊猫大王 さん

個人的には、ソニーがソニーストアでXperia XZ PremiumのSIMロックフリー版を発売するときが一番のチャンスだったのに...と、正直思います。

第二のチャンスであるXperia 1・Xperia 5・Xperia 1IIのSIM ロックフリー版の発売も活かさずスルー...ですから、これはドコモとKDDIに忖度したくった言い訳に思えます(CMでは、ソフトバンク版だけ無し)。
iphoneもpixelもsimフリーにキャリアロックかけてるだけだから
sonyもsharpもその他もそうすればいいだけの話
このニュースを見たのですが
https://news.yahoo.co.jp/articles/519d2111a4637f6c4792c382199bce392018a0d1
なぜ10月スタートなんだろう?
例年秋の彼岸に発売されるiPhoneを対象外にしたいのかな?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
たぶんスレ主さんの言い分は、SIMロック禁止にしても使えないバンドがあるから反対('-' ).........。なんでしょうけど、SIMフリーの端末でもつい3・4年前まではauのプラチナバンドに対応してなかったり、docomoのVoLTEに対応してなかったりとか、そんな不完全なSIMフリーがザラだったのを覚えてないですか?

そんな不完全な時代を経て、SIMフリーなら国内4キャリアにほぼ全て対応するようになったのが今の時代です。

完璧に対応するまでSIMロック無しで出すな!なんて完璧主義を徹底してると時代は前に進まないですよ。

不完全さを包摂しながら、技術も時代も進歩を遂げてきた。それが紛れもない歴史の事実です。
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
去年の10月を覚えていますか?
中古端末のシムロック粛清(解除)をウェブで無料受付義務化されました。
それ以前からドコモ・auは受け付けていましたがSBも可能になりました。
現在、ドコモ・auはマイドコモ・マイau上で複雑な手続きなく解除できます。
SBですが、身分証明が必須となっています。
流行りのEKYCで可能ですが、身分証明が必須なのはSBだけです。この辺にも改善を祈ります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。