JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
冬の間の温度&水管理を失敗。春先に葉が全て落ちてしまいました…。諦めきれず、ゴールデンウィーク頃まで水やりを続けていたのですが、最近まで何の変化もないまま。鉢の土に草がびっしり生えてしまい、覚悟を決めて、処分しようと思っていたところでした。昨日の朝、気が付いたら、何と新しい葉が出ているではありませんか!それもいっぱい!こんなこともあるんですね〜。
>> とろみ さん
>> 退会済みメンバー さん
>> おやまのかんすけ さん
>> グランパはち さん
>> 1953生まれ さん
>> じんで@肘の君 さん
>> かびこばき さん
メンバーがいません。
「処分」の声を聞いて、慌てて葉を出したのかな☺️可愛いですね
ツヤツヤの葉で、とっても元気そうです🌱
いっぱい葉が出てますね😊
新しい葉がピカピカ✨して…嬉しいそう♡👍
![IMG_20210623_173653179_2.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/805/212/M_image.jpg?1625989938)
カラスに葉全部、取られました、でも中から新しい葉が出てきました。>> とろみ さん
はい、「ゴムの木」です。挿し木から始めて、数年間育てて来たので、愛着がありますよね〜。
>> 退会済みメンバー さん
今まで葉がなかったので、光合成も出来ず、言わば仮死状態だったのでは…。数ヶ月振りに太陽の光を浴びる喜びが感じられますよね〜。
>> おやまのかんすけ さん
里芋でしょうか?生命力を感じますよね〜。
>> グランパはち さん
枯れる寸前まで行った植物は、今まで以上に強くなるのかもしれませんね〜。>> 1953生まれ さん
ごめんなさいm(_ _)m花ではなく、葉でした!
>> じんで@肘の君 さん
>>光と水をやれば何とかなりますよね。おっしゃる通りですね〜。
あえてプラスするなら、「愛情」だと思います。
物言わぬ植物ですが、愛情をしっかり受けとめて育ってくれてるような気がします。
>> かびこばき さん
ほんと愛情大切です。愛情がないから僕の奥さんは自分が欲しいって言った木なのにも関わらず光の当たらない部屋の隅に追いやったり、自分がまいた種に水もやらないんですね。>> じんで@肘の君 さん
私見ながら、奥様はご家族への愛情でいっぱいいっぱいなのかと。これからは、その何分の1かを植物におすそわけしていただけたら、良い意味で変化があるかもしれませんよね〜。
>> かびこばき さん
ははは、そうですね。人それぞれ愛情のベクトルが違うだけで特定の方向が正しい訳じゃないよね。ありがとうございます。