端末安心保証サービスでAQUOS sense 4 SH-M15 がやって来た!
mineoで2019年2月に購入した端末(AQUOS sense 2 SH-M08)が、↑のようなヤバい状態になってきたので、サポートに電話して相談したところ、「お客様は端末安心保証サービスに入られておりますので、5,500円で新しい端末をお送りします。」とのこと。
で、教えられた連絡先に電話をし直したら、クロネコヤマトが代行しているとこにつながり、本人確認・状況説明の後に、「同端末の在庫がないので、後継機のsense 4で宜しいでしょうか?」と尋ねられ、👌しました。
流石は天下のヤマト運輸❗
その翌日には新しいのが届きました。🤗
全くのサラピンではなく、新古品的なもので、取説ナシ・アクセサリーナシの本体のみではありましたが…😁
十分に満足するサービスでした。
(407円/月のオプション)
10 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
端末安心保証サービスってのを良く理解してはいませんが。
毎月、407円/月を2年以上支払い経過して、今回+5,500円で
新古品と交換されたということですか ?
>> かねやん さん
まあ、そういう事になりますね。そうですか、保険とはいうものの故障しないと
無駄になるんですね!
●きちんと保証の対象になる状況であること
●予め締結した条件に従った対応ができる状況
であれば、この様にきちんと「同種程度の端末へ交換可能」ってことですね。
AQUOS sense 2 SH-M08→AQUOS sense 4 SH-M15だとすると、かなり体感上は性能アップするのではないかと思います。
※私も Y!mobile版 AQUOS sense4 basicを半年以上
使っていますが、普通に使う分には何ら困らない、
使い勝手の良い端末で重宝してます。
→一応スクリーン保護、本体保護のためのケースやプロテクター
などで完全防備してますが。:)
TPUケースとストラップ、ガラスフィルタは必須ですね。:)
よかったですね\(^o^)/
>> かねやん さん
> そうですか、保険とはいうものの故障しないと> 無駄になるんですね!
損保の場合、基本は掛け捨て契約扱いのものが多いので、それは当然だと思いますよ。
このサービスだってある意味「損保」と同じ設計なので。
生保の場合は掛け捨てにならない契約もそれなり多いので、場合によっては満期返戻金とか出てきますので。
※そもそも損保って契約期間が1年間単位とか、
長期前提で契約維持するサービス設計になって
いないものが多い傾向にあります。
さすが、スマホゲーム『アイドリッシュセブン』とコラボしただけのことはあるね!
どこぞの急便はあれかもw