掲示板

接種券がやっとこさ来ました。

DSC_0578.JPG

周りがどんどん打っているというのに、わが町は接種券そのものが来ない!と悶々としておりました。

今日やっとこさ接種券が到着しました。(^^)/

市外のかかりつけ医でも打ってよいようです。
もちろん自衛隊、大阪府の大規模接種会場で打っても可。

職域接種も先日接種希望仮登録はしましたが、さてどうしましょう?(^^ゞ


21 件のコメント
1 - 21 / 21
3週間後の2回目の接種、確実に可能か? 確認してからの方がいいですよ。
こんばんは。
元大東市民でしたが、今は北摂に住んでます。

60歳未満で基礎疾患だらけなので、市役所に優先接種券を先月21日に発行してもらい、当日にマイドーム大阪のキャンセル枠で予約を入れ27日に接種しました。

ファイザーは550人以上の関連死(疑い?)に対して、モデルナは1人(現在2人)だったのでモデルナにしました。
副反応も私の場合は接種30時間後に軽い筋肉痛みたいな感じがしただけでした。

かかりつけ医も大規模接種会場も今はワクチン不足で予約休止してるのでは?
早めに接種できるといいですね。
私の元にも昨日やっとこさ届きました。
自治体接種が遅れているようなので大規模接種センターに行こうか迷ってます・・・
大阪府下です。
7/12から予約開始(55~59歳)で、7/6に接種券着。ところが、7/8に予約受付開始の延期のお知らせが届きました(希望する供給量に満たないため)。
急いで接種するつもりはないので、じっと待ってます。

まぁ、延期決定が受付開始前で良かったですよね。関係者の方々、お疲れ様です。
一日も早く接種されると良いですね。

私は高齢者なので、ファイザーワクチン2回目接種してから2週間以上経ちました。
1回目・2回目接種共に副反応無しでした。

mRNAワクチン発明者のカリコ先生と山中教授の対談によると、私の唾液中に抗体が出てコロナウィルスの感染抑止効果を発揮しています。

それだけで無く、私自身の自己免疫キラーT細胞を活性化させてくれています。

気持ちはとても楽になりますが、感染対策は今迄通りにしっかりと気をつけています。
神戸市民ですが接種券の案内割と早く来ました。
基礎疾患ありなのでかかりつけ医ですぐに打てて2回目は17日土曜日です。
1回目は大きな副反応はなかったです。
2回目どーなんかなーと思ってます。
阪神ファンです🐯
私にも、数日前に届きました。
ファイザー製が打てる、と記載されてます
私もお隣の町ですよ。7月1日にとどき、翌日かかりつけにそそくさと、じゃ今月末に予約とれました、
でも高校生の次女のは遅れて届いたので、政府ストップかかったし、学校、の都合とかでまだ予約してません。本人、注射よりクラブあるから忙しいとか!
優先順位がずれてる。
まぁ、一番若い娘、大阪市内の高校、元気だし。ま、様子みてる状態です。

早くいけるといいですね。😊
大規模接種会場は暑いそうなので、うちわと水分補給を忘れずに。😄
私も今月に入って届きました。

接種する予定はありませんので、押し入れの奥深くにしまっておきます。

>> taku333 さん

ご教示ありがとうございます。
確かに2回目の接種日も頭に入れて、予約を取らねばなりませんね。
特に地元に不在日に、2回目が当たらないように。(^^ゞ

>> バズ、 さん

コメントありがとうございます。のんびりしてますねえ、大東市は。(^^ゞ

職域接種の開始案内を待ち、モデルナにしようかな?
一応「国産品」でもありますから。(^^)/

>> タクティ さん

通勤先最寄り駅から自衛隊会場まで、歩いて約10分。
職域接種ならば(恐らく)社内で実施。
自治体接種会場は、歩いて5分。

どこになるか?自分でもどこに決まるか楽しみです。(^^ゞ

>> saru2@まいにちやらかし🤣 さん

そんな状況なんですねえ。
接種券が来るまで、予約状況などまったくの関心外やったんですが。(^^ゞ
ゆるゆると悩んでみます。(^^)/

>> ほくのう さん

激励ありがとうございます。
数年前から冬場は防寒・風邪予防のためにマスクしております。
恐らく来年の春まで、マスクは手放せないと思います。(^^ゞ

コロナには罹らなくなっても、インフルエンザに罹ってはいけません。

あっちの方が症状はキツいですから。(^^)/

>> シュウマイ太郎 さん

どうやら京都市や大阪市、神戸市のような大規模自治体は発送が早いようですね。

中小自治体民の悲哀?を感じておりました。(^^ゞ

ということで、日曜日は勝つように > 阪神タイガース

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

自治体接種はファイザーで、大規模や職域接種はモデルナのようですね。

どっちに当たるか?今後の運次第です。(^^)/

>> niko6マーミー さん

お隣さんでしたか!

というと、S市、O市、K市、あるいは山の向こうの生駒市かな?(^^ゞ

娘さんは高校生ゆえ、秋に打てばいいぐらいに考えていてエエのかもしれません。
クラブ活動は今しかなく、コロナは今後も続きますからね。(^^)/

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

アドバイスありがとうございます。

そうか、大規模接種の会場は暑いのか。

職域接種の開始を待つか。(^^ゞ

>> Bu_ぷうたろう さん

今月早々に到着された方も多いんですね。

小生は打ち終わって、海外旅行のハードルをクリアしておきたいと思います。

まだまだ実現は先になりそうですが。(^^ゞ

>> tomo1962@週3日労働 さん

お急ぎならキャンセル枠で取れますよ。

昨日、妹の接種予約が11月まで空きがないとのことで、キャンセル枠を狙ったら1時間ほどで今日の予約が取れました。

自衛隊の接種会場はなかなかキャンセルが出なくて、マイドーム大阪は1時間ねばってる間に結構出てました。
素早くタイミングが合えば確保できます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。