掲示板

radikoにおける住所

愛知県在住です.久しぶりにradikoを使ったら,住所が東京(TOKYO)と判定されました.ずっと前は,大阪と判定されたような記憶があるのですが,私の記憶違いあるいはネットワーク構成が変わってしまったのでしょうね.
自分の友人が,7月1日をもってFM AICHIで「平原綾香のハラホロシアター」が終わってしまったので,FM大阪を聴くためにmineoを勧めようと思ったのに残念でした.
ちなみに,私は,mineo(au)プランで,WX06を使っています.


4 件のコメント
1 - 4 / 4
radikoあるあるです。
地域の判定はグローバルアドレスで行いますので、ルーターなどですとアドレスの取り直しをすると、グローバルアドレスが変わり違う地域に判定される可能性はあります。
ただし、元々愛知県なら本来は愛知県と判別される場合が多いはずですので、狙った地域に誤判定されることは余程の運が無いと無理でしょう。
他の方法としては、大学などでVPN中継サーバーを研究用に提供していたりしますので、大阪に中継サーバーがあるところを見つけて、VPN接続することで地域判定をごまかせます。
ただ、怪しい中継サーバーもありますので、ご自身で判断できないようでしたら、やらない方が良いです。とても危険です。

もっとも確実なのは、月額385円でradikoプレミアムに入ることです。日本中のラジオ番組がごく一部を除いて聞くことができます。
radikoでは地域判定を受け付けている様です。
https://radiko.jp/contact3

★地域判定について
ネットワーク環境(※)によっては、あなたの今いるエリア内にある放送局の番組を聴取できないことがあります。
そのような場合には、個別に調査を行い地域判定の修正を検討させていただきます。
なお、調査の結果、地域判定を修正できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

(※)企業LAN、移動体通信、広域でインターネットサービスを提供しているプロバイダーなど

現在の地域判定結果が異なる場合は、下記より、修正後の地域判定結果をご選択し、情報を送信してください。
地域判定の修正を検討いたします。
私も兵庫在住ながら東京と判定受けたことがあります。
これ幸いとしばらくJ-Wave聞いていました^^
岐阜県在住です。

mineo回線ではないですが、うちで使ってる固定回線、IPv4 PPPoE(OCN光)とIPv6 IPoE(エキサイト光)というちょっと特殊な構成になっています。

これがや厄介で、IPv4側に流れると岐阜判定、IPv6に流れるとそれ以外の地域判定(東京か大阪か福岡)になってしまいます。
自分の場合、地元の放送局が聞きたくて岐阜判定されないと困るので、ルーターから出されたログを元にルーターに設定を入れたら岐阜で固定できました(radikoの通信をIPv4側に流す設定)。全く参考になりませんが参考までに…。

ちなみに、OCNモバイルONEを使っていたときも地域判定が東京か大阪になることがありました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。