掲示板

見ておくべき4つの異世界アニメ

特に何かした訳ではありませんが、新設された企画王と愛好家の金メダルを頂きました。🥇
過去の実績による評価だと思われます。😆

企画王については今回は置いておいて、愛好家については趣味サークルカテゴリであまり投稿してないので、何か投稿すべきかなというのと、趣味サークルカテゴリが色々と分類されてまして、選べるようになってるんでやってみたいというのもあります。🤭


4つの異世界アニメと言うとピンとくる方もいるかと思いますが、異世界かるてっとで登場している4つのアニメはやはり見ておくべきかと思います。

つまりは、リゼロ、このすば、オーバーロード、幼女戦記です。
リゼロとこのすばは略してばかりいるので本当のタイトルを忘れてしまいますが、「Re:ゼロから始める異世界生活」、「この素晴らしき世界」だったかと思います。

今回はこの4つの中でも「幼女戦記」についてご紹介したいです。😊
こないだ2期の制作決定しまして、ずっと待っていたのですがようやくきたかという気持ちです。😌

簡単にあらすじを述べますと、
戦争ものです。
異世界なので魔法での攻撃もあるのですが、魔法を使えるのは特殊な人であり、魔導大隊などの部隊編成をしており、普通の人は銃撃や砲撃などの攻撃なので普通の戦争ものと本質は変わりありません。

主人公は合理主義なサラリーマンでしたが、事故死して異世界に転生します。
孤児院で生まれ育ち、魔法の素養があるので食うために軍人に志願します。
安全な後方勤務で楽な暮らしを望みますが、戦場で活躍して最前線のエースとしてこき使われることになります。

当初は隣国との小競り合いだったのですが、勝ち続けるうちに世界大戦に発展していく様は、さながら第二次世界大戦を彷彿とさせます。
合理的な判断の元、勝利が終戦へと繋がると信じて疑わない上層部に対して、合理主義者の主人公が人間の本質を説いて戦争は終わらないと訴えかけます。

とまあ、こんなお話です。

1期放送の後、続編が劇場版で公開されており、今回待望の2期制作となりました。
興味を持たれた方は動画配信サービスなどでご覧下さい。🤗


また皆さんが見ておくべき異世界アニメがありましたら教えて下さいね。
よろしくお願いします。😊


146 件のコメント
1 - 46 / 146
検索してみると

この素晴らしき世界 ルイ・アームストロング

がヒットしますね。

「この素晴らしい世界に祝福を!」じゃないかな?
異世界かるてっとは好きだけど、このすばだけはどうしても相性が合わない。敢えて4つにするなら個人的には代わりに「灰と幻想のグリムガル」を推したい。

その4つじゃハードな奴ばっかりじゃんという説は黙殺しよう。w

>この素晴らしき世界 ルイ・アームストロング

アニメ界って案外、リスペクト故のジャス系のタイトルが混ざっています。エウレカセブンAOとか矢鱈に混ざっていた気が。
異世界ものなら再放送「ノーゲーム・ノーライフ」二期待ち「盾の勇者の成り上がり」
「幼女戦記」はコミックス派(笑)をチェック中
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 真里亞 さん

それです😅
やはり題名忘れてました。
いかんですね😅
その4つの内オーバーロードが途中で挫折してしまいました。
ちゃんと見れば面白いようですが、その時の自分には無理でした(^_^;


異世界ものになのかどうか
ログ・ホライズン(シーズン1,2)は2回見てるので多分お気に入り。
十二国記も面白かった気がしますが、内容うろ覚えだから さほど だったのかな、、色々記憶が薄れてて(^_^;
見ておくべき異世界もの、、、🤔

今どきの”異世界もの”とは全然違いますが。。。

聖戦士ダンバイン(HDリマスター版)
https://www.twellv.co.jp/program/anime/anime26/page-dunbine/
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ
「灰と幻想のグリムガル」良かったです。
生きるのに必死でしたね。

このすばはお気楽に見れて、異世界物の
スタンダード要素が入ってるので、
入門編かなと思います😊
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> おが. さん

「ノーゲーム・ノーライフ」まだ見てなかったので、見てみます。
楽しみです😊
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 404@QueSeraゝ さん

オーバーロードは主人公が無双ですが、
配下の動きも色々あって複雑な
ストーリーですね。
ちゃんと見れば面白いかと思います。

ログ・ホライズンは私は敬遠してしまいました。
なんとなく好みと違う感じがして😅
時間がたてば変わるかもですが。
十二国記は覚えてません😅
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 永芳 さん

昔見た記憶がありますが、どんな話だったか全く覚えてません😅

>> かさと さん

グリムガルは私もお気に入りです。

最初からチートして異世界に行くタイプと真逆で、弱いし色々と生々しさがあってよかったです。
RPG始める時、あんな感じですし(^_^;
で、「この素晴らしい世界に祝福を!」は1話ぐらいしか見てないですが、夜間フリーのおかげもあって Abema で毎晩何かしらのアニメを見ている感じですね。

もっとも、見逃し配信などで放送から1週間以内に見れるものを新着アリで表示されるのをちょこちょこ見てる感じ。

しかし、転生して異世界召喚されると強力魔法の使い手だったり、魔力が規格外とか多いですね^^;
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> かさと さん

eq.18さん宛でコメントしましたが、
うまく行きませんでした。
ごめんなさい🙏
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 404@QueSeraゝ さん

生々しいのですと、ゴブリンスレイヤー
なんかもそうですね。
わりと生きるのに必死なのもあります。😊
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 真里亞 さん

>しかし、転生して異世界召喚されると強力魔法の使い手だったり、魔力が規格外とか多いですね^^;

そうなんですが、それを逆手に取って
慎重勇者なんてアニメもあります😅
先日、偶然劇場版のが無料期間だったので「メイドインアビス」観ましたが、各話がプレミアムでみれず…。
異世界転生ぢゃないけど^^;
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 真里亞 さん

メイドインアビスはTV放送は見てますが、劇場版見てませんね。
そこそこ面白いとは思います😊
最近の異世界転送系はチート系と重なっているんで、矢鱈に主人公に有利なのが多いですね。(そういうのを好む読者が多いんだろう)

色々な意味で筆頭の「異世界はスマートフォンとともに」。名前に反してスマホが活躍しません。w
個人的にはユエちゃんが可愛いので全てが許される「ありふれた職業で世界最強」とか。
「ノーゲーム・ノーライフ」も嫌いじゃないですが、チート系かつハーレム系ですね。

「聖女の魔力は万能です」は建前女性向けになっていますが、2話しょっぱなの「よし!」に感慨深いものがあります。(原作でtwitterで祭りになったんですよね、これ)


ところで、ここまでで転スラが出ていないね?w
緩くてギャグマンガ系なので取っ掛かりにはいい作品なのかもしれません。(一か所そうでない箇所があったけど、見ないふりw)
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> eq.18 さん

異世界はスマートフォンとともに
辺りから主人公が強すぎるアニメが
批判されだした感はありますね。

聖女の魔力は万能ですはのほほんとした
アニメでしたね。
一緒に転生してきた聖女じゃ無かった
人も別に悪役じゃ無かったし。

転スラは見ておくべきでしょうね。
ついに魔王になりました。
どうなるのか楽しみです。😊

無職転生.jpg

なろう系異世界転生物であれば、「無職転生~異世界行ったら本気だす」が外せないと思います。
主人公の中の人には、共感出来る部分があります。
34歳ニートの声を演じる杉田智和さんの名演技も外せません。

異世界転移や異世界転生ですが、富野由悠季監督の「聖戦士ダンバイン」を超える作品に出会ったことがないです。

個人的に異世界転移もので推しなのは、アニメ化が決定している「異世界おじさん」です。
https://isekaiojisan.com/
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

無職転生はまだ見れてないのですが、
やはり見ておくべきなんですね。
これから見ます。

異世界おじさんも面白そうですね。
楽しみです😊

36F66752-0EC9-4464-A5C4-6ABCBF0EB756.jpeg

20世紀の異世界転移物といえば、魔法騎士レイアースも外せないところです。
今となって見返すと、絶版車の名前のオンパレードで懐かしかったりしますが。(笑)
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

初めて聞くアニメですね。
まだまだ未知のアニメがありそうです。
懐かしのアニメとかのジャンルで
配信されてるのでしょうかね😅
異世界転生ものはなろうで色んなものが劣化コピーされてきて少し廃れてきてますね

紹介された中ではこのすばが好きかな

そういうブームの前の名作として、故・ヤマグチノボルの「ゼロの使い魔」をオススメします
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』と『本好きの下剋上』は未出かな?
どちらも結構好きです。
異世界スマホは、展開も設定もご都合主義ということろが批判を受けていて、人気をある作品は、おしなべて設定が膨大で裏のストーリーが登場人物毎に存在している点が決定的な違いだと思います。
リゼロやオバロ、幼女戦記、無職転生などは同意して頂けると思います。
とは言え、先の異世界スマホなどのご都合主義作品は、昔の時代劇ドラマと同じような定型パターンが気楽に見やすく、仕事終わりのサラリーマンがポケーと見るのに、一定の需要があるでしょう。

さらには、人気作品は原作の面白さもさることながら、アニメ制作会社の能力も大きく影響します。
異世界スマホは、作画もけっこう酷く(笑)、全体的にも異世界モノは、制作会社の当たり外れは大きくて、原作が良くてもアクションシーンが壊滅しているのなどを観ると、まあ、作品に没入出来ないですよね。異世界モノに限ったことでは無いですが。(^^;
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> ぺりどっと さん

ゼロの使い魔は聞いた事はありますが、
見てなかったです。
機会があれば見てみたいですね。
ありがとうございます😊
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> YAKUN0290 さん

はめフラは2期が始まりましたね。
楽しみです。
本好きの下剋上も意外と面白いですね。
私も結構好きです。😊
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> Jijing さん

詳しい解説ありがとうございます😊
思い返すと、作画の良し悪しはどうでもよくなってましたね。
異世界スマホってなんとなく見ていた感じです。😅
大体、1~3話は観るようにしているのですが、リゼロや幼女戦記、無職転生、グリムガル、ログホライズン、ゲート、まおゆう。この当たりは特に気に入っています。
転スラは二期から私の中で評価が一つ上がった。

上記のものとは毛色が違って好きなのが、乙女ゲームの破滅フラグ、本好きの下剋上。女性向けのも割と見ているのですが、この二つは他のかたも上げていますが、面白いですね。

昔の作品となると、もちろんダンバインからのバイストンウェル物語、日本に本格的に異世界ファンタジーを持ち込んだロードス島戦記。ロードスはラノベに区分されると、けっこう変な感じがします。
(^^;
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> Jijing さん

ログ・ホライズンってやはり見た方がいいのかな?
再考します。

まおゆうも初めて聞きますね。
機会があれば見てみます。
ありがとうございます😊
私はあんまりアニメ自体は見なくて原作の方を読むのが好きですが、なろうはたまに発売すると消す人もいるけど、残しておいてくれる人もいて、人気作を無料で読めるのがいいですよね。
本好きの下剋上とかは最後まで公開されてますし。このせいで売上伸びてないんじゃないかと思ったりします。

ティアムーン帝国物語とか割と好きですね。
あとくまクマ熊ベアーは惰性で買ってるけど、アニメはかなりダメっぽかったです

無職転生は面白かったけど、本は買ってないですね、リゼロもそうだけど、長く書いてくれてると本買わなくても満足しちゃうことがありますね
スマホ太郎こと「異世界はスマートフォンとともに」ですが、神の後継者なのであれでいいのではないでしょうか。(笑)
「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」も主人公は最終的に神様になってました。
ひどいアニメといえば、「賢者の孫」も雑な設定と展開でした。
なろう原作の異世界物転移と異世界転生の多くは、頭を空っぽにしてギャグアニメと見るくらいでちょうどよいくらいかもです。

なろうの異世界転移物だと、「インフィニット・デンドログラム」がお気に入りです。
アニメだと、1クールに無理やり話を詰め込んだので中途半端な出来だったのは残念でなりません。
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> ぺりどっと さん

私は本は読まずにアニメばかり見てます。
😅😋

>> Jijing さん

水野良さんのロードス島戦記は、ご都合主義的なライトノベルです。
当時は、ファンタジー物のテーブルトークRPGの全盛期なのでそういったものを好む読者はそれなりに存在していました。
日本での本格的なファンタジー物という意味では、ダンバインの方が先でした。
ですが、メインの視聴者である小中学生はファンタジーに馴染みのない人が多かったので打ち切り寸前だったそうです。
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

まあ、楽しめれば何でもありですね。
インフィニット・デンドログラム
お兄さんが熊の着ぐるみくらいしか
覚えていないです😅😋

8EEB59EF-68BD-48BA-B3EA-83A55ADB48C4.jpeg

>> かさと さん

「ログ・ホライズン」と「まおゆう」ですが、橙乃ままれさんの作品です。
経済について丁寧な描写があり、異世界物でありながら、リアリティを感じさせる作風です。
ログ・ホライズンの3期は、脱税事件のせいでかなり時間が開きました。(汗)

魔法騎士レイアースですが、有料配信だとdアニメストアにて視聴可能です。
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

なるほど同じ作家さんなんですね。
異世界でリアリティが感じられるの
結構好きです。

>魔法騎士レイアースですが、有料配信だとdアニメストアにて視聴可能です。

dアニメはなんでもやってますね。
さすがです。😄

D4rN7OmWAAAfF39.jpg

>> かさと さん

クマニーサンの中の人ですが、「オーバーロード」のアインズ様も演じています。
変人キャラの多い作品なので、ヒロインの影が薄かったりします。(苦笑)
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

ああ、そう言われるとそうですね。
声に聞き覚えがあります。
声優さんもいろんな役をやっていて、
あれ、この声はあの人では?
となる事ありますね😅
魔動王グランゾート と 魔神英雄伝ワタル
も異世界モノで有名な気が🤔

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@関東、梅雨入り?! さん

魔神英雄伝ワタルは異世界転移ですが、魔動王グランゾートは月の内部世界だった記憶があります。
おそらく初めて見た異世界アニメ「魔神英雄伝ワタル」

あと見た記憶があるのは「ふしぎ遊戯」、天地無用のスピンオフの「異世界の聖機師物語」、ゲームのイメージがある「神秘の世界エルハザード」とかでしょうか。

異世界ものは、「ふしぎ遊戯」の印象が強くダウナー系の作品が多いイメージですね。

ラノベだと「最果てのパラディン」とか「異世界迷宮の最深部を目指そう」も面白いと思います。
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@関東、梅雨入り?! さん

すみません、流石にその辺のアニメは
全然わかりません。
聞いた事はあるような気はしますが、
スルーしてますね。

「異世界転生者殺し -チートスレイヤー-」という作品ですが、やらかしすぎて1話で連載打ち切りだそうです。
かさと
かさとさん・投稿者
SGマスタ

>> 文月 さん

最果てのパラディンはアニメ化するようなので、見てみますね。
ありがとうございます😊
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。