掲示板

なんとかなるとありがたいです。

先日の6/7・日曜日に
父と母のワクチン接種が
集団会場にて、無事終わりました。
名古屋に住む弟が
ネット予約をして、
送迎・付き添いも、
弟がやってくれて助かりました。
私は、車の車検でした💦。

父と母の2回目のワクチン接種が
6/27日曜日ですので。
今回は、私がやろうと
妻に、了解もらい、
父母にも、2回目は
私が送迎やるからねと
伝えました。
副反応も考え、6/28も
会社の有休を押さえました。

ところが、昨夜会社で
6/27臨時出勤あるかも?と
いう情報が入りました。
一応、上司には、事情を話し
臨時出勤断る予定ですが、
交渉決裂もあり得るので、
万が一を考え、
弟に私の臨時出勤の状況が
はっきりするまで
6/27予定空けておいてほしいと
LINEしました💦。

なんとかなるとありがたいのですが🙏。




13 件のコメント
1 - 13 / 13
おそらく、「仕事よりも大事な用件なのか?」と言われるでしょう。
その場合は、高齢の両親の送迎で、他に代わってくれる人がいない、と答えましょう。
上司も人の子、余程のブラックでない限り、受け入れてくれると思います。
先日、知り合いのお年寄り夫婦さん、妻90歳、夫84歳が接種に行きました
身寄りが近くにいないためタクシーで往復されました
妻、身障者にて歩行困難、夫肺気腫とリスクある夫婦ですが最悪の場合は何とかなるものです(実話です)
家庭の要である仕事は最優先にしながら、うまく切り抜けれると良いですね(うまく休みとれて送迎都合がつけばベストですね)
認知症だと無理だよね。
無理じゃないかもしれないけど、リスクが高いというか。
悩ましいですね🤔
ぎりぎりというほどでもないので何とかなると思いますが…

なかっぴさんのおっしゃる通りなのですが、これからキタンさん自身の接種で(さらには同僚のもあるでしょうし)また休みを取らざるを得ないかもと考えると、もし押し通すなら突っ張るより泣き落としの方がいいですw
また、もし代わりに出勤することになる同僚が出たなら、そちらには不義理が無いように。

とにかく早め早めに予定を上司と共有するのが肝要ですね。
私もob2さんの意見に賛成🙋♀️
泣き落としの方がこれからの円滑な関係を保つ為にも良いと思います。
代わりに出勤になった同僚さんへの心遣いも忘れずにすると良いですね😄

>> ob2@花粉黄砂PM2.5🤧 さん

まったく同感です。
礼節は最優先ですね。

キタンさんはお礼を言う時に、よく「ごめんなさい」とおっしゃる様に思います。
このケースでは「ありがとう」って言う方が、向こうはうれしいと思いますヨ。

エラそうにごめんなさい。<(_ _)>
なんとかうまく収まる事を陰ながら願います。
二度目の接種で副反応リスクを考えて頂けると良いのですが。
キタン001
キタン001さん・投稿者
SGマスタ

>> なかっぴ さん

いつもありがとうございます。
なんとかやってみたいと思います。
キタン001
キタン001さん・投稿者
SGマスタ

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

周りの状況見ながら
慎重に進めたいと思います。
キタン001
キタン001さん・投稿者
SGマスタ

>> ob2@花粉黄砂PM2.5🤧 さん

いつもありがとうございます。
早めの動きでありながら
慎重に進めたいと思います。
キタン001
キタン001さん・投稿者
SGマスタ

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

アドバイスありがとうございます。
キタン001
キタン001さん・投稿者
SGマスタ

>> はれお君 さん

なんとか丸く
おさめたいと思いますので
周りの状況見ながら
慎重に進めるつもりです。

いつもありがとうございます。
キタン001
キタン001さん・投稿者
SGマスタ
皆さま、たくさんのお言葉
ありがとうございます。

会社の上司、職場の雰囲気
しっかり見極め、
変な状況にならないように
進めたいと思います。

いつもありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。