掲示板

トヨタでAUの携帯扱うのどうなんでしょうね

自分の愛車はトヨタ車で点検やら何やらで、たまにディーラーに顔をだします。
お店に行くと端っこのほうにひっそりAUの携帯コーナーがあります。

いつも思うのですが、車屋でケータイ売るのってどうなんだろう・・?

確か、関東の場合、AU前身のIDO時代からあったような気がします。
トヨタもIDOの株主だったらしく、その関係もあったようです。

営業さんにも一度聞いてみたところ、やはりケータイには詳しくなく、欲しい人がいれば対応するとのこと。まあ、車を売るのが仕事ですからね。

で、せっかくケータイを売るなら、ジョジョケータイとかミクケータイみたく、プリウスケータイとか、アクアケータイとか、その車のオーナーが喜びそうな仕様のケータイでもあれば好きな人は買いそうな気が。
IDO時代にそんなケータイがあったような・・・

先日、車検の見積もりを取った時に、カーナビの地図データ更新で2万円となってたので、営業さんに「地図で2万円も出すなら格安ケータイ買ってカーナビとして使った方が地図データも常に最新だし、こっちの方が安いですよー」と話しをしたら苦笑いしてました。
※長年の付き合いの営業さんなんで、たまにこんな話しもしてます。

ほか、AUと連携ができているなら、AUを活用したいろいろな機能をもったカーナビ等々の機器も、もっとだしてもいいんじゃないかな~って感じました。

mineoから脱線してしまってすいません。


16 件のコメント
1 - 16 / 16

2016-01-12_00.33.50.jpg

トヨタ車に乗ってた頃は、営業に頼まれて毎度トヨタDで携帯を買っちょりましたよ。
営業が手続きや連絡先の移動なんかをみんなやってくれて、家や職場まで旧携帯の引き取り・お届けまでしてくれたりで手間要らずでしたね。
家族の分も含めて7~8台も買ったと思います。

当時の営業が言うには6台/月とかノルマがあって、営業ポイント的にはクルマを売るのと変わらなかったらしいです。
確かに車屋さんは車、作る/売るが商売ですよね....
この話で思い出しましたが、昔々、IT会社が某大手メーカに
ちゃり~んちゃり~んのサービスビジネスを提案したらしいのですが
全く、話にのってくれなかったそうです....勝手にやれば良いじゃん見たいな...
それって、うちのビジネスではない! 車作って売る! のが本業!
だったらしいです。
車さえ売れれば、車周辺のビジネス稼ぐって殆ど考えていなかった見たいですね。
今は、クラウドやらIoT、自動運転などなどで車だけではなく
周辺もおさえていかないといけないという思いはお持ちなんでせうけど....
関連するかどうかはわかりませんが...σ(^_^;)
トヨタは「TS3(ティーエスキュービック)カード」というクレジットカードを発行しています。
au Walletはどうやら「TS3カード」が発行しているようです。それを鑑みると、トヨタの店でauの携帯を販売しているのもうなずけます。
トヨタはKDDIの大株主(出資比率11.39%,京セラの次に大きい)なので、売っててもおかしくないかなーとは思いますねー。
車もカーナビやら自動運転やらで通信できないとダメな時代ですしね…。
nari_nariさんのご自身の指摘にもあるように資本関係がある、という点もありますが、これからはコネクテッドカー(IoT的なスマートカー)が来ると言われていますし、あながち間違ってはいないのかも知れませんよ。

ただ、ご指摘の通り、売り場コーナーの扱いがおざなりな艦は否めませんね。苦笑

自動車屋さんの一角がカフェになっているオシャレな複合店舗もあったりするので、トヨタの旗艦店あたりでauと協業でIoTブース作ると面白いかも?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
KDDIの前身であるIDOを作ったのはトヨタ(他社と共同)なんだけどね
いまもKDDIの大株主様がトヨタ
筆頭株主はIDO時代にトヨタと共同でやってた京セラです
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
IDOの時代から車と携帯端末お世話になりました。
車載電話~携帯電話時代。
今考えれば、IDOの初期は料金高かったな。(圏外多かったし)
確か、3~4万払っていたような。また営業さんもノルマあったような
気がします。
少しでも売れるなら置いておく程度なんじゃないかと思います。
逆に、ドコモやソフトバンク売ってたら
ん?
ってなりますけど、
株主という関係もあるから、
別にいいのかと。
携帯って元々、自動車電話だったような・・・
車と縁があってもおかしくないと思いますよ。
トヨタは地図更新費用が高いようですね。
ホンダの純正の通信機能付のカーナビは、初回は地図更新費用が無料で2回目からは15000円です。
あと、ディーラーで車検整備すれば通信費用が無料になります。
PiPitとかのことよね。
理屈上可能なサービス内容的には家電量販店以上auショップ以下なので、地域によっては大切な修理受付窓口だと思いますよ。スタッフのバラツキは激しいだろうが。

その昔にはぴぴっとフォンという中身がDDIポケットなオリジナル端末も売っていたのでね…かつてはPiPitだけのメリットもあったんですよ…あぁ…誰か分かってくれるかしら…
auがiphoneを扱い始めた初期の頃ですが、auショップよりよほど詳しかったです。そういう人を担当させたのかもしれませんが、販売後のサポートも車と似ているのかもしれません。
こんにちは。

皆さん言及されているように、
元々携帯電話は「自動車電話」だった、ことの名残ですね。

カーナビも無いころに最も高級なオプションの一つとして、
「自動車電話」がありました。

女芸人平野ノラが肩から下げてる通信兵みたいな電話機、
ああいうやつがセンターコンソールまたは後席の中央に付いてました。

トランクに無線機のような外部アンテナを付けたり、
まぁ要するに当時としては同時通話の無線機みたいなもんでしたから、
ディーラーで取り付ける必要があったわけで。

今は運転しながらの通話が禁止ですが、
自動車電話はそもそもお偉いさんが後ろの席で電話するようなモノ、
でしたね。

トヨタ系が現au、
日産系がデジタルツーカー各社(現SBM)を扱っていました。

日産はSBMの前身、J-PHONE時代に資本撤退したので、
何故かトヨタ(のPiPit)だけが異質に見えるのかもしれません。

トヨタがナビ通信専用SIMとか、自動運転通信用とか、
MVNOに参入してくる日も近いと思うんですけどね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
auショップと違って茶が出ます。
自動車電話、懐かしい!
見栄を張るアイテムとして「自動車電話のフェイクアンテナ」も発売されていましたね。
>フェイクアンテナ
あ~懐かしいw
静電気防止のやつもありましたね

参考までにどうぞ
ディーラーで買うメリット/デメリット
http://flavour47.hateblo.jp/entry/pipit_iphone6
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。