掲示板

有料になるなら止めるそうです

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/052800187/
paypayの加盟店の手数料は今までスマホでQRコードを読み取る決済は手数料が無料でしたが、今年の10月から有料化します。
それでも一般的なクレジットカードよりも安いのですが、止めたいところも多いようです。
paypayか現金のみと言うお店なら、paypayを止めれば、現金売上だけとなりシンプルです。
それに戻したいというのはわかります。


28 件のコメント
1 - 28 / 28
いろいろ理由があるのでしょうが、昨今の状況から現金を触らないで済むから利点があるのだがな!PayPayとは関係が無いが、札で支払おうとした際に、某理髪店の店主にアルコール消毒剤を吹きかけられたのにはムカついたな!
私の周りでも、個人経営の店などはヤメたところが多いです。
その結果、私もPayPey を卒業しました。

使えないなら要らねーや という感じ。
(-_-)/~~~
crypter
crypterさん・投稿者
Gマスター
消費者としても、ここ2-3年キャッシュレス騒動と言えるような状態が続いていて、お得だった半面、とても面倒だったし無駄遣いも増えました。
それに疲れました。
個人的にはキャッシュレスの恩恵は特にないし、シンプルで安いお店での買い物に戻ると思います。たとえ現金だけであったとしてもその事は障害にならない気がします。
crypter
crypterさん・投稿者
Gマスター
実際には決済手段につられて増えた顧客もいたはずですが、お店の人にはその事が実感できなかったのかもしれません。
またトラブルもあったみたいで、その事で嫌になったのかもしれません。
個人的にはPAYで止められてちょっと困るのは楽天PAYだけですね。(楽天の期限付きポイントが現金代わりに使えなくなるので。)

他はどっちでも良くて、今でもPAY払いだとポイントの付かないお店もあって微妙です。
めんどくさいので現在はPAY払いをするケースが増えていますが、どっちでも構わないというスタンスです。
お店はコストにシビアですから。

消費者目線
節約にはニコニコ現金払いがいいようです。
ポイントバックがあっても、クレジット払い等は二割程支出が増えると言ってたような…
消費者側としては、小銭が嵩張らないのPayPayは重宝しているのですが。
使えない店へ出向く機会が減りそうな気がします。

話が逸れますけど、1万円札と5千円札の流通を止めれば電子決済が普及すると思います。
マネーロンダリングなどの不正なお金の流れを防ぐには有効な手段ではないかと…。
わたしはいつも現金払いなのでpaypayが無くなっても困らないけど、
困る人もいそうですね(T^T)
私の使用では
PAYPAYはキャッシュレス決済の筆頭として利用してきましたが
APPLE PAY経由のクイックペイ使用に切り替えてきています。

また現在、受け取り側では現金かPAYPAYのみ利用できる店もあるのですが
例えば決済金額が500円でもあっても、60万円であってもご利用いただけ、
当方への口座入金手数料も現在無料で、翌深夜に入金処理されます。ジャパンネット銀行(PAYPAY現行)を
受取口座口座にしているからです。

しかしクレカのように手数料がとられるようになれば
高額の決済はお断りする予定です。

500円などの少額決済は、当店の場合リベートのある業種ですので
利用可とするつもりです。
どこかのCMみたいにならなきゃ良いですが…
crypter
crypterさん・投稿者
Gマスター
現金決済もけっしてコストがかからないわけではないのですが、支払いが細かくない業種ではそれほど気にならないという事だと思います。
現金決済だけのスーパーなどでは、そのお店独自のプリペイド式電子マネーにポイントを組み合わせるような形も流行っているようで、こうすると決済手数料がかからなくなります。またプリペイドなので入金が遅くなるという問題もなくなりますし。
PayPayは使い勝手が良いだけに、有料化はユーザーとしては痛い
 
 PayPayのみ対応してます、という小売り店が意外と多いので使い始たのに・・・
 

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

お久しぶりです。
お店は、無料期間中は決済できる上限額があったみたいです。

知り合いのお店で使おうと思ったら、「もう上限行ったから、もう使えないよ。」って言われました。

現金持ってて良かった。(一一;)
QRコード決済が流行りだした頃から感じていましたが、そもそも既存の決済手段に比べてスマホを取り出しQRコードを表示させるか、アプリで金額を打ち込んで店のQRコードを読み込ませるかといった感じで手順が多く面倒なんですよね。(^^;

QRコード決済のみ導入の小規模な店だと未だに現金払いがメインでしょうから辞める所があっても不思議ではないと思います。

店側の導入費用の問題はあるもののクレジットカード決済やFeliCa/NFCによるタッチ決済の方が消費者からすると楽な印象です。

>> Kanon好き さん

同感です。
NFC に統一してくれたらうれしい。
○○PAYは、少しずつ無駄使いが増えたので使わなくなりました。
やはり、現金の方が買った感出るし、一瞬の購買躊躇で無駄使いを減らせられると感じます。大きな買い物はクレカですけどね。
PAYPAYを筆頭にこうした有料化が進むと、○○PAYの淘汰が進みそうですね。

>> Kanon好き さん

同感です。
私は一貫してキャッシュレスはApple Payのみにしてます。便利さのために使っているのでこれで十分です。ポイント貯めるのが売りのキャッシュレス手段は、結局余計な買い物をしてしまうし、余計な手間が掛かるので使って無いですね〜。

手数料有料化で取り扱い店舗が増えることは当然ですし、それはPayPay側も織り込み済みでしょう。これからは今まで投入してきた莫大なプロモーション資金を回収できるか否かが問われて来るんでしょうね。PayPayが頓挫すると他の企業もキツくなってくるので、企業としてはこれからが本当の勝負かもしれません。

ところで、先日スタートしたVISAタッチを使い始めました。元々IDがインストールされているiPhoneはそのまま使えるようになるので手間要らずです。VISAタッチはカード番号とは異なる専用番号で決済されるのでセキュリティ面でも安心感があります。このタイミングでのサービス開始はVISAの作戦かな??
crypter
crypterさん・投稿者
Gマスター
個人的にはスマホでfelicaかNFCが楽で良いと思います。
クレカで後払いで。
しかしこれは一番お店的にはコストがかかるパターンですので嫌だと言うのならそこまでこだわりません。
今日自動車税の支払いにPayPay利用しました♪
職場の隣りにあるショッピングモールでは、食材、クリーニング、ドラッグストア、美容院、100均など、全店でPayPayが使えるので、普段はスマホだけポケットに入れて出勤しています。
この生活に慣れてしまったし、PayPayを止められると、めちゃくちゃ不便になって困ります(´・ ・`)
同じ値段でしたら、キャシュレスの方に行きますね。
消費者側としては現金を使うメリットって、皆無だと思っています。
現金だと使いすぎないということも有りませんし、数百円の買い物に小銭が無くて、万札を「大きいのしか無くて」と言って出すメンド臭さも嫌です。
「手持ちがが無くなった、下ろしてこなきゃ」っのも嫌ですね。(^^;

ポイント還元に託つけたキャシュレスブームが去ったのは事実ですが、キャシュレス化は今後もどんどん加速されてゆきますので、政府も現金の発行を減らすのは間違いないでしょうし……。
浸透するまでは無料にして、ある段階になった時点で有料化。
ヤフオクと同じモデルですね。

○○Payの仕組みが未だにわからない私には、死角なし。
Edy=前払い
クレカ=後払い
Pay=前払いも後払いも両方出来る

ここがpayのメリットかな、と思っています。とりあえず、給与のうちの一万円くらいをコンビニ端末でpaypayにチャージしておいて、足りなくなったらYJ(クレジット)カードからチャージする。
最近これひとつで事足りるんじゃあ?と思うようになりました。

財布やカードを忘れていることがあっても、スマホは常に持ち歩いていたりするので、これが財布代わりになるのは、やっぱり便利です。
しかも使えば0.5~1%返ってくる。
今日び、銀行に預金しててもそんな金利つかないご時世。

もうひとつ言えば、僕は使ったことがないけれど、送金も出来る、という機能がありますね。
銀行から送金したら手数料取られますが。銀行にいく手間もなし、直接スマホからスマホに送金。

まあ、今はいずれキャッシュレス決済は社会に浸透していくものだと思います。
安全、便利、早い、ポイントはそこら辺かな。
 キャッシュレス決済確かに便利ですが、手段が多すぎて利用者(店も客も)への負担が大きい。行先先に合った支払方法を使い分けるのが逆に面倒だし、チャージ系の物が増えたらその分死に金になりかねないですよね。

 ちなみにずっと疑問に思っていたのは、結局キャッシュレスってデータだけのやり取りですよね。だから世の中に実際に存在する通貨量(現金の量)とは関係ないお金のやり取りができて、市場に対し「神の見えざる手」が働きにくくなるって思うんだけどどうなんだろう。その辺詳しい方いらっしゃいませんか。

>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん

>paypayにチャージしておいて、足りなくなったらYJ(クレジット)カードからチャージする、、

当初利便性からそうしていましたが、チャージ分はワイジェイのポイント除外になってから
ワイモバイルまとめ払いに変更しました。
チャージ分もポイントが反映されるからです。

でもカードの方が事後管理がし易くなりApple Payを多く利用するようになりました。

Pay Payは他の方への送金に利用はしています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私はスマホ決済派なので、PayPayが使えていた店が辞めたら足が遠退きます。
手数料有料化で安易に解約は、逆に利益が減るかも知れません。
辞めてからの客数に変化が無ければいいけどね。

>> じんで@肘の君 さん

神の見えざる手──それを言い出すと、最も理想的なキャッシュレスは暗号資産(仮想通貨)になるのかな。
PayPayやキャッシュカードと大きく違うのは、中央集権でない(管理会社などは存在しない)こと。
ゆえに、取り扱い店舗が手数料(売上の何%)を取られることもない。

と、言っても現金だって国家の中央銀行が発行する中央集権だと言えるわけで…
国が変わればその国の通貨に両替しなくては使えない現金に対して、世界共通で使えるビットコインなどは、本当に普及すれば世の中を変えてしまう可能性があると僕は思っています。
ただ、まだ市場が小さすぎるゆえに価値が変動しすぎるのが難点ではあるのですが…
『神の見えざる手』という言葉そのものには資本主義の優位性、すごいぞッと言う所を示しているだけで、利益追求の集合体が結局はもっとも効率よく人類社会に富をもたらす。(かなりざっくり言った(^^;)

貨幣に関しては、近代でも金本位制が崩れ、ドル固定相場制になったりと変化していっていますし、そもそも「見えざる手」というのはキャッシュレス化・デジタル化、さらには おれんぢ式部さん の仮想通貨のほうがより「見えざる手」が働きやすいかと思います。
(まあ、今現在は、イーロン・マスクのような超有名で超資産家に左右されてしまう状態ですが、それも未だ未だ黎明期を脱していないということだと思います)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。