*注 光コラボがお安くなります、答えてはいけません!
「NTTの光コラボを担当している○○です。
フレッツ光をご契約のかたが、光コラボで
今後も継続していただけると料金がお安くなります」
こんな電話が先ほどありました。
簡単に言うと詐欺なので、答えないようにしましょう(^^)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000388714.pdf
契約に関する内容であれば、
プロバイダもしくはNTTそのものから
メールや電話が来ます。
うかつに現在の契約内容を話したり、
「○○をお使いですか?」に
返事をしないようにお気を付けください(^^;。
17 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
まあ、私の場合は光コラボ契約できないん(住んでる賃貸マンションにNTTフレッツ光ネクストの回線が入っていない)で関係ないんですが。
でも光プレミアムの回線は入ってるので、光プレミアムが提供終了したら光ネクストに変わる可能性はありますね。
「eo光からユーザーの皆様にmineoのサービスをご案内しているのですが,現在携帯電話はどちらをお使いですか?」
「…」
(いや,もちろん,正しく答えましたよ(^^ゞ)
大きく3つに分けて考えてください
①NTT東・西及びNTT地域販売会社の営業担当
②NTT業務委託会社の営業担当
③NTT商品を取り扱う代理店
で、ですね。営業マンは嘘ではないが嘘ギリギリの話をしたりします。
対策としては
①あなたの所属する正式な社名を教えてください。
②名刺を下さい
③NTT東(西)の業務委託ですか?、販売代理店ですか?
④あなたは移転や解約、レガシー回線も扱えますか?
これらにきちんと答えられない営業マンは相手にしなくてよいと思います。
特に④番が扱える営業マンはちゃんと話を聞くに足る方だと思います。
電話勧誘で「ハイハイ」言うだけで安くなる訳がないです。
「2年契約を条件に安くなる」を「現在の契約より安くなる」と勘違いしたらしいです。勧誘業者が契約内容を知ってたら問題ですし。
実際に料金は200円ほど高くなってしまいました。回線速度(理論値)が200Mから1Gになったのもあるので、仕方ないかと思います。
偶然な事がひとつあり、OCNモバイルONEを契約している家族がいて、割引200円が適用できるため高くなった分を相殺できました。
会社名をは聞いても言わないところがほとんど。
NTTにメールしたら、
「NTTは関知しない」との事。
こんなNTTの態度にも問題あるんじゃないか。
#それでも喰いついて来たらゲームの時間です、楽しみましょう。通話録音も忘れずに。
KDDI代理店から
転用がどうの、
と言う電話があったので
[分かりません]
と言って切りました。
親にも、まともに
受け答えしない様に、
と言って置きました(^^;;。
ドラえもんがいたら、家に法人向けのIIJ回線引くのに…
必ずNTTの~という形で名乗るので俄には判別しづらいです。
私の家は地元のケーブルに加入しているので…ポカーンとしましたね。
後、契約者様(親)は?と聞かれたら仕事中です。で終了です!
https://www.nuro.jp/news_release/trouble/160323.html
相当悪質な業者が代理店に混ざっているみたいですね。