掲示板

ヤフオク出品のarrows M02の保証について

kou
kouさん
ベテラン

王国教室でarrows M02をSIM交換無しで購入の件で質問が出ていて、私もコメントしたのですが、MVNO以外で購入すればとのコメントも有りました。

そこで時たま中古品を入手しているヤフオクで検索すると、mineoで購入された商品が多く出品されていました。
価格的には出たばかりで、特に新品未使用品はmineoで購入するのと変わらない物がほとんどですが、中にはmineoの価格を相当下回った出品も有ります。

mineoでM02を購入するには回線契約が必然ですから、出品者が契約を継続してキャンペーンのアマゾンギフトを貰う可能性は当然あると思いますが、その是非はひとまず横に置いて、1年間のメーカー保証の件です。

mineoのQ&Aでは、mineoが販売した端末のみサポートする事が記載されていましたが、前の購入者が契約継続中で、私のようなSIMのみの契約者が使用中に故障した場合のサポートは可能なのでしょうかね。
過去にヤフオクで購入した商品で故障等のトラブルは、有名メーカー製では幸いなかったですが。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
kou
kouさん・投稿者
ベテラン
書き忘れていましたが、残債無しの一括購入品が対象です。当然ながら。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ストレートに、サポートに聞かれては如何でしょうか。

感覚的には駄目なような気がします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
メーカー保証は1年は大丈夫なような気がします。

ドコモ3年 au1年 所有者変わってもキャリアに契約なくてもメーカー保証でなんとかなりました。

M02の場合どうでしょうか? mineoさん教えて!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そう言えば、ムスビーでも
この端末は、メーカー保証が付いてるとか書いてたりしますね。

いずれにしてもサポートに確認した方が良いですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
富士通さん発行の「保証書に必要事項が記載」されていれば、メーカーさんでは無償修理対応してくれるようですね。保証規定に購入者本人でなきゃダメとか記載があれば別ですが。
※最初の購入者経由で修理依頼して貰えば大丈夫なんでしょうけど・・・。

http://www.fmworld.net/product/phone/fj/guarantee/
不正な手段で購入されたものでなければ、1年間のメーカー保証は受けられると思います。
2年目以降は自己負担になる事が構わないなら良いとおもいます。
kou
kouさん・投稿者
ベテラン
皆様、コメントありがとうございます。

昼休みにサポートに電話をかけて、いろいろなケースでの保証を聞いたのですが、相当面倒な事を聞いたようで途中数回の保留後、サポートの方から正確なことは「端末安心サポートダイヤル」にお問い合わせ下さいと云われました。面倒な事を聞いてサポートさんに申し訳なかったです。
また夕方もう少し整理して、電話して聞いてみる予定です。

>ひぽでみ さん
すいません。あいまいな説明で。
新規契約でも、既存の契約に機種追加でも、いずれにしても回線契約がないとmineoから購入ができないので、必然と表現しました。誤解を生む表現ですいません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
実はkouさんの投稿の前にM02ヤフオクで検索して見てました。

ピンクも出てますね~

メーカー保証とは別にヤフオクで購入するとオプションで「中古スマホ安心補償」がつけられます。

くわしくはこちらまで・・

http://hosho.yahoo.co.jp/mobile/promo/
kou
kouさん・投稿者
ベテラン
先ほど端末安心サポートダイヤルに電話しました。

e_d0089さんがリンクして頂いた富士通のHPなどを観て、1年間のメーカ保証は日付を証明できるものがあれば大丈夫かなと判断して、M02の入手方法による故障の際の窓口を聞きました。

結果は以下のとおりです。
mineoで購入で契約を継続中 メーカー保証後も窓口はmineoでサポート継続。
mineoで購入後解約した場合 メーカー保証に関係なく窓口は製造メーカーのみ、解約した時点でmineoのサポート無し。
mineo以外で入手した場合 メーカー保証に関係なく窓口は製造メーカーのみでmineoのサポート無し。

端末安心サポートダイヤルのHPに赤字で次のように表示されていたので、当たり前といえばその通りでした。

※弊社で購入されたmineo通信端末の故障・修理に関するお問い合わせ先です。
端末の修理をご依頼いただけるのは、弊社で購入されたmineo通信端末のみとなりますのでご注意ください。

まあ、聞かずに推測で判断するより、直接聞いて回答を得ましたので納得しました。
初期不良を考えると素直にmineoで買ったほうが安心ですね。
yahoo保障 自分も入ってます。
しかし保障上限が20000円なんで、しかも年1回とか^^;
安く落とした端末なら良いですが、新品と変わらない値段だと・・
素直にmineoから買って保険に入れたが良いです。
iPhoneのように普通に買うと高い端末ならヤフオク出品はオススメですが、
この端末なら、mineoで買っても高くないのでそのほうが良い気がします。
kou
kouさん・投稿者
ベテラン
みなさん、コメントありがとうございます。
昨日は2回サポートに電話したせいか、気持ちが高揚したのか王国教室や広場の他の方の話題にコメントしておりましたが、一夜あけて落ち着いてきました。

8月から開始された「ドコモ回線プラン スタート記念キャンペーン」で先行予約して9月に開通したので、来年の6月までが800円割引期間です。
この期間とM02購入キャンペーンの3000円ギフトの最低利用期間とを重ねるように購入すれば良かったのですが。12月中だとギリギリですね。

docomo、auの店頭では衝動的に機種変更したり、新規契約をしてきた反動で、ネットでは熟慮する傾向にあり、なかなか購入ボタンが押せませんねぇ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。