掲示板

スギ薬局はつぶれてもいいよ

マイネ王に集う全国1000万の皆様。こんにちはninnin80sです。

いきなり過激なタイトルで迫ってみましたが(笑)
皆さんもご存知このニュース。https://www.yomiuri.co.jp/national/20210511-OYT1T50130/

 新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種で、愛知県西尾市の近藤芳英副市長が、「スギ薬局」を展開する「スギホールディングス」創業者で同市在住の杉浦広一会長と妻の予約を優先的にとるよう、市の担当部署に指示していたことが分かった。近藤副市長が11日に記者会見し、明らかにした。

やっぱり地元に貢献している人の強い押しにはなかなかノーと言えないものなんだなと
何度も断るたびに電話がかかってきていたとかで、副市長としての心情を考えると少し気の毒ではある。自分がその立場に立たされた時も毅然とした態度で断れるかどうか…金銭や見返り等がないのであれば、少し多めに見てやってほしいと個人的には思う。

それにしてもスギ薬局の会長の記者会見はまだかいな。


62 件のコメント
1 - 12 / 62
政治の力は強い
我が国日本は資本主義なので、お金持ち優先なんでしょうね
バレないようにやってほしい
ninnin80s
ninnin80sさん・投稿者
Gマスター
ひろゆき氏は「上級国民になると、ワクチンも優先的に接種出来るようになります」「下級国民は、繋がらない電話をひたすら掛け続けると、、、」と皮肉ったそうですが、各地でこの手のことは普通にあるんでしょうかね。

これからわさわさと出てくるのかな。
うちの近所(と言っても隣区ですが)のお婆さんは、かかりつけの町医者に頼んだら その場で予約とってくれたと家内に話してたらしいですよ。
全然珍しいことではないのかも。
ninnin80s
ninnin80sさん・投稿者
Gマスター
かかりつけ医が予約取るというのは普通にありそうで、また特に問題ないように思います。接種促進という面もあって、ある程度の枠をかかりつけ医が持っているのではないでしょうかね。

>> hageten さん

お婆さんも上級市民。(^^)

というか、かかりつけ医であれば予約が取りやすいということもあると思いますよ。私の住んでいる市では大規模な会場はなくて?(自信ない)、大部分が開業医だったように思うので、こういうことはあるでしょうね。
予防接種の予約の姿が、我先にと言う感じになってますよね
日本人の気質なんでしょうか
まっていれば必ず順番はまわってくるのですがあまりに、メディアが国民を煽るのでこんなこになるのかとおもいます
アメリカの余りワクチンへ数キロメートル並ぶ姿と似たようなものです

キャプチャ.PNG

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

そう思います。たくさんの人にしっかりワクチンをうってもらって、その様子を見てから私も…
 
「あわてない、あわてない。一休み、一休み。」^^;
お知らせでました。

当社、代表取締役会長ならびに相談役のコロナワクチン接種の対応に関する経緯について
https://www.sugi-hd.co.jp/important/pdf-cms/c3d4e716be86c9c5dd209d0bbe4163d0c43c099f.pdf

「会長 杉浦自身は 過去にアナフィラキシーショックを経験しており 、ワクチン接種は希望しておりません。」を秘書が知らないというのは秘書失格でしょう。
HPより

『この度は、当社会長杉浦広一および相談役昭子へのコロナワクチンの優先的接種を西尾市様に依頼したことにつきまして、ワクチン接種をお待ちの西尾市の方々はじめ、全国の皆さまにとって不快な行為であったこと、日夜尽力されている全国の行政の方々の努力に水を差す結果となってしまったことに深くお詫び申し上げます。

 今回の案件に至った背景として当社相談役が肺がんを患い大きな手術を経験しており、一日も早いワクチン接種をと慮った当社秘書が西尾市役所様にお問い合わせをさせていただいたことに端を発します。

 その使命感ゆえに何度かお問合せを繰り返ししたことについてご迷惑をおかけしたと考えております。

 また会長杉浦自身は過去にアナフィラキシーショックを経験しており、ワクチン接種は希望しておりません。』

秘書のせいとは、政治家と同じですかね。
朝日の記事がこちらで、
https://www.asahi.com/articles/ASP5C61B4P5COIPE02H.html

一応、スギホールディングスのHPに『大事なお知らせ』に経緯として乗っていますね。
https://www.sugi-hd.co.jp/
大事なお知らせの文書はこちら、
https://www.sugi-hd.co.jp/important/pdf-cms/c3d4e716be86c9c5dd209d0bbe4163d0c43c099f.pdf
特権階級優遇ってケースはお隣の国を始め、世界各国で見られる様だな!日本にもいたかと思うと情けない話だ!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。