もうすぐ息子がiPhoneデビュー
今年中学生になる息子がとうとうiPhoneを持つ事になりました。今までキッズケータイすら持ったことが無かったのに。
格安シムがこの1~2年で普及して、ガラケーを持つよりも維持費が安くなりそうだから。
端末は、去年公式に使えるようになったiPhone5sの中古。近くのゲオで、1万5千円でゲットしました。状態も良く、付属品全付きの完品。キズもほとんど目立ちません。とてもラッキーでした。
iPhoneにした理由は、私も夫もiPhoneなので、ファミリー共有で子ども用AppleIDを作れる。「iPhoneを探す」で居場所もわかる。iPhone同士ならFaceTimeオーディオで通話できる。等々。
家はWi-Fiなので、1GBあれば充分。通話もほとんどしないでしょう。
後はSIMカードさえあれば使える状態です。
親子で色々約束を決め、ルールを守らせ、しっかり管理して使わせたいと思っています。
6 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
中高生はiPhone📱で無いとイジメられるって、本当なのですか?
妻が5sを2台持ちでmineoAプランです。問題有りません!
独立した子供たちも全員iPhone6sなのでフェイスタイム大活躍しています。
iPhone5sの中古なら、値段も手ごろで、初めの1台としてはうってつけだと思います。
こればかりは付き合う友達、入った学校にも寄るのでしょうが、LINEでのいじめなんかはリアルにあるみたいですね。
特に女子に多いのかな?
iPhone以外のスマホを私自身使った事がないので、使い方を教え易いから必然的にiPhone一択になったけれど、androidも周りには結構いますよ。
格安シムが無かったら、子どもにスマホなんて発想すら無かったと思います。こんな時代になろうとは想像すらしなかった。
昔、ガラケー全盛期はNECのiモードケータイが人気だったなぁ(遠い目) こんなにAppleだらけになろうとは!
現在Amazonでエントリーコードを購入し、届くの待ってるところです。早く使い方教えてあげたいです(^^♪
私は自分用に買ったタブレット子供に取られてしまいました。
今は完全に所有権は子供に移りました。
最初にルールを決めておかないとスマホで延々と遊ぶことになってしまいます。我が家の悪い見本を糧として子供さんと決めごとを決めて使わせてあげてください
お子様にチップ差し上げます
iPhoneでないといじめられることもあるって尋常じゃないですね^^;
私のを譲ってMate9に新調しよっかな♪