デジタル家電世界売上高、16年は1%減 タブレットは19%減
日経:デジタル家電世界売上高、16年は1%減 「スマホ後」見えず
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04H6K_U7A100C1000000/
…これまで世界市場を引っ張ってきた2016年のスマホの世界販売台数は前年比6%増の13億9900万台にとどまる見通し。10年から14年までは2桁成長が続いてきたが、15年以降、伸びの鈍化が鮮明だ。17年は14億4400万台と見るが、伸び率は3%増にさらに鈍化する。
…さらに厳しいのがタブレットだ。16年は19%減の1億5000万台。17年も9%減の1億3600万台の見通し…「スマホとラップトップ(ノート型パソコン)に押されている」と指摘する。
→そろそろ、「大量生産〜大量消費〜大量廃棄」の悪循環から離脱したいもの
1/4追記:
日経:米家電見本市、主役はAI スマホは早くも失速
…「声が利用者との間をつなぐ次の重要な窓口になる」と語る。自動応答端末の市場が17年に前年比52%増の450万台、売り上げは36%増の約6億ドルに成長すると予測。「音声認識精度はすでに人間と同等だ」という。
…2000年代のCESの主役はテレビ…10年ごろにスマホやタブレット(多機能携帯端末)に主役が交代…(現在は)タブレットはすでに前年割れ。ウエアラブル端末も勢いが落ちている…入れ替わるように自動車の存在感は増している…10年ぶりに出展するホンダは自動運転機能に加え、人の喜怒哀楽に反応するAIを搭載した小型電気自動車のコンセプト車を披露する。
→自動車にAIが搭載されるようになると、これまで以上に陳腐化のスピードが早くなり、今日のスマホと同じく、1年前のものはもう時代遅れで商品価値無しなんてことになるのでしょう。
16 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
これが大画面のスマホを持ってる人ならなおさらでしょうね。
次にipad mini 初代を使用 出先でネットブックの代わりになるなと思いました。
今は2台ともお蔵入りです。出先では、軽量ノートパソコンに代わり(ラップトップ)、スマホもiphone7へこの先どう変化していくのか。
ファブレットでしょうか?
iphoneもplus人気ですからね。
これがデスクトップとタブレットの両需要を食ってしまってる気がします。
昨年の長男の成人式で(この地域は親や地域のかたが参加できるのですが)タブレットで撮影されてるかたが多く驚いたものですが…
そうですか…タブレットおされてるんですね。
わが家はまだタブレットをよく知らない頃、5年前…かな?長男が初めてスマホを持つときa社に「ご一緒にご購入されると5,000円です!」といううたい文句でセールスされ悩んで飛びつきました!(懐かしい…)
それはあくまで下の子達のスマホ移行の練習のため。
(あとはスマホを羨ましがらないための手段w)
うん、確かに今後はタブレットは買わないと思います。
個人的にはノートパソコンほしいです。必要なソフトだけでいい…
自分や今後の子供たちに(*´﹀`*)
corei7デスクトップ、VAIOノート、ipadエア、ipadmini2、iphon6sDプランを所有して居ますが、デスクとノートはSSDに換装して快適。
いまのところ買い換えたいものは無いですね。
CADで設計やデザインする為にはマウス必要なので、出先でもVAIOノートをiphon6sDプランでテザリングして使用しています。
昔、車検毎に買い換えていた時代がありました。
車がどんどん新しくなり、機能やデザインが古くさくなった時代です。
今は、機能やデザインはそれほど変わらないです。
世界経済の動向もありますが、購買意欲湧かない閉塞感を感じます。
hana*さん
Macで最も軽いMacbookは920gで10万円以上と高いですが、WindowsだとYoga Bookが690gで5万2800円と格安ですのでお薦めです。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1609/27/news078.html
>購買意欲湧かない閉塞感を感じます。
購買意欲が湧かなくなったということは、製品側の問題(革新性の無さ)もあるのでしょうが、人間の側が老成してきて、ちょっとやそっとでは魅力を感じなくなってきたという側面もあるのでしょう。
それほど高性能でなくても実用的に使え、買い換える意義が薄いのが大きいのでしょうね。
私的には借金やボーナス全額投入するような魅力ある、革新的発明品が待ち遠しいです。スペック重視で、家電のブランド力ほぼ無くなりましたしね~。
ここ数年では、LED薄型テレビ、LED照明、PHV車等のランニングコストも削減できる製品には心惹かれ購入しました。
こんなにお買い得なノートパソコンあるんですね!
タブレットにも…ってことですよね。
便利そうです。
YOGA BOOK
オフィス付き LTE対応モデルでも¥64,584
あまりなさそうなシャンパンゴールドにも惹かれますね♪
教えていただきありがとうございます。
ノートパソコンは勝手に欲しくてオットには内緒です(*´﹀`*)
一人妄想してみますw
>タブレットは…主にWebサイト閲覧…高性能でなくても実用的に使え
>買い換える意義が薄いのが大きいのでしょうね。
なるほど、オフィスなどで作業する人はノートパソコンを買い、より軽く携帯性を重視する人は大画面スマホを買うということですね。
>LED薄型テレビ、LED照明、PHV車等のランニングコストも
>削減できる製品には心惹かれ購入しました
確かに。
省エネ商品への買い換えは節約効果が如実ですからね。
次は格安ソーラーパネルとバッテリーの再生エネセットが普及するのでしょう。
ぜひ衝動買してもらって、レヴューをお願いしたいところですね。😁
androidスマホは昨年から完全に頭打ちの気配。
パソコンもCPUは既に頭打ち、メモリ増設とSSD換装で5、6年前のパソコンでも余裕で現役です。
2000年頃のOSにオフィスの組み合わせであれば、2000年当時のパソコンで普通に動いていたのに、OSもオフィスもプログラムが肥大化し、多くのメモリーとCPUを必要とするようになった結果として、パソコンの買い換えも促されてきたという歴史があります。
また、デザインを始めとして刹那的な流行を作り、1〜2年で時代遅れにさせようという営業戦略もありました。
もしかしたら、これらの買い替え誘導作戦が最近はもう手詰まりになってきたということかもしれませんね。