掲示板

楽天モバイル(MNO)のMVNO接続料金(卸値)高すぎ?

1.7GHz帯(グローバル名1800MHz)Band3のうち、docomoが東名阪のみで使っている周波数の部分で、先日、楽天モバイルが東名阪以外の帯域を獲得しましたが、その時の総務省発表資料に気になる点が。

DDF019E8-BB2C-470A-A289-D9632F190AEC.png

この資料のうち「データ接続料の金額」の箇所
これは要するにMVNOへの卸値の事です。
2021年度10Mbps単位で毎月
docomo 283,859円
au 268,275円
SoftBank 219,000円
楽天モバイル 259,896円

楽天モバイルは、ずば抜けて高いわけではないですが、SoftBankよりも4万円以上も高い

その他にも1回線あたりの契約料など別途費用もかかるので一概には言えませんが。
MVNOの運営で最もお金がかかる部分はデータ接続料だと思います。

MNOとしての通信品質が3キャリアと比べてまだまだな訳ですが、SoftBankよりも高くて質の悪い回線を使ったMVNOサービスを提供したいと考える通信事業者が現れるはずもなく、
おそらく現在に至っても、楽天モバイル回線を利用したMVNO事業者は個人向け法人向け問わず1社も存在しないかと思います。

楽天モバイルはUN-LIMITプランで2980円+税の無制限プランを出している事もあり、3キャリアを大きく引き離す格安料金をMVNOでも出してくるんじゃ無いかと思っていただけに、なんか残念です。

余談ですが、楽天モバイルのMVNOになったとして、パートナー回線が使えるのかどうか気になります。
使えないとしたら、本当に局所的にしか使えない事になりますし、これだけ高いのはむしろKDDIへの接続料も織り込み済みなのかと考えてしまいます。

どちらにしても、楽天モバイルは総務省から指示されて、形式上MVNOを受け入れるようにしているだけで、そもそも本当にMVNOサービスを提供したいとは考えてないでしょうね。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
楽天モバイルのMVNOが出たら、そのMVNOでデータSIMを契約し、本家楽天モバイルを併用し、楽天LINKを活用する、とか訳分からんことになりそう。
仕方ないですね。今は基地局建てるために必死ですからね。4年間ほどは多少割高なのは仕方ない事ですね。
基地局設備は減価償却資産でしょうから、基地局整備の減速を加味してもここまで下がるなんてことあるのか?と思いますがね。それか、他人資本部分で跳ね上がっちゃってるか。

どちらにせよ、「完全仮想化ネットワークでスリム化で経費削減」みたいなこと言ってたわけですが、仮に第二種指定の3社と同等の算定方式を使っていたと仮定した場合、そこまで削減になってないんだなと思いました。
ちなみに楽天モバイルの場合はKDDIは含まれないです。MVNOとしてならUQとauの間のように組み込んで再販してますけど、楽天の場合はローミングで、KDDI/沖セルと直接契約している(その上で楽天に債権譲渡している)扱いになっているので、同等条件が欲しければKDDIと別に契約する必要があります。
今の時点で、この数字を気にする必要は無いと思います。
当面は楽天がMVNOに卸をしたいしたくないに関わらず、楽天の回線を使ってサービスを提供したいというMVNOが現れないでしょうから。
あるとしたら、それは早くとも楽天がauの回線を借りずに単独でできるようになってからの話になるでしょう。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター

>> 水河 さん

別途契約と言うことは、KDDIの基地局を使った通信では、楽天モバイルのネットワークは経由せずに完全にKDDIのMVNOとして通信すると言うことでしょうか。
KDDIの基地局から楽天モバイルのネットワークを経由してMVNO側のネットワークに接続するとなると料金がとんでもなく跳ね上がる気がします。
もしもMVNOやるならmineoが1番に手を上げて
業界初4キャリアのMVNO対応 っと言って欲しいですw
なぜ2021年度の接続料しか見ないのでしょう。2023年度にはソフトバンクを抜いて4事業者間で最安になる計画のようですよ。その頃にはエリア人口カバー率もかなり改善されそうですし、楽天モバイル回線を使うMVNOも出てくるかも。
私も2023年度の楽天の価格が突出してるかと思いました
あと、楽天の基地局数がすごく多いのと、KDDIの超弱気な計画・・・
楽天がビッグマウスとしてもKDDIは何なんでしょう?

>> つきこう さん

楽天と同じ使用環境で…となれば後者でしょう。SIMカードの問題がありそうな気がします。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター

>> いこさへどろん さん

MVNOの接続料は毎年のように再検討されています。
むしろ、SoftBankは3年前は3キャリアで最も高くて、ほこ2キャリアより安くなるような記載は無かったと記憶しております。
また、今年は総務省の圧力で大幅値下げを要求されました。
なので、来年の料金すらあくまでも予定であてになりません。
参考程度にわざとカットせずに2023年度までスクリーンショットを載せています。
そこから先はご自身で判断してください。
つきこう
つきこうさん・投稿者
マスター

>> pmaker さん

ドコモのように、今使っている周波数のエリア拡張でもなければ
SoftBankのように、周波数が隣り合っていて帯域幅が拡張されるわけでもない
楽天のように利用できる周波数が少ないわけでもない

そうなると、KDDIは最も必要としない周波数となり、積極的にエリア展開をしたいとは考えないでしょう
> 来年の料金すらあくまでも予定であてになりません。

あくまで計画/予定で、この通りになると限らないことは了解しています。

> 楽天モバイルは総務省から指示されて、形式上MVNOを受け入れるようにしているだけで、そもそも本当にMVNOサービスを提供したいとは考えてないでしょうね。

数年後に他社より安くする計画は、実際にMVNOに開放する意向があるという意思表示ではと思います。基地局展開での巨額投資の一部を接続料収入で回収したいのでは?
mineoが楽天SIM提供するのはいつでしょうか

>楽天モバイルは総務省から指示されて、形式上MVNOを
記憶ですみません、支配的MNO(シェアトップ)になるか。シェア25%以上で、MVNOへの回線提供が義務になるかと思います。

楽天が、任意でMVNO提供する事はできます。
フリーテルとか、楽天スパホとか、そんなサブブランドを作って欲しいです、。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。