掲示板

推し払いキーホルダー

ソニーが、FeliCaモジュールを内蔵した、好みのキャラクターで電子マネー支払いができる「推し払いキーホルダー」を発売する様です。

推し払いキーホルダー.png

・【SONY】推し払いキーホルダー
https://www.sony.co.jp/Products/felica/osk/

・【Impress Watch】ソニー、“推し”で電子マネーを払える
 キーホルダー。第1弾はまどマギ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1322222.html

第1弾は、テレビシリーズ放送から10周年のアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター「鹿目まどか」「暁美ほむら」の様です。(^^

楽天Edyに対応したものとなっているみたいですね。

構造.png

中の構造はこんな感じで、アクリルキーホルダーの中心付近に円形状の
FeliCaモジュールを搭載するという格好になっています。

デジタル印刷を利用し、金型不要で製作できるため、初期費用を押さえて少量生産も可能な様なので、今後様々なものが出てくるのかなと思いました。

どの程度の数から作れるのかという点と、コストは気になる所ではありますが、マイぴょんあたりで作れると面白いだろうなと思いました。(^^


19 件のコメント
1 - 19 / 19
手軽に使えそうで、逆に紛失・盗難に気を付けないといけないかもしれませんね。
チャージしなければただのキーホルダーですけど。

card02_06_0725.jpg

このクレジットカードは持ってますが
一度もお店で出したことはありません(^-^;・・・
felicaがベースでしょうから、推しSuicaとか推し社員証、推しマイナカードとか作れそう。(^^;

推しが多い人は収拾がつかなくなりそうですね。

yoshiki.png

まどマギといえば、マミの(自主規制)というイメージが強いです。
そんな製品を出すのであれば、wenaのおサイフケータイをAndroidスマホでセットアップ出来るようにするのが先だと思います。

私は、楽天カードはX JAPANのYOSHIKIさんのデザインにしました。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>ぐ~たんさん
確かに紛失に注意する必要ありますね。(^^;

>Gさん
確かにお店では少し使いづらいでしょうね。(^^;

>すとらい~ぷさん
キーホルダーの数が物凄い事になりそうだなと感じました。(^^ゞ
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

>マミの(自主規制)というイメージが強いです。
確かにそのイメージはありますね。(^^;

おぉーX JAPANのYOSHIKIさんのデザインですか。
楽天カード私は普通のデザインのを使っていますが結構デザインが
色々あるのですね。(^^
昔はピカチュウのEdyのキーホルダーがANAから出てましたね。今でもフリマアプリなどで出品されてます。私としてはこういうフィギュアタイプが好みです。持ち歩くには邪魔になりそうですが。

P_20190620_130009.jpg

悠遊カード。(台湾版Suica)

コロナ前に行った時、台北駅の売店では、チップ内蔵のラバーマスコットが沢山売られてました。この写真は、そのごく一部です。

自由に色んなキャラで作られてるのはいいんですけど。ただ、ぱっと見て、これが交通系ICカードだ!っていうわかり易さは、もう全然ありませんねw。
構造の画像拝見した際「妖怪ウォッチの妖怪メダルと似たような仕様?」と感じました。
一部のメダルにQRコードとは別にNFC対応チップ内蔵してるので。
この推し型はFeliCaのチップ搭載なんですね、普通のアクキーっぽく見えます。

個人的にマイぴょんダイカット型も良いですが、王国コイン型や宝箱画像で作って欲しいです。
せっかくなので魔法少女のステッキモチーフとかに振り切ってくれると、駅の改札を魔法ステッキモチーフのSuicaかざして通過していく姿とか見てみたい...w

毎年バンダイあたりから新しいの出そうだな。
個人的にはこのキーホルダーはちょっと...😅😅
子供の定期券(Suicaなど)をリール付きのキーホルダーにすると使い勝手がイイかも♪
ANAのピカチュウEdy持ってます。ピカチュウ欲しさにカード作りました。Edyとして使えるので、コンビニとかで出すと店員さんにウケます😁

>> 5gh さん

そうゆうクレカ海外で使って偽物と思われて通報された人いるよ
海外では気を付けないとやばい
これはかわいいですvvvvvvv最高!
丸くて引っ掛かりのないリムル様が欲しいです。

>> meguri2000 さん

持ち歩かないので、
大丈夫です😅
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>しんのすけベータ版さん
確かに昔ありましたね。(^^

>wagamiさん
ラバーマスコットですか。こちらも面白そうですね。
確かに交通系ICカードとは分かりづらいですが。(^^;

>りんねさん
確かに王国コイン型も面白そうですね。(^^

>すとらい~ぷさん
魔法少女ステッキモチーフ良さそうですね。(^^

>ケロロロさん
正直な所、実用性はちょっと二の次な感じはしました。(^^;

>ぴよたいたいさん
おぉ~ピカチュウEdyお持ちなんですね。
確かにウケが良さそうです。(^^

>365365さん
可愛いですよね。(^^

>セコビッチさん
確かにそれも良さそうですね。(^^
FeliCa内蔵みたいですが、電車にも乗れるんでしょうか?
「推し払い」第2弾はFGO キャラ型キーホルダーでEdy決済
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2108/20/news092.html
ソニーは、電子マネー対応のFeliCaチップを内蔵した、キャラクター型キーホルダー「推(お)し払(はら)いキーホルダー」第2弾として、劇場版「Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-」に登場する12キャラのキーホルダーの予約受付を、8月20日に始めた。各2980円(税込)。

第2弾が出るみたいですね。
ラインナップはメジャーな作品ばかりになりそうなのは仕方がないのかも?

モビルスーツとかで出してくれないかなσ(^_^)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。