掲示板

マイネ王でヤングオーオーを思う

マイネ王の自由さ・勝手連さ・手作り感

この雰囲気、どこかで感じたような…気がしていたのですが、
1970年代の毎日放送 ヤングオーオー に似ていませんか?
やっぱり大阪。。。
分かる人は、世代がばれますが・・・(^^)

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヤングおー!おー!


18 件のコメント
1 - 18 / 18
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
懐かしいですね。
関西生まれの関西育ちなので見てましたよ。

あの雰囲気に似てますか?
確かにかなり自由ですけど。
ヤングオーオーはよく知りませんが、マイネ王も名前似てますよね!

マイネオーオー・・・
郷里が関西圏なので、見た覚えがあります。
東京の番組だと思ってましたが、関西の番組だったんですね。
ズートルビー?って出てました?
あとカワイイ帽子かぶった噺家さんもいたような。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ずーとるびは、東京の番組だったかと。
NHKのレッツゴーヤングと勘違いしてました。
すみません。
ヤングオーオーの仁鶴さんには、近所のスーパーに営業で来られた時にエバラ焼肉のタレのサイン入り黄金ボールをいただきました。
名前は覚えてますが、内容は覚えていません

ずうとるびは、笑点系ですよね?
だから山田隆夫が笑点に戻って座布団運びやってるのだと思っています
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>カワイイ帽子かぶった噺家さんもいたような。
桂きん枝かな?

>>ヤングオーオーの仁鶴さんには、
顔は四角やけど名前はニカク!
デビューのきっかけが山田氏の笑点の何かの受賞?らしいですね。
仁鶴師匠、三枝師匠でさんま氏が歴代司会者みたいです。
僕もうる覚えですが、客席にカワイイ帽子の芸人の方がいた覚えが・・・自信ない苦笑。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>日本テレビの番組「笑点」のコーナー「ちびっ子大喜利」にて、山田隆夫が座布団10枚を獲得したことがデビューのきっかけとなった。

これ知りませんでした。
ずうとるびの歌が流行っている時
大学の一年生で品川のスケートリンクで流れてました。

これも、また懐かしがらずや!
スピルバーグの映画にも出ましたよね、山田氏。
何気に凄い人です。
kawak@mnemo さま

NHKのレッツゴーヤングと最初、混同してました。
ヤングオーオーは、名前くらいかな・・・

ずうとるびの山田隆夫さんは、
何十年も仲間うちで喧嘩していたみたいですね。
優しいお顔なのに凄い顔してTVで怒っていたのでびっくりしました。
笑点の中でもそう見たいですね。
映画出演の自慢が凄いとか。
でもそのくらいの灰汁というか気負いがないと生き残れない世界ですからネ。
kawak@mnemo さま

そうですね。
何事もある程度の自己主張は、必要。
出過ぎるとたたかれる。
出過ぎても能力が有れば実力として認められる。

山田隆夫さんは、温和なお顔立ちで中和されているから羨ましい。
>> buubuu様

意外とまずい方のギャップじゃないですかネ。苦笑
温和な顔でキツイこと言うと、相手にはショックが大きいらしく何かと風当たりが強いんです。
話題が笑点になると
心の中が暗くなる・・・きっと私は、「笑点症候群」
サザエさん症候群では、ありません。

子供の頃からだもん♪笑点症候群
kawak@mnemo さま

へええええ。
意外とまずい方のギャップなんですかぁ。
知らずに羨ましいとずっと思ってました。
考え方少し変えてみまーす^p^
ヤングオーオー、懐かしすぎ
見ていました
>> buubuu様

経験上そう思います。
あといろいろ聞いたり状況判断的に。
合う合わないのはっきり分かれるタイプだと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。