掲示板

ドライバーの皆さん、信号のない横断歩道で止まっていますか?(追記あり)

car_oudanhodou_mokushi.png

とても悲しく痛ましいことですが、約1年前に滋賀県栗東市で小学3年生の男の子が信号のない横断歩道を渡っているときに、車にはねられ亡くなりました。
リンク先のNHKの記事をご覧ください。

“手をあげて 渡っていた” はずなのに
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen6/

小学生が亡くなったことに、この運転手に100%の責任があることは間違いないのですが、車を運転する人の中でどれほどの人が
「自分はこのような事故は起こさない」
と自信をもって言えるのだろうかと考えます。


NHKの記事でも紹介されていますが、JAF(日本自動車連盟)が2016年から毎年行っている調査で、
信号機が設置されていない横断歩道で歩行者がわたろうとしている場面で一時停止した車の割合は、2020年の結果で21.3%(全国平均)です。
  「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2020年調査結果)」https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2020-crosswalk

このJAFの調査は「前後5m以内に十字路および丁字路交差点がない箇所で、交通量が3~8台/分(目安)」の道路で行われているため、
横断歩道に歩行者がいることをドライバーが視認できる状況での一時停止する割合と言えます。

横断歩道に歩行者がいることを視認できる状況でも8割近くの人が止まらないことを考えると、他の車に隠れて歩行者の有無を視認できない状況で、どれほどの人が徐行や一時停止をするのでしょうか。

片側一車線で、対向車線は渋滞中、自分の走行車線は渋滞なしで走っているときに横断歩道があった場合、私は必ず一時停止して歩行者の有無を確認しています。
しかし、ほとんどの車はブレーキを全くかけず素通りです。おそらく、そこに横断歩道があることさえも認識していないと思われます。標識と路面標示があるにもかかわらず。

0ee245c4.jpg

渋滞中に車が横断歩道の上で止まっていなければ、まだいい方で、実際には横断歩道の上で止まっている車も多いですね。
こんな感じで↓
https://www.youtube.com/watch?v=izk2S5GG-Vw&t=51s

またNHKのリンクですが、わかりやすいですね。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article40/

マナーとか思いやりとかではなく、道路交通法違反です!運転免許を取る時だけに守ればいいことではなく、運転をし続ける限り、守らないといけないことですよね。

「そんな奴には罰則を重くすればいい」と思われる方もいるかもしれません。私は警察による取り締まりをもっとやって欲しいと思っていますが、それだけが解決策ではないと思っています。
なぜかというと、2016年のJAFの調査開始以来、都道府県別でダントツのトップであり続ける長野県(72.4%:2020年)でも、2020年最下位の宮城県(5.7%)でも、罰則は同じだからです。
罰則は同じなのに、なぜこれほど有意に異なるのか。

長野県人は律儀なお人好しで、宮城県人は自分勝手で免停になるのも怖くない酷い人なのか。そうではないですよね。
理由は単純で、
他の車も止まっているから自分も止まっているだけ、
止まることが当たり前の環境にいるから自分もそれを身につけているだけ、
だと思うのです。

そういう環境を作っていけば、防ぎ得る事故を防ぐことができ、悲しい思いをする人を少しでも減らせると思っています。
止まることが当たり前の環境を作るのは、あなたの行動からです。
自分が運転するのなら確実に止まる、家族や知り合いの車に同乗するのなら止まらないといけないと運転している人に言う。

JAFの調査では止まる車が年を追うごとに多くなってきています。
2016年:7.6%
2017年:8.5%
2018年:8.6%
2019年:17.1%
2020年:21.3%

社会は確実に変えられます。ひとり一人が行動する限り。
小学生の命を大切に思うことができ、この投稿を最後まで読んでしまったあなたなら、信号のない横断歩道で歩行者がいる時やいないことが確認できない時に止まることができると、私は信じています。

一歩間違えれば冒頭の事故の運転手は自分だったかもしれない、
と、間違える前に思えるかどうかが大切だと思っています。


ここから追記(2021-0430-13:45追記)

他国の例をコメントしてくださった方がいるので、他国との比較で日本の状況を見たいと思います。

リンク:「日本の道路、先進国の中でもっとも歩行者の死亡事故率が高い」
https://www.news-postseven.com/archives/20190520_1373929.html?DETAIL

リンク先からの引用
「日本の歩行者は、常日頃から“死の危険”に晒されている現状がある。日本は先進国の中でも「歩行者の死亡事故」が多いことを示すデータがある。 2016年の国際道路交通事故データベース(IRTAD)によれば、日本と欧米諸国の年間死亡事故のうち、歩行者・自転車が巻き込まれた事故の割合を比較すると、フランス20.8%、スウェーデン23.7%、ドイツ27.6%、イギリス30.5%に対し、日本は50.2%に上る。
 このデータを見る限り、日本の道路は“歩行者にとってリスクが高い”ことは明白だ。」

san2_zu03.gif


上のグラフは引用の元になっている、交通事故死者を状態別に表したものです。日本では、交通事故死者の約半数が、歩行者、自転車ということです。いかに歩行者、自転車の割合が多いかがわかります。
自分勝手に法律違反を平気で犯し、歩行者、自転車を大切にしていない人達なんですよ、日本のほとんどのドライバーは。
出典元:欧米諸国の交通事故発生状況(内閣府 平成30年交通安全白書)
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h30kou_haku/zenbun/keikaku/sanko/sanko02.html

もう一度、冒頭にご紹介した事故を見ていただきたいのですが、
信号のない横断歩道に歩行者がいるから止まる、という考えではこの事故は防げないのです。

信号のない横断歩道では歩行者がいないと明らかに確認できる場合にだけ徐行や停止せずに通過する、歩行者がいないことを確認できないときは徐行や停止する、
という考えを持っていないと
ドライバーであるあなたが、いつ誰かを殺めてしまってもおかしくないことに気付いてほしいのです。

冒頭の事故は、T字路を直進で通過する車が、対向車線で右折待ちをしている車の陰から「飛び出してきた」小学生と衝突して起きました。
「いるから止まる」のではなく、
「いないことが確認できないから止まる」へ意識を変えないと、
「車の陰から子どもが飛び出してきた」と、法律違反と事故を犯したことを他人のせいにしてしまうのです。


58 件のコメント
9 - 58 / 58
ドライバーのモラルの問題もあると思います。歩行者よりも自動車の方が「格」が上だと勘違いしている人が大勢いると思います。運転免許を取る時に、「歩行者優先」であることを忘れた人がハンドルを握っていることが本当に恐怖です。
自動車の格が上だと勘違いしているから、煽り運転もなくならないし、平気で信号無視するし、飲酒運転もするのだと思います。
それと、自動車メーカーのCMの影響も大きいと思います。車を操れば自由自在、何でもできる、アクセルを踏み込めば自分の世界に入れるような錯覚に陥るCMの作り方にも問題があると思います。
あ、それから、今の車のデザインにも問題が。前照灯がつり上がったデザインの車が多く、その車を運転する人が、「自分は偉いんだ」という根拠のない錯覚に陥り、煽り運転等をするのでは?
自動車は、自動で運転できません‼人が運転するのです。「人動車」なのです。運転免許を取得した時のことを思い出して、歩行者ファースト、他車ファーストの気持ちでハンドルを握りましょうよ。
私もその一人なのですが、歩行者は止まってくれたドライバーに対して何らかの謝意を示しながら渡るという習慣がありますね。
私がドライバーの場合は謝意を返したりとか、なかなか日本人独特なやりとりだなと感じます。
規則とおもいやりとの交錯する場所、まさに交差点..なんてね。

一方、交差点で停車すると迷惑とばかりに「シッ、シッ」と手を振り先に行かされる事もあり、何だかな~っと5分くらい悶々とすることも。
私、ドライバーじゃなくてサイクリストですけど、横断歩道がなくても交差点では必ず原則・徐行進入します。

※交差点の見通しが良い時でも防衛運転してます。

そもそも公道は誰のもの?論議じゃないですけど、車両、歩行者ともに「お互い相手方を認識して、きちんと合図する」という基本的行動を履行してれば、早々事故など起きることもないはずです。

結局「自分が優先されるはずだ」と、変な固定観念でお互い行動するから危険な事象が発生するわけで。
車両側は「それだけ危険が増す手段を運用してるからこそ注意する」わけですけど、本当は「歩行者側もきちんと意思表示&『何でも歩行者優先だと考えない事』が重要」だと思いますね。

※歩行者優先、も行き過ぎると「歩行者様」になってくるので。
 ある意味「当り屋的行動」を取られても「車両側が悪い」と
 されたら、怖くて行動を通行できません。

歩行者が我が物顔、っていう場面も時々見かけます。サイクリングロードの中でも道交法的に「自転車専用道」であり、かつ「歩行者用の歩道が別にあるにも関わらず自転車道を支障する歩行者」には辟易です。

※それを注意すれば逆ギレするし、自転車道も
 「歩道で歩行者優先」だそうですよ、そういう方々は。
 多分そういう方々は「車道で車両を支障するように歩いても
 『車道は歩行者優先』とおっしゃる」んでしょうね。

結局「保護し過ぎも問題」ですし、本来は「きちんとお互いに何らかのコミュニケーションを取りましょう!」ってことなんだと思っています。

追伸:
それすら出来ないなら社会的に「様々な制度に対しての支障となる」
可能性すらあるので、そもそも社会に出てもらったら困る存在ですよね?。
歩行者を見かければ止まるようには、心がけてはいます。
今の離島なら問題無いのですが、本土だと対向車や後続車との兼ね合いがあり、なかなか難しいですね。

それよりも子供を見かけたら、普通に走っていても、いつ飛び出してくるか気が気じゃないですし、渡ろうとしていたら気付かないとおかしいですよね……。車ってそれ自体がテロにも使える凶器になりえるのですよね……。
わたしは積極的に止まるようにしています。逆に歩行者になった時は積極的に手を上げて車止めてます!。
気付いた時には止まります

>>信号機が設置されていない横断歩道で歩行者がわたろうとしている場面で一時停止した車の割合は、2020年の結果で21.3%(全国平均)です

 これが何を示しているかというと
『歩行者も注意が必要』
て事なんです。 
 ドライバーから全て見えてる訳ではないので、歩行者側も身を守る意識が必要です。ドライバーにどれだけ文句言っても亡くなった命は戻ってきません。

 ドライバーが法律を守のは当然ですが、歩行者もドライバーを信用しちゃいけませんww
 

>> crypter さん

私はアメリカ人しか知りませんが、明らかに歩行者保護意識は日本人よりアメリカ人の方が上です。

私がよく行く米軍基地のある地域だと、横断歩道で止まってくれるのはY,Aナンバー(米軍家族)だったり、米系のタクシーばかりです。

あと、スクールバスには追い抜かれないように「STOP」って板が装備されてますね。バスの影からの飛び出し対策ということでしょう。法制度的にも歩行者保護の姿勢はアメリカの方がはるかに上だと感じます。
私の住んでいる市を走っている某大手私鉄系路線バスは、横断歩道のない信号に歩行者がいるとほとんどの場合止まっています。
会社の教育が良いのか所属する運転手の質が良いのかはわかりませんが、法律上当たり前の事とは言えとても好感が持てます。

富士山の麓の某県では、私が信号のない横断歩道を渡っていたらクラクションを鳴らして突っ走って行った車がありました(なお地元ナンバー)。
2重に違反行為なので言語道断ですが、こういった輩は有無を言わさず免取にできるように法改正してくれませんかね?

正直言って私は道路交通法第38条における一時停止違反のような些細な違反でも即座に免許取消でいいと思っています。
現行の取締りは甘すぎます。
私は運転免許を持っていませんので、それに起因する弊害に関しては知ったこっちゃありません。
横断歩道で止まると、後ろの車がクラクション鳴らすことが
ありますね。

免許取りたての頃、原付で歩行者がいたので止まったら
反対車線が全く止まらず。

明文化されたルール(一時停止や止まれ)
等、は守りますが

ややあいまいなルール(徐行や黄色信号、進路変更の
合図等)は守らないドライバーが多いので要注意です。

つまり、警察にはっきり違反と分からない状態だと
かなり違反する人が多いです(>_<)・・・

>> YAKUN0290 さん

スピード違反も日本は甘いみたいで。

海外は制限速度は日本より高め
(一般道でも80KM/Hとか)
ですが許容範囲も厳しいそうです。
また市街地は30KM/H制限が多いとか。

日本は舗装路の少なかった1960(昭和35)年から
ずっと60KM/hと
上限が低いので(北海道の原野も東京の市街地も
60KM/h)
逮捕される運用がかなり甘いです。
>高速道路の最高速度は「設計速度」によって決められるのが原則である。設計速度とは「自動車が安全かつ快適に走行できる最高限度の速度」を指しており、~実際の最高速度は設計速度マイナス20~10km/hに設定されている。


郊外や高速で不自然に低い速度を強いられるから
市街地の速度が上がって急ぐ車が増える
様な気も少しします。。。


https://getnavi.jp/life/177415/
以前マイネ王でアンケートをとった事があります。
結果は随分、現実とずれていますが、そこは察してください。

横断歩道の近くに歩行者が立っています。ドライバーのあなたは一時停止しますか?
https://king.mineo.jp/reports/52057
毎朝散歩してますが、突然のパトカーの緊急走行のサイレン、驚いて目をやるとたいてい信号のない横断歩道の歩行者妨害を指摘するものですね~~~。

よく止まらない車がいる横断歩道を見渡せる位置にパトカーが張っているのもよく見かけます。

要は私も含めてアホなジコチュウのドライバーに痛い目に合わせるある意味教育だと思いますよ(^^;
私も運転するときは信号のない横断歩道に歩行者がいたら止まるように100%確認するようになりました(^^;

>> goma_chan さん

戦車が最優先の国
特色ある(笑)社会主義の国の話ですので同様には語れませんね
街中には日本では考えられないような危険で一杯でしょう
自動車学校の検定では、信号機なし横断歩道に歩行者がいて止まらなかったら検定中止で一瞬で不合格になります。
ドライバーのときはもちろん一時停止します。
しかし、自分が歩行者の際はなかなか止まってもらえません。
私はほぼ止まりますね。
後ろに車がいたとしても、特に急ブレーキにならないなら止まります。
大学生の頃住んでいた県では、歩行者妨害の取締が厳しく、友人が捕まったことから、歩行者妨害に対しての意識が強くなりました。

>> ベランダ主任 さん

 ケース・バイ・ケースではありますが自分が歩行者の時は車を先に行かせるのよく遣ります。手で先に行ってと促す事もあればあえて後ろを向いて渡る意志が無いのをアピール。だって完全に車がいない方が安全だもん。

 車を運転する時は歩行者が居れば止まりますが、対向車線が渋滞中の横断歩道で一時停止は意識したこと無いですね。交通KYTとしていい事例だ。部下に教育しようっと。このスレ読んで良かった。
皆さん、安全運転に徹して下さい。
滋賀県に住んでいる者として、お恥ずかしい限りです...。

大阪から滋賀県に引っ越してすぐ、ウインカーを出さない・黄色信号で止まりかけたらブワァンとエンジン蒸して追い越して通過・車間を詰めたがる・制限速度超過...ということに遭遇しました。
だから滋賀県は交通死亡事故がなかなか減らないんだ、ということですね...😰🤔

ですので、私は車間を割と開けて運転していますし、周囲の状況は気を遣うようにしています。たとえクラクションをビービー鳴らされても。
悪質なのは「あおり運転」にもなりますし...ね♪
私の場合で、明解に横断歩道を渡ろうとしている人がいる事に気付けば止まります。
しかし気付かない事も多いです。何故ならそれ程注視していないからです。
横断歩道を渡ろうとしている人を、軽く見ているんだとおもいますね。
交通量が多い所だと、反対車線が途切れないので、中々渡れないとか、子どもが走って渡って危ないとか、色々ありますが、やっぱりみんなが止まっていないので、自分だけ止まりにくいのが多いです。
私個人についていえば、空気を読まない、他人に合わせない人ですが、それでもそうなりがちです。道路上ではみんなと同じようにしていないと危ないからです。

どうすれればみんな止まるようななるか、意外に難しい問題ではないでしょうか。
法律でも歩行者がわたろうとしているときは車は止まらなければ行けません。
先日白バイが横断歩道不停止を取り締まっていました。
捕まるからではなく、止まるようにしたいですね。

ちなみに自転車がいても止まらないといけないそうです。
自転車は軽車両だけど歩行者に準ずるんですね。
皆さまでお話しの自転車、
気になったので、警視庁さんのセンターに聞いてみましたが、
自転車に乗って渡ろうしている場合は譲らなくても良く、
降りて渡ろうとしている場合は譲らないとダメだそうです。

ただ、譲らないで事故になっても、クルマの責任を問われるので、
私の結論としては、横断歩道で自転車が待っいる場合は、
今まで通り、歩行者と同じように待とうと思います🙂
(関連、道交法38条、70条)

>> ちよダンナ さん

つまり、
・自転車に乗っている時 → 車両
・降りて押す時 → 歩行者
で、扱いが変わるようです。
そうですよね
そうでないと理屈に合わない

>> ちよダンナ さん

ちなみにですが、原付バイクも“エンジンを切って”押す場合は歩行者です。

>> てんがろん さん

ありがとうございます🙏

と言うことは、
馬も乗って歩けば軽車両ですが、
引いて連れて帰る分には歩行者…と思ったら、
..........
牛馬はそれ自体が動力源のためオートバイを押しているのとはわけが違うという見方もある。しかし、もし牛馬が単体で常に軽車両扱いになるということになれば、ペットとして飼っていて散歩するときにも車両扱いとなってしまう。(CarMe 様「馬やラクダ…動物で公道を走るのは違反?免許は必要?」より)
..........
って、あれれ?😅

参考
https://kuruma-news.jp/post/262222
https://car-me.jp/articles/11573

>> てんがろん さん

原付きだけじゃなくて、自動二輪も押していれば歩行者ですよ。
自動車を押したときどういう扱いなのかは知らないです。

>> ちよダンナ さん

馬はともかく、
配達用ロボット
https://robotstart.info/2021/01/22/deliro-public-road-experiment-video.html
とかも、
解釈が分かれそうな気がしますね。
(ただ、シニアカーや車椅子と同じく歩行者の扱いになりのかも…と?🤔)

…と、すみません、
テーマから脱線しちゃいました🙏🙏🙏
歩行者です。

朝の通勤時間帯は特に気をつけていますが…

交差点で信号が変わったら左折しようとする車が、向かい側から横断歩道を渡ろうとする歩行者の歩みが遅いと、渡りかけているにもかかわらず、先に左折しようとする場面によく出会います。
これは法律的にOKなのでしょうか?

歩行者としてはどんなに歩みが遅くても全ての歩行者が渡りきってから左折してほしいと思います。

もちろんそれでまた信号が変わってギリギリ1台しか左折できないということはあるでしょうけど。

横断歩道ギリギリに車を寄せてイライラと待ってるのがわかると、怖いです。

>> ちよダンナ さん

確認ありがとうございます。

今日も、横断歩道でわたろうとしているひとがいたので止まったら、反対車線の車はけっきょくとまらず、車が途切れてやっとでわたれました。

滋賀県内です。

>> Yo_Asa さん

おー、飛び出し坊や発祥県じゃないですか😆
(未稼働ですが、大津に妻のアトリエ用の物件があり、とても馴染みのある大好きな県のひとつです!)

初めてクルマで行った時、
関東に比べると、
(ちゃんと止まってくれるんですが)
ギリギリまで普通の速度の皆さまが多く、
最初は、幹線道路のファミレスの出口とかから、
そのまま本線につっこんでこられそうで、
ついついブレーキを踏んでました😅
(慣れるのに数週間かかりましたが、もう何年も行けてないので、また慣れるのに時間かかると思います😂)

参考:
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/飛び出し坊や
>自分勝手に法律違反を平気で犯し、歩行者、自転車を大切にしていない人達なんですよ、日本のほとんどのドライバーは

なんだか感情的に書かれているように思えますが、国によって道路状況とか違いますよ。
短絡的に
「交通事故死者の約半数が、歩行者、自転車」→「日本のドライバーが悪い」
と考えるのもどうかと思いますが。

>このデータを見る限り、日本の道路は“歩行者にとってリスクが高い”ことは明白だ。

これに異論はありませんが、それでもよく考えてみて下さい。
例えば、米国の人口10万人当たりの「交通事故死亡数」は日本の4.2倍です。
https://www.globalnote.jp/post-10281.html
人口10万人当たりの人数だけで考えれば、米国は日本の1.9倍の歩行者が交通事故で亡くなっていますね。

私の実家の地域には米軍基地があり、Y•Aナンバーの車がそこかしこ走っています。
このナンバーの車が前を走っていたら、自然と車間距離が長くなります。
何故でしょう?
実際に住んでみないと分からない事ってあるんですよ。

「Uターンしようとして道路脇の車庫にぶつけてそのまま走り去るYナンバー」を目の前で見ていたうちの奥様も、私が常々言っていたことの意味が分かったみたいでしたが。

>> B a n y さん

在日米軍は特例で
駐車違反でも捕まえられません(>_<)!!

>> ぐ~たん さん

歩行者優先ですから、
もし、お巡りさんが取り締まりしていたら、
切符切られると思います。
参考:
https://motor-fan.jp/article/10013501

ただ、信号の切り替わりが、交通の実態に合ってないこともあって、
危険だったりする場所は、
(おそらくご覧になったことがあると思いますが、時差式で)
歩行者用が赤になってから、クルマが通過できるように、
信号機のタイミングを変えることもあります。

実は私も、自分で通っていて、
不便だったり、危ないなーって思うところがあったら、
管轄の窓口に報告するようにしています🙂

参考:東京都(警視庁)さんの場合
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/iken_yobo/signal.html

AEBF28A0-C67A-43D0-855B-EB62A260CA0F.jpeg

>> ちよダンナ さん

滋賀県は発祥の地だけあって飛び出し坊や(坊やじゃない)が多いですよね。
なお、わかる人にはわかるデザインです(笑)

>> B a n y さん

今日買い物のために自転車で街を走っていたら目の前の車が3台連続でYナンバーだったんですよ。
しかも1台は若葉マーク。
もちろん離れてやり過ごしました。

>> YAKUN0290 さん

私は0系くんのファンです🤩
いっそのこと、信号の無い横断歩道の手前に、10人ぐらい並べておくと良いかも知れません🤣冗談
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/飛び出し坊や#/media/ファイル:Tobidashi-Boys_in_Shiga.jpg

>> ちよダンナ さん

私の写真はそのWikipediaの0系くんの写真と同じ町内です(笑)
そしてそこの道(豊郷幼稚園前)も通ったのでその0系くんも現地で見ました。

>> B a n y さん

そんなアメリカ人達ですが、自転車に乗る時は皆さんヘルメットをしています。
子供は例外なく、大人もです。
自分の身は自分で守るのが当たり前のお国柄です。

「銃社会」は馴染めませんが「自己防衛」の文化も悪いことばかりではありませんね。

>> 5gh さん

日米地位協定があるので、軍人・軍属の裁判権の優位は米国にありますよね。
これが時々問題になる訳です。

駐車違反で切符は切れても、音沙汰無ければ泣き寝入り…はしないでしょうが、MPに苦情を入れてその後はあちらさん次第でしょう。
人が立っているときは、停止するようにしています
歩いて通勤しているので、横断歩道に立つ人の気持ちが分かるので。
もう議論が沈静化しているところでこそっと書かせてください。

脇道から本道に入る所に引かれている一旦停止の線できちんと止まるドライバーがかなり少ないと思います(少なくとも私が住んでいる地域では)。
あの線で止まると本道の左右から来る車が見えない、どうしてあんな手前に線が引いてあるのだろう……と思って車の先を本道に出すような形で止まる車が多いのですが、一旦停止と本道の間の空間は(本道を歩いている)歩行者が通るのです。
一旦停止線で止まった車がそろりそろりと本道に来るのならたとえ接触しても大事にはならない(たぶん車は歩行者に気付いてすぐに止まることが出来るので接触はしないと思います)でしょうが、スピードを落としつつ本道のギリギリ手前で止まろうとしている車のスピードは接触した歩行者を場合によっては殺してしまいます。

どうか車を運転される時はお気を付けください。
(もちろん私が運転している時はきっちり停止線で止まっていますよ~)
すみません、
今回のスレッドとは無関係なのですが、
真意(安全運転の大切さ)では、
無関係じゃないなぁ…と感じて、
シェアさせていただきました🙏

.....
直進車の女性不起訴、検審に申し立て 大津園児死傷事故
https://www.asahi.com/articles/ASP573GT5P4ZPTJB00F.html
.....

これ、
自分が直進車の立場だったら…と思うと、こわいですね。
(園児の命を奪ったのは自分の車ですが、一方で、右折車にぶつけられなければ、発生しなかったので…)
以前の話ですが、原2運転中横断歩道で停車し、歩行者が横断し始めた時、後ろから乗用車が膨らんでバイクを避けながら突っ込んで来た時には驚きました。手で合図して止めようとしましたが、ドライバーは止まらず、歩行者が避ける始末。いい歳のオッサンでしたが流石にマナーの悪さに呆れました。

自分も気が付くの遅れて突っ込んでしまう事はありますが、歳と共に余裕が出来たのかできる限り止まる様には心がけています。
10数年前にタレントの風見しんごの娘が、青で横断歩道を渡っていたのにトラックにひかれて亡くなりました。大した事故ではないだろうと思って風見が現場に来た時には、娘は有り得ない体の曲がり方をしていたとの事。とても深い怒りが湧き出ます。花王の製品は買いません。
https://nadagiuseppe.com/syakai/2202/#:~:text=風見しんごと尚子さん,園芸高裏交差点です。

僕はもちろん止まります。止まらない運転手は、情けないですね。だって自分の都合しか考えていないから。

>> ちよダンナ さん

以外な事でした。情報提供をありがとうございます。

>> Z5 premium さん

こちらこそ、
身の引き締まる投稿をいただき、
Z5 premiumさまをはじめ、
コメントくださった皆さま、
そして、スレ主のカブブさまに感謝です🙇♂️

私、雑誌編集者出身なのですが、
新聞記者の人たちが嫌いだったのですが、
その理由が(今は違うことを祈りますが)、
・配送トラックの荒い運転
・強引な新聞勧誘
を棚に上げ、
あんたら上から目線でよーゆーわ…みたいな気持ちがありました。

安全運転、
私は「自転車専用レーン」に気をつけてます。

先日、左折時、
自転車専用レーンから直進してきた自転車に気づかず、
あわや巻き込みそうになり、
ヒヤッとしました。

ただ、事故を起こしたら私の責任ですが、
ルールを無視(左からの追い越し)したのは自転車だと思いきや、
(先日の確認の際に、他の気になったことも聞いたところ)
実は、
❶状況によっては【追い抜き】で、
❷実は自転車が正しい場合もある
と言う予想外の回答でした。

つまり、自転車専用レーンも1車線なので、
片側2車線の道路の右車線から左折するのと同じだそうです😳

言わば、名古屋を走ってて仰天した、
バスレーンを突っ切って右折
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/08/28/62840/
の逆(左折)バージョンみたいな感じです😅

でも、
「コレって危なくないですか?」
と聞くと、
やはりそう言う声も多いそうで、
現在は交差点の手前で自転車専用レーンを終了させ、
(状況により違いますが、自動車レーンに自転車が合流させて)
左折時の事故を未然に防ごうと工夫されているようです。

長くなりましたが、
前回お話しできなかったので、
お礼を兼ねて、
シェアさせていただきました🙏🙏🙏

>> ちよダンナ さん

ちなみに、
交差点の手前で自転車専用レーンが無くなった場合、
自転車には、
.....
❶ 歩行者として横断歩道を(自転車を押して歩いて)渡る
❷ 車道に合流して車の後ろに入る
.....
の選択があり、
❶の場合には左折する自動車よりも優先(歩行者の扱いなので)で、
❷の場合には(もし前の自動車が左折するのであれば)、
待つか【右側から】追い越す(安全な場合のみ)のが正解だと思います。

つまり、左折車の左側から追い抜く(すり抜ける)と言うのはNGになります。

…なのですが、
私は、これ、守る以前に、
とても自転車の人たちが理解できているとは思えないので、
一番の基本の【左折時の巻き込み注意】を徹底するようにしています🙂
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。