掲示板

今年の若者に自粛しろと言うのは無理

去年は各社とも25歳以下に向けてサービスを強化していたんですけど、今年はどこもどこももmineoもやる様子がみられません。
子供に部屋で引きこもってろとは親としては言いづらい状況です。

現在の緊急事態は総務省と国土交通省が引き起こしたと言えないこともない。


21 件のコメント
1 - 21 / 21
25歳以下のユーザーは毎月25GBが追加で使える!
https://www.yumobile.jp/magazine/service/detail/relief3

こういうサービスのことですか?
simばかりに頼らなくても、部屋でできることはあります。
自粛というのは「完全に旧態依然の考え方をベースにするから」であって、如何に「直接接触しないとならないコミュニケーションを減らせるか?」という点では、ある意味「高齢者のほうが顔付き合わせないと会話が成立しない」って状況、容易に想像できると思うんですが?。

※今までのクラスター発生状況を見ると明らかに
 「高齢者が対象となっている事例が多い」ことからも
 類推できるはず。

自粛ってのは「誰かに働きかけられて行うものではなく、自律判断して行うもの」なので、「自粛要請」なんて日本語的におかしい言葉を使われないとケツに火がつかない・実感がわかない、という方がそもそも危険視されて叱るべきだと思います。

追伸:
むしろ考え方によっては「ハイリスク群と称される高齢者の
ご都合に社会のすべてを寄せないと何も出来ないのか?」って
お話ですし、生物の歴史を考えると「状況変化に適合しなければ
淘汰される」わけで。
そういう観点では疫病というもの自体、過去から見ても何らかの形で
「曝露しなければ良いものを曝露させてしまったことも一因」なので
それをどうこう言うのはある種「天に唾する」ようなものだと考えます。
うちの子供たちは何も言わなくても
家でずっと、モンスターハンターライズと
レインボーシックスをずっとやっています。orz
ご褒美がないと親から子供に何も言えないって言うことですか?
なまんほ
なまんほさん・投稿者
マスター
コメント、ありがとうございます。

みさきさん
実例を提出していただきありがとうございます。

白ダリアさん
部屋で収まらない子供を無理矢理パケットで押さえつけてきたのに、餌も与えず軟禁ですね。
解決案を持たされず断りの電話をさせられるだけのブラック対応をさせられるmineoのサポート要員のような気分です。

ばななめろんさん
老人の問題については他でお願いします。

マリンドルフさん
パケットを豊富に与えると円満にステイホームが実現する例ありがとうございます。

akoyoさん
そもそもあの子たちは悪いことは何もしてません。何か言う必要ありますか?
親としての創意工夫を投げ出し、政府や官庁に文句言うだけなら誰でも出来ますよね。
官公庁の上級職が正しい仕事をサボった結果が
今回の緊急事態宣言の顛末じゃないでしょうか?
家の中であれば、固定回線とWi-Fiルーターがあれば済む問題だと思いますが。
毎月50GB以上の利用であれば、その方が安上がりではないかと。
>子供に部屋で引きこもってろとは親としては言いづらい状況です

首長が端折って若者に「ステイホーム」「自粛」をお願いするのと違って、身近な大人(保護者)には丁寧に説明する義務があります。

言う側が他人事だと思っているうちは、気持ちは伝わりません。
それなら固定回線ひいてあげればいいだけのような気がしますが。
小中高のリモート授業の可能性も論じられるこの状況ですから、その時のために備えておいてもいいのではないでしょうか。

なまんほさん
今回の件はみんなが我慢するしかありません。
「天地茂」さんの歌を「生まれた時」から「うまれた国」
の置き換えたのが私の気持ちです。
変異株がもたらした第4波の根本的な原因は水際対策の不徹底ですからね。
穴から漏れるのを塞ぐのと、一旦穴から漏れて広がってしまったものを抑えるのとどちらが簡単か…
>>そもそもあの子たちは悪いことは何もしてません。何か言う必要ありますか?

>>子供に部屋で引きこもってろとは親としては言いづらい状況です。
と、おしゃってるので

行動自粛なので、子供の年齢に沿って今の世間の状況を考え家族で話し合って自分達のできる範囲のことを考えたらどうですか?
ギガ使う以外にもできることはあるのではないでしょうか?

キャンペーンが希望ならストレートに書けばいいと思います。
なまんほ
なまんほさん・投稿者
マスター
沢山のコメントありがとうございます。
全部にお答えできなくて申し訳ありません。
ようやくこの問題の本質に辿りついた意見がありました。

akoyoさん
>キャンペーンが希望ならストレートに書けばいいと思います。

面白いですか?
こちらに会食を控えてと言いながら送別会感染するような輩の言う通りにはできないなあと思っています。
まあ、実質問題どこも制限されて出歩いても面白くないのでわたしは家にいるのでしょうけどね。
そうか官僚の抑えが効かないのでアルコールの提供を禁止るわけね。普通の良識ある人ならアルコール禁止にしなくても、宴会は自粛するけど、官僚は抑えが効かないのでアルコールの提供から禁止するわけね。

>> crypter さん

外呑みが禁止されても、自粛出来ない人はホームパーティーでノーマスクで喋ると思います。
そうなったら、アルコールの販売自体が禁止になるかもしれませんね…。(汗)
禁酒法時代ですか。
ギャングが幅を利かす時代になるか、みんなでせっせと自家製酒を作るか。
ワインやミードで良いのなら簡単に作れますからね。

>> crypter さん

アメリカ共産党の時代ですからね
禁酒党を上手く使って共和の票を奪い去る算段でしょう(ボケ)

>> crypter さん

別に完了に限らず「お酒を嗜む方々は抑制が効かない」んじゃないですかね?。
年齢層関係なく。

※そもそも酒類提供制限って「アルコール摂取時に
 気分が高揚→それによって飛沫感染のリスクが高まる」
 の抑制目的でしょうし。
 抑制できてるかどうかは難しいところですが。

すでに書いていますが「正しく自制できていればこんなことにはなっていない」ですし、誰が云々と書いても結局は「自制できない方々・周りを顧みない方々(これは年代関係なし)が主な要因」ですから。

だからといって「xxが云々」と論えても解決にはつながらないでしょうし、本来は「現状の危機感をきちんと共有すること」なんですけどね。

追伸:
会食云々も「きちんと防疫体制を組めれば」という
前提があれば師匠はないはずですが、結局「換気の悪いところで
会食する」場合はお察し状態ですし。
要は「うまく状況を見ながら自制すればよいだけ」なのに、
どこかへ責任を押し付けようとしてるのではないか?、と
思う風潮ですし、逆に「自分だけきちんとしていれば他人を攻撃しても良い」
わけでもないと思っています。
公務員だから率先して.....というのも習俗を考えたら
無茶がある場合だって考えられますので。
→もしもそれを要求するなら、それなりの対価がないと不公平だと思いますよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。