掲示板

帯状疱疹にかかったようだ

最初は痒み、次に水疱、かさぶた化して神経的痛みが強い。

1週間以上になるので、抗ウイルス剤は効果が無い。

痛みに耐えかね、本日常備のジクロフェナクを使用したら楽になった。
1ヶ月で自然治癒するようだ。
後遺症が残っても余生も短いので。

常備が30錠で10日分。

あっ、GWが近い💦
午後に受診して処方してもらいます。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
今は人生90年なのでまだ長いがもです
お大事になさってください
ちゃんと診察して貰いましょう。😃
お大事に。🙂
✨伊勢花神さん☘
早く病院を受診してお大事にして下さい🙌。
医者に行っても治らない病気がドンドン増えて来ました、後何年持つのかこの身体!
帯状疱疹だと思ったら、早めに受診して下さいね。
私は誤診されて重症化してしまい、1週間入院し1年間通院と鎮痛剤の服用をしました。
未だに身体が疲れたりすると、少し痛みが出ます。
私の場合は目の中にウイルスが入ってしまい、眼科と皮膚科両方で診て貰っていました。

どうぞお大事にして下さいね😊
帯状疱疹は場合によっては重篤化するようにも聞きました。
わたしの場合はまだ軽症な痛みのうちに治癒した模様です。

受診した皮膚科の女医さんは2回はならないと宣言いただきましたが、
信憑性がないままです。
そのあたりどうなんでしょうか?

>> dehi2 さん

帯状疱疹は2回、3回とかかる方もいらっしゃるそうです。ごく稀ですが…。
私は大学病院へ入院した時に、主治医の先生からそう説明を受けました。
若い頃、帯状疱疹に掛かったことがあります。
病院で医師から、「保険適用が効く特効薬があります」との説明を受け、注射をしてもらったところ、約十日で完治しました。後日談ですが
その薬は医師の勘違いで保険適用出来なかったらしく、医師と薬局で差額を立て替えたらしいですw 神経周りに疱疹が出来ますので本当に激痛だったのを覚えていますね。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
皆さん、ご心配ありがとうございます。

通院して帯状疱疹確定でジクロフェナク処方。
抗ウイルス剤も言われたが、発症して72時間過ぎており、高価で効果の期待できない薬は辞退した。
お大事になさってくださいね‥‥‥。
効く薬があって、まずは良かったです。
お大事になさってください。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> ob2@🐸日々是好日🐌 さん

入院治療でも痛み止めと栄養点滴して体力低下を防ぎ、ウイルス活動が鎮火するのを待つだけですので。

72時間以内であっても抗ウイルス剤が効くとは限らない。それとウイルスを消滅できるわけではない。

人類とウイルスの戦いは永遠に続く。
お大事にしてくださいね🤗
それは辛いですねえ。子供の頃の水疱瘡ウイルスが神経に残って普段は休火山状態ですが免疫力が弱った時に目を覚まして暴れだす。神経のそばで暴れるから超激痛。僕も中学1年生で発症し入院、三学期でしたがとうとう全日欠席でした。
その後成人してから二度ほどかかりましたが幸い一週間程で軽く済みました。それでも肌着が擦れるだけで痛いのなんのって😂鎮痛剤で和らげ、体を休めてウイルスが休火山状態になるのをジーッと我慢でした。今でも何かの拍子に肌がピリッとしたときはドキッとしますね。
特効薬はないと思いますが痛みさえ和らげば睡眠がとれますから体力の快復と共にウイルスも静かになってくれるでしょう。お大事に。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター

>> 主水@梅雨の味彩 さん

ウイルスは生物と非生物の中間的存在ですので難しい。
生物としての弱点が無い。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
体調不調の予兆はあった。

4月頃から左側の耳下腺から昨年2月に抜歯手術した智歯歯茎と喉のリンパ系の若干の腫れ。

越冬と春先で体調が落ちていたようだ。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
帯状疱疹は右側です。
この片側というのが帯状疱疹の特徴。
伊勢爺い
伊勢爺いさん・投稿者
Gマスター
帯状疱疹は峠越しました。
発症して1週間か。
抗ウイルス剤よりも鍛えた身体のが治癒が早い。

活発化した免疫機能をオロパタジンで抑えなきゃ。

発症しないのが一番良いが、そこまで上手くは機能しない。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。