掲示板

白票と棄権の違い

我が街では昨日から補欠選挙スタート。
今回は投票する気にならないので棄権するつもりだったがモバイルで友人に話したら投票しないのは権利放棄するのと同じ。
オープション取引ならいざ知らず選挙では投票はすべき。
どうしても候補者を書く気にならないなら白票でもいいのではといわれ不在者投票で白票にしてきた。
でもなぜ白票に
候補者にとって白票が投票数の1割を越えてきたらかなり恐怖。
例え今回当選しても白票の行方次第では次の選挙はわからない。
しかも、今回は衆院補欠。
9月までに本選が待ち構えている。
接戦になればなるほど白票がものを言う。
どうなるか、
高みの見物しています。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
棄権は選挙や政治に興味が無い。
白票は政治に興味はあるが支持する候補者がいない。
(必ずしもそうでは無いが)

白票でも投票すればそれなりに意識は伝わるのではないでしょうか。

あと、投票に行く世代には政治家も気を使い活動(法整備など)をするのではないでしょうか。
投票へ行かない世代には気を使う必要も無いのでは。
野党のとても素晴らしい学歴の方々が口を揃えて安倍氏は万能だとおっしゃってますし
与党寄りの面々も平伏し忖度しておられますので
委任状を預ける意味で棄権をするのも手ではありますね
「投票しないのは権利放棄するのと同じ」
その通りですね。もちろん棄権も自由です。
そのかわり、投票する人に全部「お・ま・か・せ」ってことですよね~~(^^;
例えミャンマーのような国になったとしても・・(^^;

どんどん棄権しちゃってください(^^;
そして我々高齢者の得になる世の中になるのだ~(^^;
私もそう考えていましたが、白票は結局棄権と同じになるので、やめました。
投票率つまり棄権の割合は、選挙の翌日ぐらいは気にされますが、それまで。
白票の割合はニュースにもなりません。
接戦になったというのは印象に残ります。
実際に政治家が業務にあたるにあたって、棄権の割合、白票の割合は、気にされません。気になるのは白票よりもライバル候補の得票です。
私も何度も「該当者いません」と書いて投票したことがあります。
ミディさん
選挙投票 お疲れ様でした。
私も選挙で投票する人がいなかったら白票で投票します。
棄権は国民としての権利を放棄する事になると思います。
白票も棄権も無意味です
なぜなら白票は開票作業中に無効票として扱われるからです
そして棄権は初めから一緒にとして成立していません

投票の仕方は2種類あり支持したい人に票を入れるものと、支持したくない人がいるからそれ以外の人に票を入れるパターンがあります
選挙で意思表示として成立するのはこの2パターンだけです
それ以外の意思表示は候補者に伝わることすらありません

>> tomo1955 さん

本音ではみなさま民主主義なんて求めて無いんですよね
そもそも斬首と監獄襲撃で始めた革命に何の正当性がありましょうか
怪情報に踊らされる身勝手で無知蒙昧な民衆如きが自ら積極的に判断?
ご冗談を。
責任を伴う事をしたがる訳がありませんね

ミャンマー、軍政
宜しいのでは御座いませんか?
この世の全てを統べるアベ総統閣下の元で再興してみるのも一興ですね
無効票は一定の効果はあると思います。
次の立候補者は「みんなは何を求めているのか?」を考えるきっかけになると思うので。
衆議院選挙と同時に行われる最高裁判所裁判官国民審査は、投票所で投票用紙を受け取らず全て棄権してきました。

白票は投票率には、換算されますね。

日本が平和なので、若者層は投票所に行く方々に白紙委任されて投票率が下がる傾向があるのでしょう。
どんなにおかし候補者でも、一定の支持者がいれば当選してしまうからくりがある。

なぜなら、そういう候補者には利権が絡んだ岩盤支持者がいて、その支持者たちは必ず投票に行くからだ。

投票率が5割だとする。
おかしな候補者の支持者が全体の3割しかいなかったとしても、その3割が確実に投票すれば、その候補者が当選してしまう。
たった2割に支持者しかいなかったとしても、残りの3割の票が割れたら、当選する。
たった全体の2割しか支持がなくてもだ。

当初アメリカのトランプが当選したのはこのためだ。
今回、バイデンが当選したことで、有権者がちゃんと投票に行けば、しっかり民意は反映されるということが証明されたと言っていい。

無投票は、そのおかしな候補者の当選に加担してしまっているのと同じ。
白紙投票も、結果は同じ。
勝てば官軍。
無投票・白紙投票の有権者の声なんて聴くはずがない。
当選した時点で、国民の多数の支持を受けたことになってしまうからだ。

無投票、白紙投票が、意志を表していると思っていても、それはきっと届くことはないと思う。
「白票も意思表示の一つ」と考えて、私も白票入れることあります。
近年は白票の方が多いかも。
でも、「受ける側(立候補者)がその意図を汲み取ってくれないと、全く意味なーよねぁ」と徒労感を感じる事の方が多いけど。

自民と公明が共闘してるから「公明 対 維新」の構図になったりする選挙区だと、「どうすりゃええねん」って考えて白票入れる人がいても理解できる。

>> kurohigecrank さん

プロジェクトベリタス
で検索されることをお勧めします

利権
そういう事ですよね

民意?トランプさんがどのように見えていたのでしょうか?
白票は単なる無効票です。
その意図は誰にも伝わりません。
泡沫候補に投票しても、確実に当選しないのであれば大して意味もありません。
選挙結果にかかわることが重大だと考えますが。

>> crypter さん

>泡沫候補に投票しても、確実に当選しないのであれば大して意味もありません。
>選挙結果にかかわることが重大だと考えますが。

たしかに、今の投票制度だとそういう考え方になっちゃうんですけどね。
ただ、それを突き詰めちゃうと「勝ち馬にしか乗れない」という選挙になっちゃいそう。

私は個人より所属政党を重視して投票する事が多いですが、「当選圏内の候補者に選択肢がない」という場合も少なくない。
で、「選挙結果に関わろう」と考えたら、望まない候補者や政党に投票しなきゃならない。

こういう場合もあるので、「大して意味もないだろうな」という徒労感を感じながら白票入れに行きます。
白票は投票率を上げてしまうことになりますので、これだけの投票率の中から当選したという結果に繋がるかもしれません。
棄権は言わずもがな。

(1)支持する候補者や政党に入れる。
(2)ましだと思える候補者や政党に入れる。
(3)あちらは絶対に支持できないので、対立候補者や政党に入れる。
(4)どっちも議員になって欲しくない、誰かもっと別の人……困りましたね。(^^;

棄権や白票を投じたくなるのは良く理解できますが、それでも何か探して選択した方が良いように考えます。
難しい選択になるのでしょうけれども……。
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター

>> t-ushi さん

ただし、候補者特に当選を勝ち得た方にはかなり気になると言うことのようです。
白票1割が相手陣営に変われば我が街でも5万票が候補者全員にノーを突きつけたことになる。
次の選挙でどこに転ぶか。

友人の受け売りだけど
 勘違いをされている方が沢山おられるようですが、白票(無効票含む)と棄権(投票に行かない)は雲泥の差です。支持者が居なければどんどん白票を投じるべきです。

 1回の選挙では白票は確かに意味を持たないかもしれません。しかし投票率50%で僅差で勝敗が決定し白票が10%有ったとしますね。あなたが選挙参謀なら次の選挙に勝つためにどうしますか。

1.今まで通り自陣営の政策を主張する
2.選挙に来なかった50%の票を集めようとする
3.5%の白票(50%の10%で5%って事ね)を集めようとする

 選挙参謀は3.を選択します。1.じゃ僅差だから次勝てる保証はない。2.はどうせ選挙に来ない連中に都合の良いこと言っても票につながらないので意味がない。(だから若者に都合の良い政策が出てこないのよ)
 既に意思の固まっている層の考えを変える事や選挙に来ない連中を投票に向かわせるのは大変労力が掛かります。だから浮動票を引き込むのが最も効果があるんです。
 投票率が上がり白票が増えるとその層の票を取らなきゃ選挙に勝てなくなる。そうするとその層の希望に耳を貸してくれます。しかし棄権をする層は相手にしません。そりゃ代議士って言うぐらいですから支持者の為に働くんですよ。自分を支持しない人のために働いたらおかしいでしょ。
 選挙に行くというのはとても重要なんです。支持者が居なければ白票を投じるという行為は正しいんです。危険なんかとは一緒にしちゃ駄目よ。

 もし今の政治に不満がある人はどんどん白票を投じてね。貴方の1票が直ぐにじゃないけど世の中変えるよ。ハマコーもそう言ってたよ。
白票は棄権と同じで当選した人への白紙委任です。
そんな事をするくらいなら誰でもいいから投票してください。
当選しそうな人でも良いです。

>> crypter さん

>そんな事をするくらいなら誰でもいいから投票してください。

そんな無責任な投票は出来ませんよ、さすがに。

一応、各党の主張と候補者の経歴や政策くらいはチェックします。
その上で「誰でも良い」なんて投票、さすがに出来ない。

一通りチェックした上で、「誰にも入れたくない」という状況になったら白票か棄権を考えます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。