掲示板

『鬼滅の刃』って何で流行ったの?

47d7709edf0afd8a2863131d157f9eb4_1.jpeg

あんちゃんにゃ!最近疑問に思ってることがあるんだけど、『鬼滅の刃』って何で流行ったの?

ジャンプ系だからっていうけど、グロいシーンあるし、普通に幼稚園・保育園児には見せられないところもあるけど、その上、小学生でもあれなシーンも…

昔、『ポケモン』が流行したのとはあれっぽいけど…


34 件のコメント
1 - 34 / 34
今は完全にエヴァにシフト
小さい子には内容よりも、戦うシーンが楽しいらしいですよ。刀ふりまわす、戦いゴッコみたいと。
私もアニメからの映画もいきました。にわかファンです。😊
主役の炭治郎が妹を人間にしてあげたい一心で鬼退治、仲間とともに。
炭治郎のセリフがコロナ禍のみんなに、響くセリフ
映画の中では
煉獄さんが、ポジティブな考え。もうみんなついていくよね。って感じのセリフ。もう勇気をもらえる内容ですね。
たしかに、グロな場面おおいです。そこはええーって、感じですけど、友情を深める場面、助け合う場面。めっちゃいいですぅ。
今の時にマッチしたから尚更かとー。おもうにゃ〜😊
なぜ流行ったのか・・・
全集中して考えよぅっと・・・🤔🤔🤔
あんちゃんと同じようにおいらもおもたよ。
アニメ見てて、だんだんシーンがきつくなってきて、途中でみるのやめたんだけど、オープニングだけはいい音楽やな~と思ってた。
そしたら、いつの間にか流行ってた。なんでぇ~。

正直、あまり見る気がしない映像だったなぁ。いくら主人公の性格が良いとしても。
でも、マーミたんの言う通りなんだろうな。子供たちは意外と残酷なシーンに鈍感なんだろうな。自分の子供の頃を考えても、虫取りしてて潰しちゃったとか結構やってたもんな。それより、その底流に流れる勇気とか団結とかそういうところを敏感につかむんだろうと思ったね。
大人が、子供に見せるべきでないという映像って、意外と子供達にはあまり刺激にならないかもしれないね。
ただ、原爆の写真だけは子供心に恐ろしいと思ったよ。

>> しがつ さん

ほんまにね、御飯時は怖かったですよ、
小さい子にきいたら内容理解全くしてなくて、高学年なら内容も理解してたようです。保育園の先生もたいへんで、ハローィンに、おばけじゃなく、鬼滅の格好した先生でなにか催ししたらしいですよ。よく聞く話しでした。
全集中はある意味危険だよー。
目の前の敵に全集中してたら、
他のことが見えなくなる。
で別の敵や罠にやられたりとか。
なので本当は一点集中ではなく
全体を見るのも大事だよー。
PayPay還元が多い時に、全巻電子書籍でそろえましたが、全く読んでいません。積読状態です。

毎日家にいるのに読む時間がありません。読みだすとやめられないくらいおもしろいのかな?
あんちゃんさん
私は興味もありませんし映画も見ていません❗❗。
いつの世も、流行るものって、なぜ流行ったのかわからないようなものばかりですね。

>> いこさへどろん さん

只でさえすくない種銭を分散して投資しませんよね?
主人公は同期と比べても弱めですから
取捨選択を大胆に行って成果を上げているのだと思います
物語を貫く兄妹愛、家族愛が表現されているからじゃないかなぁ!!
ボクはコミックとアマゾンプライムビデオで見たけど結構面白いと感じました
それから、約束のネバーランド、呪術廻戦をアマゾンプライムビデオで見たけどこちらも結構面白い
今度は何を見ようかな
TVアニメの今までに無い映像の綺麗さもひとつあると思います。
見たい人が見に行くのは
構わないですが、

マスコミも乗っかるのは
辟易でした😢

>> S.K.201031 さん

> 主人公は同期と比べても弱めですから
取捨選択を大胆に行って成果を上げているのだと思います

そうですね。同意します。
敵が1人(1鬼?)の場面では有効かと。

// 茶々のつもりでした。
偉大なるあんちゃん同志  

音楽は良いのだけど、見ていて血がブシャーとか出て来るシーンがあって私には向かなかったです😨
主人公はもちろん、サブキャラや敵キャラにまでバックボーンとなるストーリーがしっかりしているから。
で、「そういう作品の魅力」、「ジャンプブランド」、「おうち時間」、が重なったから。

ですかね・・・。
(´・ω・`)シランケド
残酷なシーンもありますが、敵は人じゃ無く、あくまで鬼と言う設定が良いのではないでしょうかね?ドラゴンボールでも木っ端みじんですし、ワンピースも大概ですよね~。でも、見てますよね。

子供も鬼=悪者っと言う認識ですから(笑)
まぁ・・首切られて頭がコロコロ・・・そしてまだ喋ってる・・><

友情と言うか仲間意識が良いんじゃないですかね。
映画は凄く良かったですね、引き込まれますね。

>> miyuki♪♪ さん

本当にねよかった😊煉獄さーんって感じで🥲
たしかに、テレビ、映画にしても映像が綺麗なのも引き込まれた感じですよね。
リアルすぎる動きとか。
ジャンプの王道的な努力・友情・勝利と展開とわかりやすいストーリー展開が万人受けしたのだと思います。
映画に関していえば、他に有力なライバルが不在だったのと他の娯楽が大幅に制限されていたことも無関係ではないかと。

グロいシーンだけでいえば、1980年代の伝説のアニメ北斗の拳の方がひどかったです。
ザンボット3の人間爆弾とか、1970〜1980年代の子ども向けアニメの方がもっとひどかったですね。
富野由悠季さんの関わった海のトリトンは衝撃の最終回でしたし…。(汗)
他に見るモノが無かっただけかな・・・・・
連載当初から人気は出るだろうなとは思っていましたが、ただ、ここまでブームになるとは思わなかったですね。せいぜいアニメファンの中で高評価を得る程度だと思っていました。

原作の面白さ × アニメ制作の力量 × コロナ禍という時勢。これらが全て最大限に作用したのだと思います。

子供はとにかくチャンバラは好きですからね。グロとかってほとんどの男の子は気にしませんよ。そもそもジャンプって少年誌ですからね。
偉大なる同志のみんな、コメントありがとうにゃ!
でも、チャンバラなら、『鬼滅の刃』は『半沢直樹』と通じるところあるよねw
あんちゃんは、普通に鬼滅は面白いと思うけど、ここまでブームになるとは全然思わなかったにゃ!今は、『呪術廻戦』も人気高いよねw

とは言っても、あんちゃん、鬼滅で変な妄想してないからねwww

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

笑笑、
その呪術……もはまっちゃったぁー😍

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

妄想ですが、すでに映像化されているという話が…。
詳しく書くと、運営さんに怒られるので明言はしません。
アニメ化された作品ですが、実写映画でよかったと思うのはるろ剣と銀魂くらいしか思い浮かびません。
現在のジャンプ系漫画苦手だからな~・・・(^-^;。。。
(昔は読んでました。リンかけの途中くらいまで)

講談社は倫理面で嫌いだけど
読んでる漫画は講談社が多いので

そのせいか(^-^;

>> 5gh@えるなんふらっぷ さん

私も講談社にはお世話になっています。
集英社ですが、漫画家先生に対する扱いがよくないのでしょうか?
男坂やリングをかけろで有名な車田正美先生やシャーマンキングの武井宏之先生は、他所の出版社へ移籍してますので。

>> 所沢条司 さん

最近読んだジャンプは
実写から入った「約束のネバーランド」ですが
ジャンプらしくない、と言われていたようです(^^ゞ

しばらくチャンピオン派でしたが
ジャンプより制約が少ない感じでしたね・・・。

>> 所沢条司 さん

厳密には漫画家は出版社の専属では無いので、移籍というものはありません。
出版社による囲い込みと、暗黙のルールがあるだけです。
小説かもそうなのですが、新人の内はデビューしたところからしか実質は出版できないそうですが、ベテランになると複数の出版社から出すこともあります。
渡り歩く漫画家さんもけっこう多いですよ。

昔から有名な話なのですが、ジャンプは人気アンケート至上主義で、人気が落ちると固定ファンが付いていても、打ち切るそうです。
常に入れ換える方式をとるルールだとか。昔は酷くて十週で打ち切られることが多かったですね。
ジャンプは激戦区でさらに、少年誌の中でもやや低年齢層向けなのでサイクルが早く、枠を貰えなくなるかつての人気漫画家が多いそうで、別の出版社で仕事をすることが多くなるのだと思います。

七つの大罪の鈴木央はジャンプで「ライジングインパクト」を連載した後、サンデーで「ブリザードアクセル」、その後、マガジンで「七つの大罪」さらには、私は購読してないので読んでないのですがチャンピオンでも連載していたらしい。

大高 忍や久米田康治など、他にも複数の出版社で人気作品を当てた人も多いですね。

>> niko6マーミー さん

偉大なるniko6マーミー同志

ええんちゃう?呪術も結構ええキャラ多いしw

>> 所沢条司 さん

偉大なる所沢条司同志

ゲイビででちゃったのかにゃ…?
でも、鬼滅のアニメはufotableがよかったでw

>> 所沢条司 さん

>実写映画でよかったと思うのはるろ剣と銀魂くらいしか思い浮かびません。

「デスノート」は面白かったです。
色んなバージョンがあるけど、個人的に好きなのは窪田正孝さんのキラ。

あと、ヤンジャンですが、「東京喰種」の実写版も面白かった。

ん?
もしかして、窪田正孝さんの演技が好きなだけなのか・・・?
(´・ω・`)
漫画家先生の移籍では雷句誠先生がちょっと衝撃でした。
すったもんだ後に少年マガジンで連載した「VECTOR BALL」もものすごい中途半端に連載終了。

何かあったんだろうなぁ、と勘繰りたくなりあしたね。
シャーマンキングの件は、再度のアニメ化に際して講談社がよい条件を出したからだという話があります。
集英社からの再アニメ化の時は、前作の声優と楽曲は使えないから断ったと武井先生がTwitterで発言していました。

他の出版社での刊行とアニメ化の件ですが、CLAMP先生の東京BABYLONがミソがついてしまいました。
やはり、角川書店が関わるとロクナことがないのかもしれませんね…。(汗)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。