掲示板

ahamoの店頭有償サポート

やっぱり、結局そうなりましたか・・・って感じですかね。

>NTTドコモは、オンライン専用の新料金プラン「ahamo」について、店頭での有償サポートサービスを提供し、ドコモショップでahamoの新規申し込み、料金プラン変更、機種変更、故障時の対応などを受け付ける方針を明らかにした。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1319080.html

いっそahamoに限らず全プランそうやって値下げすれば?と思いました。
サポート料金がいくらになるのかが気になりますが。
仮に
一ヶ月5000円!とかいうと、そりゃ高すぎでしょ!って思うかもしれませんが、必要な月だけ契約するなら高くないかも。


30 件のコメント
1 - 30 / 30
既定路線のような流れとも感じますけども。
確かに価格設定は気になりますね。

店頭サポートサービスの徴収金を代理店に還元すれば、代理店経営の一助にもなりそう。
そうすれば、ahamoフックとかの無茶な販売活動しなくても済みますかね。(笑)

povoはトッピングに「店頭サービス」が追加されるんだろうか?

>一ヶ月5000円!とかいうと、そりゃ高すぎでしょ!って思うかもしれませんが、必要な月だけ契約するなら高くないかも。

定額の継続オプションも必要かもしれませんが、毎回徴収する設定の方が使い勝手良いように思います。
「店頭サービス:500円/回」みたいな。
ドコモは安いプランアハモを契約して欲しい考えでKDDIはpovoを契約してほしくない考えに思います
ドコモのサービスに対面サポートを有料で行う事には評価したいと思います
その前に、あのチャットサポート
せめて待つ事ができる程度につながるようにして(・_・;

いつなんどきでも
「ただいま大変混雑しております。しばらく経ってから、再度お試しください。」
(^_^;
green★green
green★greenさん・投稿者
ベテラン

>> うまちゃん@平常運転 さん

>店頭サポートサービスの徴収金を代理店に還元すれば、代理店経営の一助にもなりそう

そうでもしないと、ショップの収益源がなくなってしまうという意味でも、既定路線のような流れといったところでしょうか。

代理店の経営が厳しいのはドコモショップに限ったことではないでしょうから、povoやLINEMOでも同じことにはなりそうです。
そこでドコモショップへ来た客にアハモではなく
ギガホプレミアを勧めるんですね。
うーん。

なんか「本来の目的を見失ってるなあ」という感じですね。

要は「契約者側なんてサービスレベルは重要な選択肢だと考えていない」こと、さらには「カネさえ払えば良いんだろ」的な。

事業者側からすれば毅然と「サービスレベルに合わせられる方だけ、契約をお願いいたします」と表明し、そこで契約者のふるい分けをし続けてほしいです。

顧客に阿るのは構いませんけど、甘えさせすぎるのは「既存契約・契約者がないがしろになる」危険もありますので。それって事業者側の収益構造が変わってしまうでしょうし。

でも系や役者側は「んなこた知ったこっちゃねえ。金が安けりゃ良いんだよ!!!」ってお話なんでしょう。不毛な消費者だと思います。:(
いくらオンライン専用プランといっても、流石にmineoさんなどのMVNO(格安スマホ)よりもサービスやサポートレベルが下だととても安心して利用出来ない気がしますね。(^^;

現状、ITリテラシーの高い人でも、途中で躓きそうな仕組みですし、改善点が多い様に感じます。

店頭有償サポートを始めるのは改善の第一歩といった印象です。
それで良いんですよ、受益者負担の原則です。
ショップであれこれ聞きたい人は相談料金を払って、解決すれば良い。
そのショップでの経費を携帯料金に最初から上乗せしているからどうしても料金は高止まりしてしまう。
ahamoの対応は理に適っているし、納得感がある。
green★green
green★greenさん・投稿者
ベテラン

>> Kanon好き さん

>ITリテラシーの高い人でも、途中で躓きそうな仕組み

これなんですが、困ったことに、ahamoに限った事ではなく、この国のデジタルな試みが、何かにつけてそうなっている気がするんですよね。
リテラシー高い人でも躓くようなものを、一般の大多数の人が使いこなせるワケがないかと。
例えばマイナンバーカードなど最たる例ではないでしょうか。
電子マネーも、乱立しすぎてワケワカメですし。楽天edyと楽天ポイントカードとか、d払いとdポイントとIDと、どう違うのかさっぱりワカランのが普通の人だと思います。私もさっぱりわからん事だらけです。
ドコモの店頭サポートって有料でしたよね?
今更ahamoを追加しても意味ないですよね。
まあ担当者の時給に直したら最低30分1000円ぐらいもらわないと利益でないよね
満額もらえたとしてもしたくないけど
ショップでサービス料金払いたくない人はもちろんon-line限定で良いんですよ。
docomoでなければ、このような対応をしなくてもよかったのかもしれません。
SoftBankだったら安いので諦めがつきますし、Y!mobileという選択肢もあります。
ahamoの有料サポートですが、サービス内容ごとに料金を設定する形に落ち着くのではないでしょうか。
auやSoftBankも追随しそうですね…。

再びサポートのコスト・価値が曖昧になるばかりです。
次は「おたくの携帯使ってやってるのに金取るのか!」と騒ぐ人続出の予感。
サービスを有料にするのは、本来の当たり前の考えかと思います。
夕方のニュースでしてましたが3300円っていってましたね。
一回なのか月額なのかはわかりませんが。
auショップのバイト店員、時給1400円で募集していました。バイトでこの単価ですからね。3300円なら1時間程度を想定しているのかな。

30分いくらとかにすれば余計な質問とか文句を抑える効果が期待出来ます。

後は、指名オプション、同伴オプションも必要です。
アハモの契約サポート 3300円
アハモの機種変更サポート 10000円
アハモの解約サポート 9500円
電器店でMNPしたときに保護シート貼ってもらって会計終了まで30分で終わったけど
担当の人もこんなにスムーズに終わったのが初めてといってたぐらいなので
普通どれくらいか聞いたら1契約に1時間ぐらい、1日で4~5人ぐらいと言ってたので3300円ぐらいもらわないとやっぱり無理だろうね

>> green★green さん

> リテラシー高い人でも躓くようなものを、一般の大多数の人が使いこなせるワケがないかと。
> 例えばマイナンバーカードなど最たる例ではないでしょうか。

ん?。躓く要因がありました?。

個人的には「あれで躓いてたら海外の社会保障番号などは取得できない」って程度ですし、そもそも「国が情報管理するのは云々」と忌避されてる方々だと躓く可能性はあるのかな?、程度でしたけど。

※私個人は仕組みを調べましたし、その後の対応なり
 総務省、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)の
 発表資料を注視してるので、全然そんなことは感じませんでした。
 だって「個人番号って、自分が漏らしても自分に罪が
 被ってくるく可能性のある重要な情報」ですので。

多分日常生活の中でどれだけ活用なり重要度を意識してるかが全てだと思いますよ。
個人的には、これは愚策だと思います。

結局、これは「ギガライト」を潰し、「ギガホプレミア」「ahamo」の2つだけにしたいという思惑もあるかもしれませんが、「オンライン専用」という看板を自ら叩き割るように思えて仕方がないです。
このサービス有料化が吉と出るか凶と出るかは今後をみないと分かりませんよ。
完璧なものなんて世の中には存在しません、なぜかって、それは受ける側も多様なわけですから。
一つ要求を飲んでしまうと調子に乗ってさらなる要求をするのが世の常。「au、ソフトバンクはなぜ同じ対応をしないのだ!」とか「メールアドレスも有償提供出来ないのか!」とか、さらなる混乱が予想できます。
ある意味それだけ他社よりahamoが順調なんだということだと思う
移行してしまえばサポートは徐々に減っていくので他のいらないサービスも終了していける
ahamoの契約数が現在どれぐらいなのか気になる
サービスと言うのは無料ではありえないことを認識する良い機会だと思います。
お、やるんだね。ニーズありそうだもんね。
このサポートでドコモショップにインセンティブが発生するなら
良いことだと思います。

これを機会に、新規契約でなくサポートでインセンティブを多く付ける方に
移行してけばいいんですけどねぇ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。