学年の境目は4/1ではない?
学校の学年の、誕生日の扱いについて、下記の記述を読みました。
https://takeyuki77.net/3424.html
この記述を私なりに受け止めると、
「学年は3/31と4/1に境目があるわけではない。」
「誕生日が4/1の人は1学年上になる。」です。
これで正解でしょうか???
30 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
学校の学年の、誕生日の扱いについて、下記の記述を読みました。
https://takeyuki77.net/3424.html
この記述を私なりに受け止めると、
「学年は3/31と4/1に境目があるわけではない。」
「誕生日が4/1の人は1学年上になる。」です。
これで正解でしょうか???
明治時代に何か不都合があったんでしょうか?
同級生に4月1日生まれが居たので、知っていました。
因みに高齢者コロナワクチン優先接種も1957年4月1日生まれ迄です。
誕生日の定義で言うと、3/31の24:00 に1歳上になるから。
でも、それなら「4/1 0:00 に誕生日を迎える」という事になるのでは?
謎は深まるばかり・・・。
4/1 0:00 はまだ「前日」という事なの???
...とはいえ、現在でも140年前の民法が学校教育法などのベースになっているのは驚きです。
>> wzjm さん
KK、はじめて知りました。法律って、お堅いのですね。
誕生日の前日に年齢が変わる、て計算します。
なので4/1生まれの人は3/31時点で年齢が上がるので、前の学年(1学年上)になります。
つまり
区切りは、3月末と4月1日で分かれます。
ただ、満年齢の数え方が「誕生日前日」のためにズレるのです。
そうそう誕生日前日に年を取る事は民法で定められているのでした。
4月1日が誕生日の人は、3月31日の24時も年齢があがる。
2021年の4月1日時点で満6歳なのは、2014年4月2日から2015年4月1日までに生まれた人です。
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
4/1 ~3/31 という期間は、4/1 0:00直後~ 3/31 24:00直前 の事ですよね。で、誕生日の何時に生まれたとしても、その日の 0:00から1日目が開始したと考えるのが大前提なのですよね。
現実には、午前1時に生まれたら午前1時に満年齢に達するのだけど、0時まで切り捨ててしまうのが民法の考え。
なので、4/1生まれの人は、3/31 24:00ちょうど に歳をとるのですよね。
そうすると、3/31 24:00までに満年齢に達したと見なされる。
民法では、時刻を全部0時ジャストまで切り捨てているので、4/1 0:00:01とか4/1 0:00:01.01 に満年齢に達するという考えは無いのです。
必ず前日の24時の扱いになります。
4月1日が誕生日の人は、3月31日の24時に年齢があがる。
2021年の4月1日時点で満6歳なのは、2014年4月2日から2015年4月1日までに生まれた人です。
誕生日の前日に年齢が上がるようにしないと(つまり、応当日に年齢が上がるとすると)、2月29日生まれの人は、4年に1度しか年が
とれなくなるので、こうするのが合理的なんでしょうね。
そもそも、1日とか1年の期間について、当事者間できちんと定めていて記録に取っていればいいのですが、そうでないことも多いので、原則的な考え方を民法で示しているということですね。
別の制度を出すと、選挙も同様です。「投票日までに18歳に達する者」が選挙権を持ちますので、投票その時17歳でも、投票日翌日に生まれてる人には投票権があることになります。
(ただし期日前投票はそれぞれの日で選挙権を判定するため、「歳が増える日」が到来するまで投票の権利はありません。この場合は不在者投票(判定日が一律投票日)で対応。)
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
こんにちは。ご存じの方も多いですが、昔は数え年ってやつで運用していました。生まれた瞬間に一歳として、正月が来ると年齢が一つ上がる方式です。例えばこの方式では12/31生まれは1/1で2歳になります。たった生後2日で2歳です(だから昔の人は戸籍上の誕生日をずらすことが良くあり、実態としてまずい、ということで戦後民法で再度定めた)。
年齢に関する法律と、義務教育に関する法律で年度スタートと満年齢に関する部分で4/1についてややこしいことになっているというだけであって「どこで区切るか」という話ですからどこで区切っても多少の問題は生じますね。
>> 電人 さん
»»例えばこの方式では12/31生まれは1/1で2歳になります。たった生後2日で2歳です(だから昔の人は戸籍上の誕生日をずらすことが良くありそうなんですね。😅私は、お気楽なので、人から聞いた「1月1日が縁起が良いから」説を信じてました。((ノ∀`)・゚・。
でも、税金の観点だと12月31日に産まれても同年の1月1日生まれと同じ扶養控除?があるので、「産むは年内、○○は年明け」と聞いたこともあります。
4月1日、2日生まれの人も親の考えで、出生届けを操作された方もいるでしょうね。一人だけ知ってます。
その時に冷静に操作できる?できた?人もすごいとしか言い様がありませんが🙄
>> そらむ さん
満年齢の考え方は民法によるのでしょうけど、その根本的な考え方はそらむさんが書かれているようなことも関係していたのかもしれませんね。9月入学制度導入が去年一部の首長さんたちが盛んに言っていたけど、結局やめちゃった理由の一つは学年の期間をいつからいつまでにするかということ。就学年齢基準日を4月から9月に変更すると混乱するのは当たり前だったわけで。
イスラエルなんかのように就学年齢基準日は1月1日だけど、学校年度は9月始まりというやり方もあるわけで。
その不都合を避けるために、法律上の定義としては、誕生日前日の最後の瞬間に年齢が増えることにした。
そのせいで4月1日生まれの人は3月31日の最後の瞬間に歳を取ることになり、3月生まれの人と同じ学年ということに。
元々年度始まりが4月なのは「年貢(税金)」に起因する問題。明治になって「年貢(=お米)」からお金で税金を納めることに変わりましたが、大元はお米。つまり、秋に収穫が終わってお米として「何俵」とカウントして、それを売って換金する。それが終わるのが年末。その年のうちに納税。
で、年を越して、なんだかんだ正月休みがあって、集まったお金をもとに国が会計予算を組むのに1か月以上かかるので、余裕を見て4月始まりとなったらしいですが、学校の年度もそれに合わせただけに過ぎない。
元々は1月始まりだったり、それでは年末年始忙しすぎると夏にしたときもあったようですが、明治中期から4月始まりが定着した模様です。
それは「年度」の話で、たまたまそこに学年も同様の区切りがあるだけですね。
>> 水河 さん
私自身、ちょっと勘違いしていたのですが、教育基本法とかで「原則として子の満6歳の誕生日以後における最初の学年の初め(最初の4月1日)から6年間」となっているので、満年齢の考えとも関わって、どうしても4月1日までは前の学年になってしまうのでしょうね。3月31日の時点で満6歳とすると、一学年は4月1日~3月31日となって一見わかりやすいようにも思うのですが、4月入学制度という考え方からすると、ずれてしまうのでしょう。
私が小学生だった頃ももちろん早生まれの定義は今と同じでそれを知っていましたし、その頃のクラスの皆も知っていました。
確か最初に教えてくれたのも小学校の同級生でしたね。
恐らく4月にまとめて全員進級ではなくて、満1歳になった子からバラバラと移すような気がしますがどうなんでしょう?
…幼稚園に上がる年齢(3歳児以上)になれば、さすがに4月にまとめて進級するんだろうとは思うのですが。
>> YAKUN0290 さん
その後色々考えてたらの続き。このスレのおかげでなんかとても懐かしい話を思い出しました。
会話の細かい流れまではもう覚えていませんが、小学校〜中学校で仲の良かった友達で4月2日生まれのS藤くんがある日言ったんですよ。
「俺、あと一日早く生まれてたらみんなと学年違ったんだよね」
なぜ?と聞いたら「学年が変わるのは4月2日生まれからなんだよ」と言われました。
その子の言う通り一日違ったら多分仲良くなってなかったでしょうし(存在すら知らないかも)、子供心にも運命ってものがあるのだなと思った事を思い出しました。
私はそれを聞くまでは4月1日生まれからと勘違いしてましたし、他にも同様の子はいましたが、学年が上がるにつれて誰もが知っている話になりましたね。
そういえば、クラスで1番年下は誰だ?と言ってまず4月1日生まれを探して、いなければ次に3月生まれを探して特定する、なんてのもやった記憶があります。
>> Dark Side of the Moon さん
うちの息子は「保育園」でしたが、4月を機に移ってましたね。保育園は厚生労働省管轄で児童福祉法、幼稚園は文部科学省管轄で学校教育法による施設ですので、そもそも成り立ちが異なります。
よって考え方が異なるところもあるかとは思いますが(例えば幼稚園は4月入園が基本ですが保育園は随時etc)。
いずれにせよ、このスレッドのタイトルで言う
「学年の境目は4/1ではない?」
は根底が違っていて、そもそも学年の境目は4/1で間違いはなく(4/1-3/31での単位で学年なのだから)、たまたま年齢の問題がそこに引っかかっただけに過ぎない、ということだと私は解釈します。
>> 電人 さん
>うちの息子は「保育園」でしたが、4月を機に移ってましたね。基本は勿論そうなんですが、2月や3月生まれでやっと0歳児室に入った子が4月に1歳児室に移るのかな〜〜っというところが素朴な疑問なんですよね。