掲示板

楽天eSIM契約PCでは即日開通できず。スマホアプリなら即開通らしい。

4月になってMNP転出手数料が無料になったので、楽天モバイルへMNP転入する事にしました。

楽天モバイルはeSIMにするので、eSIMのQRコードを読み込むにはPCでQRコードを表示させた方が良いかな、と要らぬことを思ってしまいました。で、PCから転入手続きをしてしまいました。

PCではなくスマホアプリの「my楽天モバイル」で「AIかんたん本人確認(eKYC)」を使って本人確認をすれば、たった数分で使用開始できるはずだったのに!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001459/

IMG_2014.jpg

PCから免許証画像のアップロードだと、本人確認審査に1週間位かかってしまうみたいです。

ああー失敗した~

1日でも早く、無料のかけ放題SMS放題を使いたかったのになあ。

IMG_2015.jpg


どうやら開通するスマホでやる時には、QRコード読み込みは不要だったようなので、PCを使う必要は無かったのです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/verify/ekyc/esim-activation/

皆様もeSIMで契約される場合は、スマホアプリで「AIかんたん本人確認(eKYC)」を使った方が良いですよ。すぐに開通できるので。


-------
PCで手続きした場合(スマホアプリeKYC以外)
下記のように数日かかります。

●申込み完了→ my楽天モバイルが「お届け準備中」に。
 my楽天モバイル>申し込み履歴>申込番号クリック

●1〜3日後審査完了→「お届け中」に。
 eSIM設定QRコードが載った紙が発送される。
 ヤマトで届くと書かれているのに、ゆうパックで届く事もあるらしい。

----以下 2021/8/23 訂正----

●楽天からの配送物が届いた後、「my楽天モバイル」で「配達完了」となるまで待つ!
なんと「配達完了」となるまで開通ボタンが表示されず、開通ができないそうです!! 最大3時間ほど掛かるそうです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001742/
※2022年9月追記。配達完了の前でも開通できるように、改善されていました!良かった。

●配送物のマニュアル冊子の通りに設定する。
(手順書冊子pdf)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/START-GUIDE-eSIM.pdf

●待っても待っても開通作業ができない場合、楽天サポートへ電話すると強制開通をしてくれます。
・フリーダイヤルの 08008050010 へ
・事情を話して、オペレーターに強制開通して貰う
・強制開通されたらメール「eSIMプロファイルダウンロードのお願い」が届く
・メールのURLをタップするとeSIMプロファイルQRコードが表示されるので、eSIMを使うスマホでQRコードを読み込む


43 件のコメント
1 - 43 / 43
> PCから免許証画像のアップロードだと、本人確認に1週間位かかってしまうみたいです。

やっぱり4/7に向けて申し込みが殺到しているのでしょうかね(^^ゞ

1日でも早く通りますようにー。
3/29日の夜にMNP+免許証アップで物理SIMを申し込みましたが、30日発送で31日到着でした。本日、MNP無料化を待って開通です。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 寒月@ほぼ休眠中 さん

お、MNP仲間ですね。
なんと申込の翌日にはMNP開通可能になるのですね。
1週間もかからないようで良かったです。

では明日切替えする準備をしておきます!
楽しみだー。
でもほんとは今日切替える準備万端にしていたのでちょっと残念ですが。1日なら待てます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ヒィロ さん

1週間位かかるのは多めの見積りのようですね。
寒月さんの話から推測するに明日には切替できるかも?

>> さと さん

楽天は本人確認が緩そうなので、早く終わりそうな気も。

緩いのか、楽天市場の取引実績(クレカ)とかも関係あるのかな?
知らんけど。

>> さと さん

>なんと申込の翌日にはMNP開通可能

これは微妙でして、開通手続きのボタンが押せたのはSIM到着の当日(申込みの翌々日)だったりします。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 寒月@ほぼ休眠中 さん

えええー発送の翌日からですかー。
明日やれると思ったのはヌカ喜びでした。
やっぱりよく調べてからアプリでやれば良かったorz
私も実は同じ状況です。
キャンセルしてくれって頼んでも不可能で音沙汰なし。

一週間も待たされての転入になるのかしら・・・・・。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

そうですねー、あんちゃんは即日開通したんでしたっけ
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> たまに活動 さん

楽天は緩そうなので早く終わると良いですね。
申し込み殺到の混雑で遅れたらイヤだなあ。
今度から皆さん同じ事しないように、アプリでやるようにお知らせしておきます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 麻稲翁(mineokina)@いつか必ず戻ります! さん

いつ申込しましたか?
1週間フルにかかるのはさすがに無い気がします。
というのはMNP期限が7日以上残った状態で申し込みせよと書かれていたので、7日だと間に合わない可能性があるから、それより少ない日数で審査は通ると思われます。(推測)

>> さと さん

物理SIMだったけど、即日じゃなくて2日で開通できたと思うにゃ!
スマホアプリでeKYCやった気がw
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

物理SIMだったんですねー。
それだと物理SIMの準備や配送の日数がかかるので、2日かかるのは仕方ないですね。

eKYCは早そうでいいですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
昨日申込して、1日経過しましたが、まだ「転入手続き中」のまま変わりません。明日には開通できるといいなあ。

>> さと さん

「START GUIDE」って冊子、楽天から届いてますか?
私の場合はMNPではなく新規申し込みでしたが、その冊子の裏表紙についてるQRコードを使って本人確認を完了させてから開通手続きという手順でしたよ。
多分MNPでも同じかと思いますが。
3月31日申し込み、4月2日に転入出来ました。

楽天モバイルにも電話サポートがあり、すぐ繋がり、事情(※①)を話したところ、すぐに強制開通し、eSIMの再発行で使えるようになりました。

※①
必ず読み込む必要のあるQRコードを読まずに開通させてしまい、先へ進めなくなりました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん

なんと!スマホで本人確認しないで、画像アップロードの場合は、郵送でQRコードが届くのですね?

去年、物理SIMからeSIMに変更した時は、オンラインで瞬時に開通したので、オンラインでやるものと思っていました。

まだ発送されていないようですが、気長に待ちます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 麻稲翁(mineokina)@いつか必ず戻ります! さん

4月2日に開通させたのは、宅配でQRコードが届いたのでしょうか? 申し込みの2日後には届いたという事ですかね?

QRコードを読まずに開通って、どんな操作でされたんでしょう…色々謎で…

私は申し込み2日後ですがまだメールも無く、発送もされていません。審査が混んでるんですかねー

>> さと さん

宅配でQRコードが届きました。
が、eSIMの場合、Rakuten linkのアプリに表示されるQRコードを先に読む必要がありまして、それを読まずに開通済みにしてしまうと、二度とQRコードが表示されません。

このあたりは楽天モバイルのオペレーターも良くわかっているようで、電話しながら強制開通(利用中の状態、オプションの申し込み等可能状態)に切り替えてくれました。

eSIM再発行が可能な画面になったと伝えたところ、そのまま再発行してください(手数料は無料)と言われまして、無事に再発行を即座に済ませ、Pixel4で楽天モバイルのeSIMとy.u mobileのDSDVで使用可能になりました。
ちなみにフリーダイヤルの
08008050010で問題解決しました。

2021-04-03_001.jpg

>> さと さん

☝ 発送完了メールの翌日に楽天から届いたeSIM設定方法メールから抜粋

まだ発送完了メール届いてないんですか。けっこう時間かかってますね。
MNP無料を待って4月1日に申し込んだ人が多かったのかも。
土日、作業してないのかな・・・?
もし月曜発送・火曜到着なら、結局は1週間近くかかることになりますね。

私のeSIMは1月末に申し込んだものですが、家族用の物理SIM(新規)を3月30日に申し込んだときは、3月31日発送で4月1日到着でした。
ただ、発送完了メールにはヤマトで配送ってあったのに実際はゆうパックで来たんで、中のバタバタぶりが想像できますね。

早くMNP完了できるといいですね!

>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん

>>ヤマト→ゆうパック
あれにはやられました…。

25木 19時頃 🐼ルーター注文
26金
27土 09:15 発送完了メール受信
配達日を4月に変更しようも、ヤマト伝票番号未登録状態。
27土 10:25 ゆうパックで到着
メールも遅いよ…。

夜には開通されちゃった。
まだ日割りで良かったけど。

伝票番号を日本郵便で見たら
26金 12:10 京都郵便局 引受
〒573-0193
大阪の楽天拠点→京都郵便局→

楽天…システム登録ミスってるのか…
アプリから配送状況を見てもヤマトになってたし。
日本郵便と提携したんならちゃんとやれや~。
三木谷浩史よ、Rakuten TVでのタイBL番組の配信よりも、こういう楽天モバイルのところにお金かけて欲しいにゃ!BLは他でも見れるんだしw
ええ?遅いですね。
私、eSIMを昨日開通したばかりなのに、無料なので、既に2回再発行してみました。
開通後は何度でも即座に再発行出来るのが本当に便利です。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
メールによると、配送会社は色々なようです。
----
お荷物の配送状況は下記よりご確認いただけます。
・お問合せ伝票番号の先頭1文字目が「2」、「 3 」 または「 4 」 の場合
ヤマト運輸の宅急便で配送いたします。

・お問合せ伝票番号の先頭1文字目が「 6 」 の場合
日本郵便より配送いたします。

・お問合せ伝票番号の先頭1文字目が「 5 」 の場合
佐川急便より配送いたします。

・お問合せ伝票番号の先頭1文字目が「 1 」 の場合
Rakuten EXPRESSより配送いたします。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
昨夜に配達店への輸送の記録が無いので、ネコポス便かも知れないです。
ネコポス便は発送と配達完了の行しか無い事が多いので。
私は普通にクロネコで届いたと思いますけど・・・・・。
クロネコで、あとから時間指定しました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
my楽天モバイルの画像の載ったコメントを削除しました。
電話番号の塗りつぶしをしていましたが、透けて見えるという連絡をもらったので。

M_image.jpg

>> さと さん

>>お問合せ伝票番号の先頭1文字目が「2」、「 3 」 または「 4 」 の場合ヤマト
↑これがミスってるので無駄な出費やられたんです。

いつ「2」、「6」は日本郵便に修正されるのかな…。
日本郵便も伝票番号から変更できる時とできない時もあるからな…。

>> さと さん

念のため伝票番号を日本郵便のサイトで見てみましょう。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> たまに活動 さん

そうなんですね。
今ヤマトで見たら配達中の行が増えていたので、私のはヤマトと思われます。
色々問題ありみたいですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
ヤマトの宅配便で届きました。

麻稲翁(mineokina)さんと同じ間違いをしてしまいました。
間違えないようにと思って、冊子の順番通りを守ってやったら間違い。冊子のページ順がおかしいですよね。
で電話して強制開通して貰いました。

開通時にメールが届いて、そのメールからeSIMプロファイルダウンロードが出来たのです。
が開通してくれたオペレーターから説明が無くそのメールに気付きませんでした。

結局、自分でmy楽天モバイルからeSIM再発行手続きをして、再発行時のメールでQRコードダウンロードしました。無事使えるようになりました。
感想:「ややこしい」です。

eKYCでアプリで即日開通させた方が絶対良いです。

>> さと さん

そうそう。そうなんですよね。
免許証の写真だけで済ませたくて自分もeKYCしなかったのですが、eKYCで済ませた方が一時間ほどで済むようですね。
何はともあれお疲れ様でした。

>> さと さん

MNPの場合は、手続きの時間帯に依って「当日」又は「翌日」に成ります。
 詳しくは、こちらに。↓
 https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ミヤ630 さん

確かに、MNPは時間制限があって翌日になる事がありますね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
マニュアルのSTEP3より先にSTEP4をやるのが正しいと私書きましたが、間違えているかも知れません。

コメント頂いた情報を元に書いたのですが、、、

また正しい手順がわかる方が居られたら、教えて頂けると助かります。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
他のユーザーさんに教えて貰いました!
麻稲翁(mineokina)さんや私がうまく開通が出来ずに、電話サポートの力を借りたのですが、その理由が判明!

なんと、
「my楽天モバイル」でステータスが「お届け中」から「配達完了」に変わらないと、開通作業ができないそうです。原因はこれでした。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001742/

上のコメントで、開通を先にしてMNPを後にするとか言う順番の問題だと下記ましたが、ちょっと違いました。

寒月さんが、発送の翌日に「開通」ボタンが押せるようになったと書かれていましたが、宅配業者の情報を元に自動的に開通が可能になるようです。でも反映にタイムラグがあるようです(最大3時間)。

サポートに電話すると、配達完了を待たずに、強制的に開通状態にできるという事だったみたいですね。

本文を修正しました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
以下に書いてありました。
「受取後、開通処理ができないのはなぜか、いつできるようになるか知りたい」
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001742/
かなり前のことですが、お礼と報告です。

この掲示板の『PCではなくスマホアプリの「my楽天モバイル」で「AIかんたん本人確認(eKYC)」を使って本人確認をすれば、たった数分で使用開始できるはずだったのに!』を読んで楽天にeSIMで即日MNPできました。

手順はこんな感じだったはず

①前に楽天SIM入れてたAQUOS sense3 plusのmy楽天モバイルから申し込み

②途中でこの機種ではまずそうだと思って、eSIMのあるpixel4にmy楽天モバイルを入れて、ログインして、そこから手続き
(なので手順①は無駄だったと思う)

③ pixel 4のmy楽天モバイルでAIかんたん本人確認(eKYC)を開始
 かなり手こずったものの完了(数分ではなく30分はかかったw)
 
 21時過ぎてしまったので開通申し込みは翌日にすることに

④翌日11時頃に手続き
どうやったかは忘れたけど、検索して公式の説明を見ながらやりました。
これは簡単でした


後日、LINEMOのeSIMへのMNPをiPhone SE2でやったけど、楽天のより大変でした。
特に証明書の撮影が

中古のpixel4の方が新品のiPhone SE2よりもカメラ機能が良いということなのか、
楽天のeKYCよりLINEMOのeKYCの方が面倒なのか

前者な気がします(^^;;

ともかくありがとうございました
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 草鞋虫@わらじむしと読みます さん

即日MNPできて良かったです。
私は来年の春にeSIMから物理SIMへ変更する予定ですが、今度は開通作業が上手く行くはず...?
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
楽天モバイルの「よくある質問」全体が今落ちているみたいですね。エラーになります。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
2022年9月、今度はeSIMから物理SIMに変更しました。
で現在は改善されており、切替作業をする時に「配送完了」にならない場合でも開通できるようになっていました!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001742/

物理SIM発行の申込をして、即日発送、翌日到着、到着後すぐに開通、とものすごいスピード感でした。素晴らしい!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。