掲示板

聴くは笑い、語るは涙で(^_^;)

先週、帰宅したらマイネオさんから、マイネオカレンダーが届きました。
当選するとは思わず、驚きました。
正直、お仕事忙しくて、投稿したの忘れてた(>_<)
ありがとうございますm(_ _)m

勤め先の会社は、秋の終わりから冬の終わり頃までが繁忙期になるので、寒い時期に遅くまで残業するの、しんどいです(^_^;)
世代交替も激しくなり、ベテランのおじ様の代わりに、一人で切り盛りしながら仕事している時だったので、ちょっとした事でも『あーっ、もうっ(-_-#)』の連続で。
でも、私が今の職場にお世話になった際、おじ様に『本社から来た奴は、使いものにならねえ(-_-#)』と、面と向かって愚痴られた時は、びっくりしましたが、その言葉から1週間仕事してみて納得しました。

フォークリフトが運転出来ないと、この職場で仕事出来ない。

金属に印刷、塗装などして製品にして、それらを検査していますが、重量がね。
私が検査させて頂いている製品、500枚、パレット込み920㎏前後なので、ほぼ“トン”の物を扱っています。
台車に載せても、女一人の力じゃ押せれない。
当時の上司に報告、相談しても『別に、資格とらなくても、持っている人に運転してもらって』と。

…仕事にならねえ(-_-#)

で、結果として、その後自分で調べて、2ヶ月後位に、会社に黙って、土日(2週分)使って“フォークリフト運転技能講習終了証”取得してきました。
上司に驚かれたけど、同性には遠回しに馬鹿にされた感じだったけど、その職場の方々には歓迎されました。
『そこは、こういう感じでやると、良いぞ』とか、おじ様はじめ職場の方々が、最初のうちは、惜しみ無く運転テクニックを伝授してくれました。
他人に教えて自分で楽をしたかったのかしら?
でも、おかげさまで、フォークリフト運転出来る様になって、楽しいですよ。
気をつけて運転しなきゃだけど。

ちょっとした事だけど、そのおかげで、新しい事に挑戦する機会が出来た事。
縁ですね。

ちなみに、カレンダーの7月、8月、12月の言葉、心に刺さりました。
社畜になりかけてたので(^_^;)
ありがとうございます。



※皆さまにとって、この愚痴が、何かのきっかけになれば、幸いですm(_ _)m
長々、ありがとうございました。









8 件のコメント
1 - 8 / 8
素敵なお話をありがとうございます。
ドラマになりそうなお話ですね。
 労働者の鑑だ。僕の部下にホシーです。

 重量物で腰を傷めないでくださいね。フォークリフト便利ですが重量物を運べるようにフォークリフト自体が重くぶつけると偉いことになるので運転は慎重にね。
 僕は今日ちょうど部下がフォークリフトでぶつけて壊した製品保管庫の修理立ち会いで休日出勤させられた所です😞
素晴らしい。
現場の方は口は乱暴かもしんないけど、心根はやさしいと思ってますよん。
おじさまが楽をしたいんじゃなくて、あなたが同じ職場の人として認められたんだと思いますね。
じんでさんが言うように、怪我だけは気を付けて下さい。

私もあまりに仕事がみつからんので、もう先も長くないのにファークリフト取得しました。高校生なんかもいて、結構面白かったな。(*^^)v
とてもステキな話で、心のささくれが治まる様な心地です。
素晴らしい〜!!
科ノ葉★譲さん
長い文章、お疲れ様です。

先ずはお祝いから
✨✨マイネ王オリジナルレンダー当選👏👋、
         🎊㊗おめでとうございます🎉🎉。

次は フォークリフト運転技能講習終了証”習得の話
パレット相手に仕事をするなら絶対にフォークリフトは
必要ですねえ(^_^)。
私は40歳代に会社の命令で取得しましたが当時は運転免許は持っていなかったので荷物の積み替えより、車がエンストしてばかりで大変でした。
御自分でフォークの講習に行かれたとの事、良く習得されましたねえ👋👏。感心します😊🤗。
費用は会社から戻して貰いました❓

私も長くなりましたが、これからも怪我をしないで安全作業に徹して下さい。「御安全❗❗」(^_^)。
マイぴょんのげんきになる 「ポジティブ名言」
カレンダー(2021/4~)
自分も当選しました。

スタッフブログ
>>(応募終了)『マイネ王カレンダー2021』
元気の出るポジティブな言葉やセリフ結果発表!
(プレゼントあり)
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1545

>>ちなみに、カレンダーの7月、8月、12月の言葉、心に刺さりました。

自分も8月の ミューさん作の「ポジティブ名言」が
心に「ガツン」と響きました。☆

フォークリフトは安全運転しよう ヨシ!
フォークリフトの免許取得は
自動車のクラッチ車の免許よりも
難しい印象がありますが、それを
よく取得されましたね。

愚痴を言われた おじ様を見返して
やろうという気持ちがあって、
それが自身の励みになっていたの
ではないかと想像しています。

ポジティブカレンダー1月度の言葉
ですが「適度に、テキトーに!」
頑張って頂きたいと思います。
科ノ葉★譲
科ノ葉★譲さん・投稿者
ベテラン
失礼します。
皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
コメント頂き、感謝です。

フォークリフト運転出来る様になって、おかげさまで3~4年位になりました。
会社の諸事情などで、本社の建物を取り壊す為に、去年10月下旬に大きな引っ越し作業が発生。
通常休みの土曜が、出勤日になった日が2回程あり、両方とも引っ越し作業の日だったのですが。
その際、本社からの荷物をフォークリフトで受け取る任務を、仰せつかりました。

…私の運転で、大丈夫だったのだろうか?

他に運転の上手い方、沢山いたのに、両方とも有給休暇出されてたらしい。
当日行って、休みと知って、ちょっとパニック(>_<)

でも、『フォークリフト運転(練習)し放題、荷物の置き方練習し放題』と、思ったら、楽しかったです(*^^*)

皆さんも、怪我しない様に、お仕事お疲れのでませんようにm(_ _)m

ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。