掲示板

Microsoftのスマホ戦略は?

https://www.freetel.jp/product/smartphone/katana01/
FREETELからWindowsスマホの格安機種が発売されました。
うーん、「いまさら?」、「まだやってたの?」という感もしました。
スマホでWindowsの行く道はアリ・ナシ?、どうでしょうね。

かつてパソコンで「OSを制するもの、PCを制す」と豪語していたMicrosoft。
MIFを取ればソフトウェアもあとから付いてくるサクセスストーリを実現しましたが、スマホではいまや全く逆の立場。 アプリ開発者がWindows用にリソースを割くでしょうかね…。

もしも、同じハードウェアでOSは自由に選べます・・なんてスマホが出たら、みなさんは iOS、Android、Windows どれを選びますか?
私はiOSですけど。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
ん~~~これはスマホのみか;;
MIDI端子装備のスマホなら使い道あるんだけどね。
外ではスマホ 家では大画面に繋げてキーボードとマウスで操作
小型持ち運びのPCに・・・ノートがいいかなw
アンドロイドに乗っかるWindowsを作る話も出てたのだが?
やはり単独路線に行ったか・・・
私も大部分の方と同じような予想をしていますが,少し気になる動きがあります。

http://ascii.jp/elem/000/001/079/1079157/

エンタープライズのデバイス管理でWindows10がかなり良くなっている点です。7,8ではうまく制御できなかったところが10では解消されており,PC,タブレット,スマートフォンを総合して,ビジネスシーンでの活用が見えてきています。まだシェアが小さいことで,OSの断片化が最小限に抑えられている点も忘れてはいけないと思います。Androidのそれは言うに及ばず…。

実際にSurfaceはじめWindowsタブレットを利用される方はジワジワ増えている印象を持っており,そこからデータ流用を考えて,スマートフォンの利用も進んでいく可能性があります。ここではやはり,Officeを握っているという強みがあります。


ただし,スマートフォン,タブレットの鍵はアプリですので,デスクトップアプリをどのようにそれらへ落とし込んでいくか,Microsoftのお手並み拝見といったところです。


私は変わらずiOSです(^^ゞ

そして,ビジネスシーンと趣味で,AndroidとWindows10かな。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
PC,タブレット,スマホのOSを全て、Windows10にしたのが
良かったのかどうか。これから分かってくるとは思いますが、
Windowsの場合はあくまでもビジネスユースでシェアを上げてくると
思います。

個人の趣味としては、iOS,Andoroidでは無いでしょうか。

私の好みはAndroidですね。
iOSと比べて良い悪いではなく
若いころにVMS,UNIXに触れ、暫く立ってからLinuxに触れたりしたので
何となく触れていたいという思いが有るだけなんです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
たしかにWinタブ購入者は増えていますが、あくまでも「ノートPCの代替機として」が大半だと思います。

Win10登場以前は「次期Windowsのタッチ機能強化」に期待していましたが、蓋を開けてみたらWin8.1と大差ない仕上がりでした。
これには本当にがっかりです。

私も普段からWin8.1タブレットを使ってますが、タッチ機能は全くと言って良いほど使ってません。
疲れて横になりたくても、タッチ機能が貧弱なのでキーボード(タッチパッド付き)もセットで移動するしかありません。
これでは既存のノートPCと何ら変わりありません。

モバイル版Windowsを作る前に、
社外アプリ登場に願掛けする前に、
まずは純正アプリを充実させて、指だけで完全操作できるようなデスクトップOSを作って欲しかったです。


そういえば、もうWindowsは「10」で最後なんですよね?
なら尚更「Microsoftの今後」に期待する事はないでしょうね。

これからもポインターを追いかけて生活する事にします。
Win10はタブレットでの機能強化というより、
Win7→Win8で使いにくくなった普通のPC向けの改良という面が強いように感じます。

自作PCでWin10を使っていますがWin8.1に比べて使い勝手は確実に改善しています。
特に複数ウインドウを開いた際の使い勝手はWin7以上です。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151125-00045348-jbpressz-bus_all

ガートナーの予測は「やっぱり伸びない」という厳しいものですf^_^;)
先日、madosmaが20000円で売っていたので見に行きましたが、単に見づらいタブレットて感じだったので、購入意欲が失せました。今後、windows10へのアップグレードが可能らしいですが、需要があるか疑問です。
こういうのはGoogleやAppleじゃ歯が立たない所でしょうねー。
https://support.microsoft.com/en-us/kb/3083720

電話版のWindows10が標準でサポートするプリンタの一覧です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。