JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
ついでに、給湯器専用の置き場も作ってみました。ダメな旧機器を取り外し、ここまで、で動作確認できた所です。まだ屋根も半分の状態
こんな感じに仕上がりました。( ^)o(^ ) 隣に灯油ポリ缶を二本ストックできる様に・・・・初めてやった作業でしたので、プロから見たら10点と言う所でしょうか? 自分的には、60点かなぁ 自宅なので、良いことにしよう ちなみに、濃い茶色の横板は全体を取り外し可能に作っています。メンテナンス上の関係とアクシデントがあった場合などの為
>> スリジャワワルダナプラコッテ さん
メンバーがいません。
ところで、
給湯器は屋外設置タイプのようですが、囲い過ぎはまずいですよ。
それから灯油のポリタンクは、直射日光が当たるような外での保存に適しません。
考えられての作製なら良いのですが、いろいろ心配になります。
給湯器側 排気口の上側3枚も
取った方がいいと思います。
確か排気口より60cm以内は可燃物禁止です。
木材は可燃物になります。
尚、故障時を考えますと脱着できるようにしたほうがいいと思います。
すごいですね
家の給湯器は屋外むき出しです
所で、やはり木材使用と空きが少ない気が
例えば風の強い日、捨てられていた新聞紙が飛んできてうまい具合に引っかってしまい、そのままボイラーを使ってしまったりとかも考えられます
屋根があれば十分だと思いますが囲いたければ
トタン波板でもっと広く開けるとか、金網のようなものとかもアイデアかな
随分、器用な方ですねえ👋👏
灯油給湯器交換お疲れ様でした(^_^)。
外部煙突タイプじゃないので、これは囲いすぎですね。
毎日廃熱口からの広がりと枠が熱をもっているかも、十分確認して、大丈夫と判断しています。廃熱を考慮して枠を空けています。 配管も初めてでしたが、架橋ポリエチレン管とオンダのバルブを使いました。 灯油タンクと給湯器の接続は銅パイプをカットしてフレア加工もしてみました。
>> スリジャワワルダナプラコッテ さん
コメントありがとうございました。:給湯器側 排気口の上側3枚も取った方がいいと思います。
のお返事です。上には全く熱は排出されてなく、やや下向きです。今のままで大丈夫と判断していますが、あえて取り外すなら下側一枚でしょうかねぇ
このあたりに合致していないので皆さんがコメントしているのかと思います。
>給湯器を自分で取り付けしたのは、初めてでした
>今のままで大丈夫と判断しています
というのが「危ない」とする根拠だと思います。取付説明書には従った方がよろしいかと思います。