掲示板

お鍋の具と味付け教えて下さい☆

お鍋が好きなのですがいつもワンパターンになります。
ミルフィーユ鍋でえのき入れて市販の鍋の素で完成☆

皆様に質問です!!
オススメの鍋の具と味付け教えて下さい♪♪

つまらない質問で申し訳ないです…


16 件のコメント
1 - 16 / 16
今日たまたまお鍋しました〜🫕
鳥ベースの市販の出汁に
白菜、豆腐、えのき、水菜、たら、鶏団子、うどん
簡単鍋にしました〜
マロニーいれわすれて。

物足らなかったら、最後に卵とでぞーすいコースです。
もっと上手な人がアップしてくれるとおもいます。😀
肉団子と白菜、ネギ、豆腐あとは適当に冷蔵庫にあるものをぶちこむ。
鶏ガラスープの素をベースに醤油等お好みの味付け。

が私のよくやる鍋です、参考にならんかな。

子供用ではウインナーなんかも入れるし、肉団子の代わりにつみれとかでもいけますが、基本冷凍の肉団子使うのが私は楽だと思ってますw
定番は鍋焼きうどん ネギ・卵・蒲鉾・野菜いろいろ・肉・・・・・有り合わせで良いんじゃ無いですか。

自分は糖質制限してるのでパン食が定番でランチパック、時々レトルトカレーやレトルト牛丼やレトルト中華丼もやりーの独居高齢者でおます!
塩麹を漬けておいた豚肉や魚、白菜、葱、しめじ、えのき、芹、もやし、カジメ(海藻)、その時にある野菜を適当に。
面倒な時は顆粒出汁と白だし、酒、いしる(魚醤)を適当に入れて鍋汁に。
味変するならキムチの素♪
あごだしにネギ、水菜、えのき、しいたけを入れます。
そこにスライスしたブリをくぐらせて
野菜と一緒にポン酢で食べます。
鍋物大好きなので、色々します
鶏肉、キャベツなどで トマト鍋。豚肉、椎茸などで とろろ鍋。
鮭と大根などで酒粕鍋、など
今年一番登場したのは、大根おろし山盛りの「みぞれ鍋」でした
具材は、白菜、鶏団子、ゴボウ、きのこ などなど
柚子ポン酢でさっぱりと
ウェイパー+めんつゆ+ごま油
塩系の鍋になります

具材は、骨付き肉(ダシ)+大根、白菜、椎茸、豆腐(←ここまでレギュラー)、あとは肉団子orソーセージ、小松菜orほうれん草、なんか

>> とろみ さん

みぞれ鍋いいですよねぇ。私も今シーズンはみぞれ大活躍でしたー😍
aozora100
aozora100さん・投稿者
レギュラー
皆様

いろんな鍋の作り方がありますね!! 
どれも読むだけで美味しそうなのが物凄く伝わります☆☆
お昼は暖かい日もありますが、夜になるとまだまだ気温が低くくてまだまだ鍋料理の日が続きそうです!
皆様から教えていただいたレシピで作って食べます。私でも出来そうなものばかりでした。
ありがとうございます♪♪
貰い物の大根消費の為に良く作るのが
白菜・油揚げ・えのき・鶏団子 (できたら軟骨)・鶏肉…水少量と大根をおろして汁もIN。
味付けは白だし。
※まったく参考にならないと思いますが……

うちでは「鍋つゆの素」の類を使いません。鶏ガラでダシを取って、水炊き or 鶏団子鍋。昆布を併用しつつ鯛鍋 とか ブリシャブ等々。

鯛鍋と言っても、いわゆるアラで作るのでお客様向けではないですが大変おいしいのでヘビーローテーションです。
赤から鍋スープの素でちょっとマンネリ化してますが、好きです。
https://www.ichibiki.co.jp/brand/akakara-nabe/
 出汁を昆布で取るくらいかな。あとは何でも食べられる物を入れます。
鍋ではないけど大昔、チーズフォンデュが流行りました。
腹持ちがいいので、24時間お腹が空かなかったのを覚えています。
スーパーで「チーズフォンデュの素」を売ってるのを見て懐かしかったです。

無理してつなげると「洋風なべ」になるかな?🤔
aozora100
aozora100さん・投稿者
レギュラー
その辺のおっさん 様

意外なコメントありがとうございます☆☆面白い発想ですね!!

チーズ大好きなんで良いですね~

お腹すかなかったのは、チーズってタンパク質が多くて急激に血糖値を上げないので、ご飯等の炭水化物とは違ってゆるやかに血糖値が上がっていくので腹持ち良かったんじゃないかと思います♪

jouyanabe9537.JPG

手を抜きたいときは常夜鍋。

冬は週5くらいで鍋なので色々とやりますけど。
これが一番手を抜けますかね~。
(。・ω・)オススメ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。