掲示板

けっこう多いiPhone 8/iPhone 8 Plus利用者とandroidユーザー

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d2f84bbd50c82615e882bc3c226b76c5d19b21

↑ こちらに調査記事があります

年齢層が上がるとandroid利用者が増える傾向のようですね
利用上位機種はAQUOSとXperiaのようです

iPhoneはまだまだ古い機種をバリバリ利用されている方が多いですね

スマホシェアでは「iPhone」が41.0%、「Android」が45.8%とandroidが多いです


44 件のコメント
1 - 44 / 44
Androidの場合は、バージョンの含めないと情報としての価値の低いように感じます。
iPhone 8ですが、発売から3年半なのでまだまだ現役なのでしょうね。
Androidスマホだと、3年もしたら買い換えようと考える時期ですが…。
私も2016年発売のiPhone 7が現役ですね。(^^ゞ
android9がギリギリで使える限界でしょうか
サポート終わってました?
iPhoneですと、IOS15で外れなければまだ使えますね
そう考えると、iPhoneはコスパが非常に高いです
でも、若い人ほど、iPhoneユーザーが多いってことはあれだねw
日本人のiPhone信仰はすごいね!それほど、Android端末に魅力がないってことだよね…
なかなか難しいけど、もっと、Pixelは売れて欲しいね!もちろん、シャープと富士通が売れることには越したことはないけどねw
おじゃまします m(_ _)m

androidは、カメラ(DMC-CM10)が5.0なのですが、さすがにカメラ以外を使うのは厳しくなってきました。

iPhoneは、auさん系ですと、まだ7とか8を格安iPhoneとして、新規契約でオンラインでも販売しているようですね。

8の中古
https://shop.uqmobile.jp/shop/

7の128GB(新品?)
https://www.jcom.co.jp/service/mobile/device/iphone_7/

うちは、
https://king.mineo.jp/reports/106534
の、OCNモバイルONEさんの新規契約で、8を選びました🙂

>> あんちゃん@ゴールデンレトリバー さん

androidがバージョンだけじゃなくて、機種ごとの差が激しいので、今回、お義姉さんにiPhoneを勧め、おそらく、お義父さんもiPhoneになるかも知れません。

Pixelは同感で、期待と応援を込めて3をゲットしました🙂
年配の方が「とりあえずスマホに機種変」するにはiPhoneは高すぎるんだと思います。
性能を使いこなせない事も多いですし。
とりあえず安いAndroidで。ってなってるんだと思います。
70歳の母はipadmini4とP10ライトですがどちらがなんとかとは言わないですね。
私は1円スマホを知ってしまうとアンドロイドしか選択肢がないですね。
高齢者は環境の変化を嫌うので、同じ端末を5年間?は使えるiPhoneがお勧め🙄

仮に新型に変わっても操作体系が同じなので馴染みやすい

お年寄りは今どきの若者とは比べものにならないくらい、お金を持ってますよ🤣

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

AndroidってOSそのものの厳密なサポート終了って概念が無いと思いますけど。
メジャーアップデートもセキュリティパッチもリリースは基本端末メーカーですし、AOSPのサポート終了がOSのサポート終了では無いですし。
まあそもそもiOSだってメジャーアップデート非対応≠サポート終了ですし、スマートフォンのOSってWindowsのように明確なサポート終了を提示しませんよね。

あと快適に使えると言うならともかくギリギリ限界ならAndroid 8(oreo)じゃないですかね?
結構最近までセキュリティパッチがリリースされた例がありませんでしたっけ?
8.0と8.1を合わせると未だにシェアはそこそこありますし。(今年初頭で15%くらい?)
androidのサポートが短い件はサムスンの動きに注目ですね。高くてもiPhone同様に長期サポートあるなら価値があるように思えますね。

iPhoneのシェアが高いのは結局のところ、過去の格安バラマキ時代にできた右に倣えの風習を我々含め、現在まで皆引きずっているということですね。ここマイネ王国民でも子にiPhone持たせる人が多いのはそういうことだと思います。

>> YAKUN0290 さん

OPPO R15NEOは金曜日にアップデートしましたよ

>> YAKUN0290 さん

ポケモンGOがリリースされた時に4.4の壁がありましたが、今だと7.1.1あたりが境になるかも知れません?
https://gigazine.net/news/20201109-lets-encrypt-android-devices-https/

上記は以下の対策で向こう3年は回避されましたが、おそらく次回は対策は無いと予想しています🙂
https://japanese.engadget.com/android-lets-encrypt-101047429.html
今の学生は周りのみんなiphoneだからiphoneになっちゃうね
今のおじさまはiphoneなんてsoftbankしかなかったし
softbank→AU→DOCOMOだから
ドコモなんてiphone扱ったの最後だしスマホは必然的にandroidになるね

>> meguri2000 さん

アラフィフのおじさんですが、出始めの頃からiPhone一筋です。
その頃のWindows mobileやAndroidのスマホは動作が不安定だったので、iPhoneは安定していると感じました。
特定の年齢だからというのは、マイネ王ではあまり通用しないです。
携帯電話利用歴の長い人だと、SoftBankやauになる前からの人が多くマイネ王では書き込みをしてますので。
私は、2008年からiPhone、2010年からAndroidを使っています。

Androidがまともに使えるようになったのは、2011年のAndroid 4.0からです。

古い人ほどAndroidに対する不信度が高く、Android 4以降においても某ARROWSのようにカイロ機能が搭載されるなど使い物にならなかった機種も多かったのが問題だと感じていると思います。

また、キャリアのAndroid端末は、消せない無駄なアプリが多かったり、Bandが制限されていて他キャリアにいくには買い直す必要があったりして、そういうのが面倒だと感じる人はAndroidへ移行できないという人も多いのではないかと思ったりもしています。

Androidがまともになったと感じ始めたのはファーウェイが普及し出した頃っていう人も多いのではないでしょうか。

女子高生にiPhoneが普及しているのは、コミュニケーション能力との兼ね合いじゃないかと思っています。AirDropすらできない(Androidに似たような機能があるのはわかってますが、AirDropが使えないのは事実)のは、コミュニケーション能力に問題があるということになるんだろうなと。

>> 鳰原れおな さん

素晴らしい分析です!

私もXperia A (SO-04E)まで、ずっとAndroidを使っていましたが、前職でiPhone先行リリースのアプリを利用することになり、貸与されたiPhone 6の安定感に感動し、以降、小さなサイズが気に入って、5S→初代SEを使ってます。

その後も、初代のZenfone Max、DMC-CM10、Amazon Fire HD 8を使ったものの、iPhoneと比べて、ぎくしゃくするので、ことあるごとに「やっぱりiPhoneの方が良いなぁ」と感じてました。

ところが先月、Rakuten UN-LIMITを契約し、選んだ機種のminiが届いたのですが、予想外に軽快に動作し、驚きました。

その後、カメラ用に入手したHuawei P9も、7.0にもかかわらず非常に快適で、一気にAndroidに対する見方が変わり、Pixel 3を追加で購入しました。

すみません、ご投稿の内容が「まさに、その通りです!」だったので、ついつい長くなってしまいました🙏

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

お金を持っていても、iPhoneに10万を出す価値を感じるかどうかは、また別の話ですよね~。
自分だったら、お金があればiPhone欲しいですけど、そもそもスマホの価値が良く分からない人は、じゃあ10万出してiPhoneでってならない事も多いんじゃないですかね~。
お年寄りの一般的な感覚では、10万円のスマホは高くないでしょう
昭和をバリバリ生きた世代にはソニーやシャープが輝いているのでしょう
今一番お金を使っている消費者は高齢層です
旅行に、食事に趣味等の支出は多い高齢者です

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

みなさんの高齢者のイメージってどんなセレブばっかなの?(笑)
価値の分からない物に、何も考えず10万をポンと出せるセレブ高齢者の方が絶対少数だと思うんだけど。
少なくとも自分の周りの高齢者にはあんまりいないな。
自分が貧困層なのかな?
いやいや、セレブって違いますよ
普通に一生懸命働いた高齢者さんはお金はそこそこ持ってますって
もともと、お金がないまま高齢者になった方は別ですが、しっかりと働いて高齢者になった方が圧倒的に多いですよ
今の日本の消費を支えているのもこの世代です

年金額や退職金や貯蓄も一番多い世代です

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

たくさんお金を持っていることと、無駄と感じるもの(携帯電話端末は普通の人が金を使いたいと思うものではないという意味で)に10万円以上払うかというのは別問題のような気がします。

うちの親も、お風呂の給湯システムに50万円以上ポンと払ってますが、スマホやパソコンは使える限り(=壊れて使えなくならない限り)使い続けるという思想です。

そもそも、2万円の端末と10万円以上の端末の差を感じないと思うのです。

そういう意味で、若い子がiPhoneに金を使ってるのかなと思うんです。
その無駄が、孫に100万円も200万円も使いますよね
無駄ではないとも言えますが
温泉へ行き30万円を平気で使うのもこの層です
スマホなんか通話できれば良いという方は当然安物を買います
年齢が上がっても良いものをと判断する方は10万円のスマホを買う事に抵抗はありあせん
100円均一の皿で食事するか、1万円の皿で食事するかは価値観次第ですよね
過程でのコーヒーなんかは100円均一のカップで飲むか大倉陶園のボーンチャイナで頂くかの差ですね
断然、大倉陶園のカップで飲んだ方がおいしく気持よく楽しめます

>> meguri2000 さん

今のおじさまの中にはドコモがiPhoneを扱っていなかった頃に香港版等の海外版SIMフリー(技適あり)の端末をドコモ回線で使っていた人もいますね(笑)
脱線しますが、iPhoneは海外モデルでも日本の技適あるのありますね

>> 鳰原れおな さん

>カイロ機能

これで冬場も乗りきれる!と評判でしたよねw
今どきiPhoneは5万円から購入出来ます。
iPhoneが10万円出さないと買えなかったのは、初代iPhone SEが登場する前の話です。
Apple Storeにて、SIMフリー版で旧機種の併売がはじまってからはエントリーモデルの値段がかなり下がってます。

2015年ごろは、iPhone 5s 64GBモデルが中古で4万円以上しました。
私は、その頃にiPhone 5c 32GBモデルを3万円で購入しました。
2021年現在では第2世代iPhone SE 64GBモデルの新品が5万円程度です。

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

いやいや、無駄なもの(だとして)に10万ポンと払えるんなら、無駄じゃない物にはどんだけ出せるんだって話ですよ。
ちなみに、孫にも旅行にも「無駄」だなんて思ってないでしょう。
それこそおっしゃるように、何にどれだけ出せるかは価値観の問題ですけど、そもそも年配の方の初めてのスマホで「iPhoneは高くてもいいもの」と認識している人って、そんなにいます?

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

価値観の問題なので、価値を感じるものには異様な金を使えるのだろうと思います。

ただ、若い人の年収の中間値が300万円を割り込む現在、若い人よりは金を持っていて、若い人からみると無駄遣いしている部分を感じる部分もあるかもしれません。

年寄りからすると、携帯電話ごときに10万円以上もする金を捨てるほど金が余ってるなら、そのぶん年金をあげろ(全然違う問題だろw)って意見を持つ人も多いんだろうなと(笑)。

>> YAKUN0290 さん

最近のARROWSはカイロ機能が働かない欠陥品だという意見がありました(笑)。

ARROWSといえば、テレビCMでVTuberが宣伝していたのに驚きました。
金銭の価値観は人それぞれなので、例えば同じ10万円でもそれが安いか高いかを言うのはあまり意味が無いと私は思います。

それはそれとして携帯電話に関しては特にキャリア購入だと割賦やお返しなんちゃらとかのせいで正規の価格が見えにくくなっていますから、10万円超の物をポンと買っているという意識の無い人が多いように見受けられますよね。
もちろん一括価格も見てきちんと把握した上でという人も多数いますが、iPhoneなんかは端末が高いか安いかを何も考えていない層が一定数いますよね。
『携帯代高いわー』とか言ってる人達って金額の内訳は実は端末代割賦分の割合が高いのを全く意識していない場合が結構多いですよね。

>> YAKUN0290 さん

割賦は携帯電話会社側の借金だと思ってる人もいるみたいですよね(苦笑)。

「なんで携帯電話会社変えだけなのに違約金として10万円も払わなあかんねん! ぼったくりやろ!」とか本気で言ってる人みて引いてしまいます。

自らの借金だという意識が全くないんですよねぇ。

>> 鳰原れおな さん

車や不動産の購入なら皆ちゃんとそれを意識しているのに、これが「ローン」だという事をなぜか携帯電話の場合だけ意識してないのが私はすごく不思議です。
うちに近しい人生の先輩の皆さまは、よほどのスマホ好きじゃない限り、
・家族
・ショップの店員さん
・グループ内のインフルエンサー
に影響を受けて、機種を決める方々が多いようです。

あんまり機種の代金には無頓着と言いますか、
「●●さんと同じヤツ!」
「テレビで見た20ギガのプラン!」
とか、そんな感じで譲らないこともあり、金額は二の次になったりもしますね😂

(皆さまが仰せの「分割払い」のせいで、本当の支払い額を理解できてないケースもし、多々感じてます)

個人的な推測ですが、ショップさん(特にドコモさん)が、らくらくスマートフォンなどのAndroid端末をシニア層に推奨しているのも、大きいように感じてます。
(特に、家族が選ぶ時、iPhoneではなく、シニア向けの端末を買うことが多い…みたいな?)

とは言え、今後は私のようなシニア層も増えてくると思いますので、時が経つと、Facebookのように、iPhoneの年齢層が上がっていく可能性も大きいかも知れません。

私は、今後のギガスクール構想で、もし、Chromebookが覇権を取るようですと、若い世代はAndroid派になるような気がしてます🙂
こういう事を言うと反感を抱かれるかもしれませんが、はっきり言って私はスマートフォンのような「日用品」を割賦で購入する発想自体がキライなんですよ。

私の価値観では10万円は決して安い金額ではないですが、それでもそれをポンと一括で出せないのならその買い物はその人の身の丈に合っていない分不相応な物と考えています。
経済的に厳しいけどどうしても端末が必要、というのならいくらでもある安い端末を購入するべきです。
必要な理由が落として壊したとかなら自らの不注意の当然の報いですし、そもそも高額な高性能端末が本当に必要ですか?

私は経済的には決して裕福な方では無いですが、いざという時には欲しいもしくは必要な端末が一括で変えるように日頃からその為の金額を積み立てています。
同じ分割をするなら借金をするのではなく同じ時間をかけて先に自分で用立てておくと言う事です。

他の事に関してはおそらく私と同じ事をしている人はたくさんいますよね。
携帯電話だけは金銭の感覚がおかしな人が多いのは何故なのでしょう?

>> YAKUN0290 さん

それは携帯電話会社が巧みに支払額を見せない方向に向かったことに対する影響かなと思います。

iPhoneなんて実質0円って感じでずっと売ってましたからね。
”実質”と”一括”の言葉を巧みに使い分けて、「2年間使う約束をしたら端末代は無料です」って案内してましたし(苦笑)。

携帯電話は1996年ごろから端末無料〜1万円(一括、実質含む)というラインをずっと歩んできた、という側面もあると思います。

なので、総務省の手入れで0〜1万円の端末が10万円以上になったと思っている人が増えてるのかなと。

iPhoneは日本で発売が開始された時から7〜8万円してたんですけどね。
iPhone 4で一気に値下がりして4〜5万円になって驚いた記憶があります。

それが、5sでは一括0円+1台あたり5万円CBとか普通になってました。
(個人的には10台同時MNPで120万円CBって受けた人がいたのか気になりますw)

元を正せば携帯電話会社がやってきた詐欺行為(とあえて書きます)で利用者のほとんどが騙されていたというのが実態のような気がしてなりません。

>> 鳰原れおな さん

"詐欺行為"だと、今は無くなりましたが特定のデータ定額等を契約する事によって端末割賦分相応の金額を月額から割引く「毎月割」なんかがありましたよね。

私は一括で購入してそれを利用して月額を安くしていましたが。

>> YAKUN0290 さん

わかってる人は、携帯電話会社のやり口を利用して得してましたが、ほとんどの人は”養分様”だったんですよね(苦笑)。

MNPの月々サポートが5000円を超えている端末もあって、それがMNPで一括0円だったりしたわけですから、携帯電話料金なんて全く高くなかったわけです。

でも、かたや、同じ端末を高い金額で買わされた人(養分様)がいたんですから、不公平な仕組みだったんだよなぁと思います。

総務省が手をいれたくなるのもわかるってものです。

>> YAKUN0290 さん

今のアンドロイド端末って出始めの頃と比べてハズレ端末ほぼ無くなりましたね、5.6とiPhone使ってましたがあれ?安アンドロイドで十分じゃんに気づいてからはiPhone買う気が無くなりました、いいのはわかりますけど

今普通にシムフリー単独で購入しても2万ちょい出せばカメラそこそこスペックそこそこ割と満足ってのがゴロゴロしてますからね
アンドロイドの層ってそこ気づいた人が多いのかなーと感じます
私も金持ちになったらiPhoneシムフリー買うかもしれませんが笑

>> 浜太郎 さん

ICSあたりの頃と違って今は使い方を間違えなければ廉価な低スペック機でも価格相応かそれ以上の動きをしてくれるのが良いですよね。
ヘビーな使い方をしないならば低価格でそこそこの性能のAndroid端末を探して上手く使うのが賢いやり方だと思います。
Androidには安くて高性能なスマホがあるといいますが、それだと中国のメーカーの独壇場になってます。
国内メーカーの半額で同程度の性能ですから…。(汗)
SONYと富士通のスマホは、新品を定価で購入するのが馬鹿馬鹿しくなります。
なので、私はAndroidスマホはXperiaのハイエンドモデルの中古しか購入しません。

スマホは借金してまで買うものではないという意見には同意します。
割賦を払っているうちに本体価格が下がるので、ちょっとさみしい気持ちになりますので。

>> 鳰原れおな さん

私も高額なキャッシュバックは異常だと思いますが、一方で最近、平等とかフェアって、すごい難しいなぁ…って、最近は思うようになりました。

楽天モバイルさんのプランも、ゼロ円で維持するのが、ユーザー側の目線では最強なのですが、一方で、そんなユーザーだけではビジネスが成り立たないので、「お得意さま」が必要になると思います。

現時点での私の持論は、キャリアの会社さまに限らず、IT業界全体に感じるのは、顧客数ばかりを追い求め、優良顧客に対するフォローができていないんじゃ無いかなぁ…です。

もちろん、一定数はいなければビジネスは成り立たないとは思いますが、数を集めるためにコストをかけ過ぎて、(あまり良い表現ではないですが)狡い人にかすめとられてるような、そんな状況でしょうか?

長年にわたって(今よりも高い料金プランを)払わせて、新規やMNPの顧客よりも高い機種変更の端末料金と言うのは、相変わらずだなぁ…って感じることが多いですね。

違約金や分割などの強引な囲い込みで逃げられないようにするのではなく、
「サービスが良すぎて、とても他社には行けないよ!」
と、ユーザー側に感じさせてくれる会社が増えてくださる未来に、私は期待しています🙂
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。