掲示板

スピードテストについて語りましょう~基地局や周波数帯の話もしています~

皆さん、スピードテストは好きですか~?
私は大好きでーす!!!

という訳で、たびたび話題になるmineoのスピードですが、最近気になる事がありました。
平日ではなく土曜日の昼間なのに(※訂正:金曜日の昼休みだったそうです)、0.04Mbpsしか出ていないという投稿(URL1番)や、プレミアムコースで、昼休みでもないのに、1Mbpsしか出ていないというコメント(URL2番)や、、、
「え?本当?!」
と驚く結果がアップされており、うーん不思議だなあと思っておりました。

本日、一体この人達のスピードテストアプリは何かと質問した所(URL3番)、IGNIS AMERICA, INC.「回線Mbps速度チェッカー -Wi-Fi,LTEなどのネットスピードをテスト-」
という物なのだそうです。

早速、インストールして比べてみた所、なんとこのような結果に!

IMG_4968.PNG

※WiFi+eo光100Mコースでのテストです。

・BNR   :56.94Mbps
・Fast.COM :79Mbps
・RBB   :47.03Mbps
・Ookla  :57.06Mbps
・回線速度チェッカー:2.22Mbps ←えっ!?

こ、これはおかしくないですか?
他のスピードテストアプリが50~70Mbps程度の所、回線速度チェッカーは2Mbpsです。
なんと96%程度減速しています。有り得ません。
たにっこさんやPhantom さんやG56さんも検証して下さっていますが、同じような結果になっているようです。

そういえば、以前、OokLAスピードテストで、0.04Mbpsしか出ない!というお怒りのコメントがあり、比べてみた所、Sakaiサーバーだけ異常値を示すという現象がありました(URL4番)。

このように、スピードテストは、mineo以外の要因で異常値を示す事がありますので、過信して怒ったりしない方が身のためだと思います。
(特に回線速度チェッカーご注意下さい)

スピードテストに関しては「一家言ある」という方が結構いらっしゃるように思いましたので、スレッドを立ててみました。
では、スピードテストに関して語りたい方、どうぞー!!!

(URL1番)土曜日の昼間に、0.08Mbps!?
   ※訂正:金曜日の昼休みだったそうです
https://king.mineo.jp/my/b3bd7f0351c77954/reports/10508

(URL2番)プレミアムコースで、1Mbpsしか出ない!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/433/comments/69606

(URL3番)質問:このスピードテストアプリは何?
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス ツール/ユーティリティ/7524

(URL4番)OoklaのSakaiサーバーだけ激遅!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/413/comments/37083?magazine_formatted_id=428

----------
12月7日 タイトルを変更しました。
奇をてらったタイトルだった為、素直なタイトルにしました。


6451 件のコメント
1552 - 1601 / 6451
関西だとASTELはケイ・オプティコムに吸収されて会社清算となっているので、
もしオフ会に参加される機会があれば聞いてみるのも良いと思います。(^^
ありがとうございます。
もし撤去するとなるとASTELはの場合、関東はどの会社が対応するんでしょうね・・?

SnapCrab_NoName_2017-5-3_19-24-25_No-00.png

住宅地の電柱にUQの基地局がくっついていたんで、周辺を探してみたら100mおきくらいに設置されていました。
コン柱1つ建てれば済みそうな気がしますが、場所が無かったんでしょうかね。
これだけちょこちょこ付いていると、ASTELやNTTパーソナルを思いだします。
PHSと同じような範囲で設置してある感じだと、100mwも出していないのかな・・
ちなみに、この周辺、PHS(YMOBILE)は基地局1つしかなかったので、そんなにあちこち付けなくてもいいような・・
>nari_nariさん

Wikipediaで調べてみたのですがアステル東京の場合は、YOZAN(ヨーザン)
という企業が2002年に買収したみたいですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アステル東京

ただ、現在は既に撤退し、とくにこれといった事業展開も行っていないようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/YOZAN

『着メロ』の商標権を持っていたようですが、都税の滞納により東京都に
差し押さえられ、ゲームソフトメーカーのビジュアルアーツが落札して
います。
実はここ、『Kanon』の発売元なんですよね。(笑)

こんな所でPHS業界から辿って繋がってくるとは予想外でした(^^ゞ

image.jpeg

YOZANの装置もまだ放置されてますからねぇ、あ、この写真は無線LANですが。
YOZANのWiMAXの装置も都内ではまだたまに見かけます。ASTELと同様に放置気味…

関西はケイ・オプティコムが既に撤去したのかな。

image.jpeg

ASTELのPHS装置ですが、最近撤去されてる所があるんですよね。
ちょっと見にくいですが、ストリートビューで装置もアンテナも見える。

image.jpeg

同じ場所の先月末の様子。
装置もアンテナも無くなってました。
どこが撤去指示出してるんだろう…
>Kanon好き さん
ASTEL東京は一時YOZANがやってましたね。なつかしい。。
そういえば、YOZANの社長がASTELの展開について強気な発言してたな・・
でも、すぐにダメになってしまって。
YOZANってポケベルもやってましたよね。あ、ポケベルってまだ継続してるんですね。
ASTEL基地局撤去の話しですが、YOZANがそういう状態だと、どこが撤去してるんでしょうね。
>Phantomさん
ASTELの基地局は本当に少しずつですが、撤去しているようですね。
自分も気が付いたら無くなっていたという基地局がありました。
とあるビルの脇の空き地に基地局の残骸が捨てらているのを見かけたこともありますけど、これは業者が外したのか、ビルの持ち主が外したのか・・

SnapCrab_NoName_2017-5-4_8-43-41_No-00.png

PHSといえば、WILLCOMの無線エントランス局のベース局って、いまだかつて見たこと無い・・
ベース局との通信は理論上は10km弱届くとのことで、そんなに近くには無さそうですが・・
上の地図は最近山梨で無線エントランス機が付いた基地局を見かけた場所です。
WILLCOMの無線エントランスって通信的にはPHSだし、普通の基地局がベース局として使われてそう。

本日もお散歩リアルタイム位置共有w
https://maps.app.goo.gl/hyVTIoy7dvGxKQT73
PHSの基地局もあちこで見ましたけど、それらしき基地局は見たことないんですよね。
無線エントランスが付いている基地局を見かけたら、その周辺を歩いて探してみないとだめかな・・

今日は稲田堤あたりを散策ですか?

こちらは、中央道がすきはじめたので、もうしばらくしたら、山梨へ戻りますー
さきほど山梨につきました。
自分がよく走る高速がそうなのかもしれませんけど、AUは高速のトンネルでは、BAND18はほとんどが使えて、BAND1も時々使えたりって感じですけど、BAND41が使えるトンネルって見たことないな。
これだけ急拡大させてるのに。

Screenshot_20170504-224357.png

ロケーション履歴が不真面目である…やっぱり電車だと位置取れないことが多いからかな。
たまにはスピードテストの話題。

最近、また「○○県は遅い」という書き込みをちらほら見るようになりました。
バックボーンの経路やいろいろな条件があるので地域による速度差はあるとは思いますが、言うほどの差ってあるのかなーと疑問に思っています。
同一条件でのテストってほぼ不可能なので、みんなで速度結果を持ち寄ってもなかなか傾向がわかりにくい。

なんかいい調査方法無いかなぁ。
自分もバックボーン的なところはよくわかりませんけど、いろいろ条件で差は出ると思うんですよね。
特に、時間とか場所とか込み具合でも、それなりに差が出そうな。
端末でも拾えるBANDによって差がでそう。
たしかに平日の都心部なんかに行くと少し遅いかな?と感じる時がありますけど、郊外と比べてあきらかに遅いとわかるような差は無かったですね。
こればっかりはしっかり調査をしないと難しいですが、県単位で個人での調査は難しいかな・・
ITMEDIAとかで、MVNOの速度調査はよくやってますけど、キャリアの県単位での調査は見たことないな・・
時間や混み具合で速度が変わるのは当然なんですが、それが「○○県が遅い」と書かれるとどうなのかなーと思っています。
スマホから通信相手までのどこかが混雑してるのはわかりますが、それを県単位で書かれるとなんだか・・・。

いろんな条件での差があれど、その条件は「都道府県単位」では無いと思うのですよ。
通信の条件はさておき、都道府県単位で遅い早いの差がでるのは無いと思います。
自分も都道府県単位で何らかの管理がされているような話しは聞いたことないです。
どのようにして「○○県は遅い」って判断してるんでしょうね・・?
「○○県は遅い」は実際に使っている方の感想だと思います。
同条件で比較して遅いというわけではないですが、実際に使って遅かったと感じているのは事実でしょうから、その理由が何なのかなーと。

例えばですが、基地局から遠いと遅くなりますが北海道では札幌近郊等の人口密集地を除けば広大なエリアをカバーしなければならず、といっても人口密度はとっても低いので1セルあたりのカバーエリアは広く取ることになるので必然的に基地局から遠いエリアが多くなります。
通常の基地局からの電波が届く範囲でも1セルあたりの人口密度が低い場合は、さらにリピーターでエリアを広げることもあります。
ご存じの通りリピーターはMIMOが無いのでLTE理論値が半分になりますが、リピーター局のドナーアンテナ自体が条件が良い場所に設置されるとは限らず、リピーター局に電波が届いてる時点で既に速度は遅くなってる状態が通常です。

そんな感じでエリア的に速度が落ちる要因が多く、県全体でみたエリアの割合でも遅いエリアの面積が多いことが考えられるので、「北海道は遅い」とも言えると思います。(実際に遅いかは調べてません)
郊外に限らずリピーター局って「電波は強いけど遅い」となるから厄介なんですよね。
電波が弱ければ画面に出ているアンテナの本数が少ないので見た目でわかりますが、リピーターのアンテナのそばにいればスマホから見れば電波は強いわけで。

一般の人(誰?)は基地局が遠いか近いかも普通はわからないですし、まして自分が通信している基地局側がリピーターかどうかなんて判別付かないし。
遅いって言われている方は何県で遅いんでしょうか。
phantomさんが言われている、リピータや北海道のような広範囲をカバーしているセルがって話しになりますと、東京、愛知、大阪のような大都市圏ではなさそうですね。
大都市が無いような(山梨もそうですが(^^;)県だとphantomさんの説もありそうですね。

あと、関係ないと思いますが、そのむかし各キャリアって地域会社で管理されてましたよね。
今もそうしているかはわかりませんが、もし地域会社ごとにN/W機器の管理をしていたとしたら、北陸は遅いけど、関西は早いとか、設備の差が出そうな気がしますけど、それだと県単位じゃないですね・・
あと、自分もSPEEDTEST(OOKLA)を主に使っていますが、接続されるサーバによって速度に差が出るような気がするのですが・・
自分の現在の場所から近いサーバが選択されるとそこそこ出やすいけど、遠くなると遅くなる気がします。
これも比較テストしたわけではありませんが・・
>nari_nariさん
様々な要因でテスト結果の数値は変化します。
ただ、大手キャリア側の要因としては県単位というよりかは、その場所の電波
や混雑状況に左右される感じだと思います。

あと、OOKLAのサーバは個人でも立てることが可能です。

・OoklaServer(Speedtest.net ホスト)のセットアップのやり方
http://blog.ichigo-lab.mydns.jp/archives/382

計測サーバ側の回線が細かったり混雑していたりすれば低い数値と
なります。
>Kanon好き さん

時間も含め、その場の通信環境にも左右されますが、SPEEDTESTでも影響するとなると、正確な計測値をだすのは難しそうですね。

00000.jpg

ドコモの700MHz対応の基地局、初めて見ました。
ネットが張ってあるので、まだ工事中かもしれません。
700MHzを調べられる端末が無いので、稼働しているか不明です。
3枚目の赤枠部分です。

99999.jpg

アンテナはこんな感じです。

image.png

CV河口湖ってココでしたっけ?

SnapCrab_NoName_2017-5-6_20-14-51_No-00.png

場所はここです。
>phantomさん
ドコモの700MHzの基地局がここにあるのは珍しいんでしょうか?
いや、いずれは全国展開するでしょうしいつかは設置するとは思いますが、思ったより時期が早いのかなーという印象です。

山梨県は2017年4月以降の共用開始エリアになってるので順次設置されるとは思いますが、auのDualRRH等で装置は設置してあるけど(柳沢峠とか)700MHz帯のポートはまだケーブルが接続されてない状態です。
実際に山梨県内で700MHz帯装置にケーブルがささってるのを自分が見たのはその河口湖が初めてです。
長野県諏訪市では5/18以降に700MHz帯の電波を出すとアナウンスはされてるけど、山梨県はもう少し後な気がします。

ちなみに700MHz帯を出す予定エリアでは電波障害に関するチラシがポストに投函されるはずです。
今のところ自分が700MHz帯装置にケーブルが入ってるので東京から直線距離で最短だったのは白河市付近なので約150kmぐらい。
なので、河口湖が最短記録更新ですw

実際に700MHz帯で通信できるようになるのは7月以降じゃないかなぁと思います。
工事が終わってだいたい一ヶ月ぐらいで電波を出し始めますが、出し始めて一ヶ月間ぐらいは干渉対策の調整や各家庭の対策工事があったりするのでユーザーは接続できない状態で電波を出します。
その間はスペアナ等では探せますがスマホでは接続できません。

その後、一通りの対策が終わってから実際に接続できる状態になります。
勝手な予想ですが、河口湖周辺は最近、観光客が急増しているので、BANDを増やす予定なのかもしれません。
自分が見た感じでは、周辺のその他のドコモの基地局で工事をしている感じはないので、こういった大きな局で700MHzの改修をはじめているのかもしれませんね。
ここで、工事をしているということは、その他の局でも始めている可能性があるので、時間があるときに確認してみますね。
そうすると、あのネットを張って工事中な感じだと、700MHzを使えるようになるのはもうしばらく先って感じですね(^^)
>nari_nari さん

>遅いって言われている方は何県で遅いんでしょうか。

マイネ王での書き込みで見たんですが、茨城県・富山県・京都府が遅いとのこと。あ、Aプランの話です。


>自分もSPEEDTEST(OOKLA)を主に使っていますが、接続されるサーバによって速度に差が出るような気がするのですが・・

もちろん接続するサーバーによって差は出ます。
スピードテストのアプリの違いでも差は出ます。
OOKLA以外のスピードテストアプリではサーバー選択はできませんが、内部で自動的に判別してサーバーの選択をしているものもあります。
最適な(?)サーバーが自動で選択されればいいのですが、なかなかそうはいかずに自動選択されたサーバーが遅いこともあります。

なので、正確な速度を出すことは難しい・・・というか実質不可能です。
LANケーブルで2台のPCを直接接続したとかの環境ならまだしも、通信する相手がインターネット上にあるという時点で正確には測れません。

hikari.jpg

mineoからOOKAスピードテストのhikariサーバーへのtracerouteの結果でも載せてみます。

hikariサーバーはOCN回線を使用している個人宅に設置されています。
通信の経路を大まかに抜き出してみます。

1 172.20.10.1 mineo dプランのSIMを入れたiPhone5sのLAN側のアドレスですw
2 60.56.3.188 mineo dプランのPGW付近のアドレス
3~9 ケイ・オプティコムの内部アドレス
10~14 IIJ大阪
14 210.173.179.9 JPNAP大阪
15 153.149.219.121 OCN大阪
16~20 OCN内部アドレス
21 114.173.81.21 OOKLAスピードテストhikariサーバーのアドレス

です。
雑に書くと

スマホ -> mineo -> IIJ -> OCN -> hikari

です。
OCNはホップ数が多いから嫌いだけどmineoも多いな・・・w
L3レベルのルーターだけでもこれだけの数を通過していくので、速度が落ちる要因はそこらじゅうにあるでしょう。(てきとう)

ちなみにmineoの管理範囲としては2~9までです。1と2の間にはキャリアのネットワークがあります。
10以降はいわゆる「インターネット」になるので、mineoの管理範囲外になります。
ドコモは今後どうやって高速化していくのかなぁ、とかふと思ったので思いつくのを書いてみる。

●現状
Band1-15MHz幅、Band3-20MHz幅、Band19-10MHz幅、Band21-15MHz幅。

●今後
・Band42を入れていく。
・256QAMエリアを広げる。
・Band1の20MHz幅化、Band19の15MHz幅化
・Band28を入れる。
・Band3、Band21の4×4 MIMO化。
・Band40を取得

・上りはCA、64QAM化。
>phantomさん
茨城県・富山県・京都府だと、この県特有で基地局とか設備が特別といった感じは無さそうですね。
mineoでtracert見ると結構あちこち通ってるんですね。試したことなかった(^^;
mineoを使った場合、通常はphantomさん提示のtracertの結果と同じルートとなる(携帯と、OOKLAスピードテストのサーバは別として)となると、もし県で違いが発生するとなると、携帯部分の通信環境と、OOKLAスピードテストのサーバの違いって感じでしょうか。
・携帯部分の通信環境→都道府県で大きな差は無さそう
・OOKLAスピードテストのサーバ→サーバによって差がある

Kanon好きさんから、OOKLAスピードテストサーバは個人でもたててあるとありましたが、個人の場合はだいたい光引いてますよね。
光はプロバイダによっても速度が違いますし、あくまでベストエフォートなので、県単位で遅いと言われている人は、たまたまつながったサーバの環境があまり良くないため、遅くなっているということはないでしょうか。
>mineoを使った場合、通常はphantomさん提示のtracertの結果と同じルートとなる(携帯と、OOKLAスピードテストのサーバは別として)となると、もし県で違いが発生するとなると、携帯部分の通信環境と、OOKLAスピードテストのサーバの違いって感じでしょうか。

ユーザーの場所の違いはさっきのtracerouteでいうと1と2の間にあるキャリアネットワークの部分だけです。
OOKLAでいうサーバーの違いはどこにいてもサーバーを選択すればそこになるので違いと言うには・・・自動選択だとそもそも自動なので何が選択されるかわからないので比較としてはあまり適切では無いですし。
ちなみにIIJmioとOCNはPOIが東京と大阪にあるので、ユーザーは接続するたびにランダムで振り分けられます。
違いはあまり発生しないようにネットワークは組まれているはずですが、経路的にはやはり違う可能性はあるので、アクセス先によっては速かったり遅かったりという可能性はありえます。

東京でスマホ使ってる人は必ず東京のPOIから出て行くということにはならないので、東京にいてアクセス先のサーバーも東京にあるのに経路は大阪経由ということは起こります。
うーん、これだけ考えられる要因がいろいろあるとなると、特定の県だけで遅いと言っている人の原因特定は難しいですね。

88888.jpg

気分転換にぶらっと芦川に行ったついでに、AUの拡大予定エリア周辺を見てみましたが、赤丸エリアは基地局の設置もされていない感じ。
このエリアはソフバンとドコモは基地局があるんで使えるんですけどね。

3月初旬に見つけた写真の基地局(芦川農産物直売所近く)もいまだに未稼働で、写真と同じようにコーンとかが置いたままでした。
見かけてからすでに2か月がたちますが、稼働までけっこう時間がかかりますね。

image.jpeg

auの6波共用アンテナを上から撮ってみる。
使ってるのはBand42のみ。

image.jpeg

下から。
6波共用アンテナの下にはBand1とBand18を出してるアンテナ。
その下がWiMAXとWiMAX2+のアンテナ。
>nari_nariさん
上り速度がどの程度出ているかも判断基準の一つにはなると思います。
上り側はPOIに余裕がある事が殆どの為、郊外でそれほど人の多くない場所
で、上りは速くて下りが遅いというケースに関してはPOIの混雑による
可能性が高いでしょう。

まあ、100%そうだとは断定は出来るものではなくあくまで目安程度の
ものにはなりますけどね。(^^;

00000.png

山梨県立八代射撃場を下った道沿いにある、ドコモのリピータ局の下で試しにSPEEDTESTをしてみました。
SIMは本家ドコモです。
もしBAND1だと、理論値のほぼ半分は出ていますが、基地局の真下であり、かなり通信条件は良いので、それを考えるとリピータ局の場合、これ以上は難しいでしょうか。
OB竹居奈良原は800MHz帯の中継装置しか無いです。
それと、基地局の真下ってあまり電波状態は良くないです。

その場所は800、1.5、1.7、2.1の4バンドが届いているのでスマホがどの周波数を掴んでいたのかはわからないですが、
電波がそれほど強くないエリアなので800MHz帯を掴んでいたとしたらもっと速度が落ちているので、それ以外の3バンドのうちのどれかでしょう。

IMG_20170508_171408.jpg

KDDI新宿ビルの前に設置されてる28GHz帯アンテナを見に来た。特に以前と変わってなかった。

IMG_20170508_171448.jpg

建物側に設置されてる方は、なんかフードみたいなのが追加されていた。理由は不明。

IMG_20170508_171547.jpg

たぶん28GHz帯の移動機だと思うけど、何かやってた。
今はこのサイズだけど、数年後にはスマホに入るサイズになる…はず。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。