掲示板

スピードテストについて語りましょう~基地局や周波数帯の話もしています~

皆さん、スピードテストは好きですか~?
私は大好きでーす!!!

という訳で、たびたび話題になるmineoのスピードですが、最近気になる事がありました。
平日ではなく土曜日の昼間なのに(※訂正:金曜日の昼休みだったそうです)、0.04Mbpsしか出ていないという投稿(URL1番)や、プレミアムコースで、昼休みでもないのに、1Mbpsしか出ていないというコメント(URL2番)や、、、
「え?本当?!」
と驚く結果がアップされており、うーん不思議だなあと思っておりました。

本日、一体この人達のスピードテストアプリは何かと質問した所(URL3番)、IGNIS AMERICA, INC.「回線Mbps速度チェッカー -Wi-Fi,LTEなどのネットスピードをテスト-」
という物なのだそうです。

早速、インストールして比べてみた所、なんとこのような結果に!

IMG_4968.PNG

※WiFi+eo光100Mコースでのテストです。

・BNR   :56.94Mbps
・Fast.COM :79Mbps
・RBB   :47.03Mbps
・Ookla  :57.06Mbps
・回線速度チェッカー:2.22Mbps ←えっ!?

こ、これはおかしくないですか?
他のスピードテストアプリが50~70Mbps程度の所、回線速度チェッカーは2Mbpsです。
なんと96%程度減速しています。有り得ません。
たにっこさんやPhantom さんやG56さんも検証して下さっていますが、同じような結果になっているようです。

そういえば、以前、OokLAスピードテストで、0.04Mbpsしか出ない!というお怒りのコメントがあり、比べてみた所、Sakaiサーバーだけ異常値を示すという現象がありました(URL4番)。

このように、スピードテストは、mineo以外の要因で異常値を示す事がありますので、過信して怒ったりしない方が身のためだと思います。
(特に回線速度チェッカーご注意下さい)

スピードテストに関しては「一家言ある」という方が結構いらっしゃるように思いましたので、スレッドを立ててみました。
では、スピードテストに関して語りたい方、どうぞー!!!

(URL1番)土曜日の昼間に、0.08Mbps!?
   ※訂正:金曜日の昼休みだったそうです
https://king.mineo.jp/my/b3bd7f0351c77954/reports/10508

(URL2番)プレミアムコースで、1Mbpsしか出ない!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/433/comments/69606

(URL3番)質問:このスピードテストアプリは何?
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス ツール/ユーティリティ/7524

(URL4番)OoklaのSakaiサーバーだけ激遅!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/413/comments/37083?magazine_formatted_id=428

----------
12月7日 タイトルを変更しました。
奇をてらったタイトルだった為、素直なタイトルにしました。


6451 件のコメント
1002 - 1051 / 6451
>nari_nari さん

>ドコモのエリアマップ、新しくなってかつ細かく表示してくれるのはいいのですが、CAやQAMをどう組み合わせるとその速度になるのか、非常にわかりにくくなりましたね。
>まとめてではなく、個別で表示してくれたほうが、まだわかりやすいような・・

個別に表示するか、アクセスした機種ごとの表示にしてほしいかなー。
今の状態ってとーーーってもわかりにくい。
auとかSoftBankは既に諦めて住所一覧にしちゃってるのもあるけど、ドコモはエリアマップとしてがんばってほしいなぁとは思うけども。
>nari_nari さん

>今更感ありますが、このPHS局周辺の他のPHS局も、真ん中あたりにアンテナのようなものと箱が設置してあるのですが、これは何なんでしょうか?

無線エントランスのアンテナです。バックホール回線用ですね。
自分も一週間ぐらい前に行った場所にありました。
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/10584/comments/309594

このアンテナの対向がどうなってるのか、周波数は何を使ってるのか等は不明です。
近付ける場所があれば、この箱のどこかに表示があると思うんですけどねぇ。
無線エントランスという都合上、見やすい場所(下とか)に設置されてることはほぼ無いので離れた場所から眺めるぐらいしかできなくて。
昨日乗った北陸新幹線ですが、安中榛名駅から先のトンネルは全て携帯圏外でした。
既にほとんどのトンネルで対策工事は進めているはずですが、いつ完了するのやら…。
トンネル内工事って作業できる時間が限られてるので期間が長くなるんですよね。

あとはお金もかかるしなぁ。
安中榛名駅〜軽井沢駅間の2トンネルの工事だけでも事業費は8億円弱ぐらいかかります。
安中榛名〜金沢までの全区間では54億円だっけ?
いやー大変やね。(他人事

image.png

北陸新幹線乗車中の話ですが、上越市や糸魚川市ではドコモもauもBand28(700MHz帯)をけっこう掴みました。
iPhoneはバンド固定できないので自動選択ですがBand28が選択される時もありました。
エリアけっこう広がってますね。
auがBand18だけの地域にBand1ではなくBand41を入れる理由を考えてみた。

・速度を出しやすい
Band1は下り最大150Mbpsだけど、Band41は440Mbps

・総務省対策
年度末までに目標開局数があり、それを下回ってるといろいろ面倒。

・バックアップ電源不要
Band41はデータ専用なので、停電時のバックアップ条件が甘かった気がする。

・装置が安い
買ったこと無いからわからんけどw

image.jpeg

富山のドコモ632Mbps基地局のすぐ隣にあったau基地局にWiMAX2+がありました。
仮設以下の設置をご覧下さい…w

これを我々は「UQくんの夏休みの工作基地局」と呼んでいますw

image.jpeg

ちなみにアンテナは左に付いてる棒です。
さっきの装置は右下のやつ。

これ最寄り民家すら届かないと思う。
完全な水増し局…
phantomさん
PHSの件、ありがとうございます。
ほかの局でUPで写真が撮れそうなら今度撮ってきます。
AUがBAND41のエリア拡大を進めているのは、BAND41を広げる=UQ WIMAXもエリア拡大のアピールができるってのもあるのではないでしょうか。
BAND1を広げても回線のキャパは増えますが、アピールポイントはあまり無いですからね。
しかし、写真の水増しWIMAX、なかなかですね(笑)
せめてアンテナ、もっと上に付ければいいのに。
この設置でOKするキャリアもキャリアですが・・

DSC05687_1600.jpg

DOCOMOのリピータ局です。
白い箱の一つがUPSで、もう一つが本体みたいです。
BAND調べられる端末持ってなくて対応BANDは調査できていません。
個人的にドコモのリピータ局、初めて見ました。

DSC05692_1600.jpg

その先にあったAUです。
いつもはいろいろな機器が設置してありますが、ここはほとんど機器がなく、がら空きって感じでした。
4G専用でしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>私の自宅付近でmineo DプランのSIMを入れたiPhone 7でField Testを
行うと、Band1,3,19,21と、その度に掴むバンドがコロコロ変わります

SEも同じですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
1つどれだったか忘れましたが、摘まないバンドがあります。

1分で3回ほど変わるときもあります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
やっぱり!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
非対応確認しました。
http://www.apple.com/jp/iphone-se/specs/
今日も地下鉄トンネルではドコモ回線がパケット全ロスするので何もできない…毎日のことだけど。

CtT93CCUAAAMPRe.jpg

>nari_nari さん

>いつもはいろいろな機器が設置してありますが、ここはほとんど機器がなく、がら空きって感じでした。
>4G専用でしょうか?

うーん、見える装置は左側のがBand11LTEのですが、右のつぶつぶ(?)のは2GHz帯3Gがあった頃によく見たやつなんですよね。
この箱が何をするものなのかはわからないですが、出ているケーブルは1xかEVDOのテープしか見たことが無いです。
この写真の右側のやつ。
ただ、2GHz帯3Gのあった場所には左の箱もセットで設置してあったんですよね。
この頃ってあまり装置を見ていなかったので写真もあまり無く・・・

装置が外に無いだけで箱の中かもしれない。
蓄電池設備とは書いてあるけど、右側が蓄電池で左側が装置が入ってるかもしれない。

アンテナの写真も、真ん中裏から出ているケーブルはBand11では無いので他の周波数のケーブルなんですが、
それが今も使われてるかはケーブルたどっていくか電波を見てみないと。
あまり参考にならないかと思いますが、この基地局の周辺はもともと3G 144Kのみのエリアで、その後LTEのエリアとなりました。
エリアマップを確認したら3Gはいまだに3G 144Kのエリアでした。
調べてないので推測ですが、この場所が山がちの場所で、周りに民家がほとんど無いので、LTEはBAND18のみの気がします。
ここはたまに通りますけど、LTEが使えるようになったな~程度で、本格的に調べたことがなくて(^^;
ちょっと話がそれますが、3Gの2GHzで電波出している場所って、今もあるのでしょうか?

image.jpeg

関東にもauのEricsson装置が侵略を始めたようだ。
>nari_nari さん

>調べてないので推測ですが、この場所が山がちの場所で、周りに民家がほとんど無いので、LTEはBAND18のみの気がします。

あのNECの装置ってBand11以外を見たこと無いんですよね・・・・
といっても場所的にBand11があるとも思えないので不思議です。
もしかしたら昔はNEC製Band18の装置があったのかもしれません。
気になるので土曜日に見に行ってきます。大口山バス停まで行けば歩けそうだし、週末のお散歩w
ストリートビューで該当局の場所は確認済みです。


>ちょっと話がそれますが、3Gの2GHzで電波出している場所って、今もあるのでしょうか?

EVDOならまだまだ沢山あります。うちの近所にもありますし都市部にもまだあります。
ケイ・オプティコム本社ビル内にもありますしね。
1xとなるとほぼ壊滅状態です。去年秋で長野と新潟の2局では確認しましたが、日本全国でも2桁局ぐらいしか残ってないと思います。
石和温泉か甲府から芦川へ行くバスがありますが、本数も少ないし、この基地局周辺は自動販売機すら無い場所ですけど、大丈夫ですか??

3Gの2GHz帯の場所ってまだあるんですね。自分の行動範囲だと確認できたことないです。端末のせいかな・・
その他でも調べてみたいと思います。ありがとうございます。

DSCF7432_1600.jpg

これもプチ「夏休みの工作」してますでしょうか?(笑)
国道20号の笹子付近で偶然見つけました。
確かにアンテナをここに取り付けて周辺に電波が届かないこともないとは思いますが(4枚目参照)、何でもっと上に取り付けないか疑問です。
しかもアンテナ、ゴムみたいなもので補強してありますね。
このアンテナにスマホを超近づけてSPEEDTESTやっとけばよかった~
何Mくらい出るんだろう・・?

マイネオ本社.jpg

>nari_nari さん

>石和温泉か甲府から芦川へ行くバスがありますが、本数も少ないし、この基地局周辺は自動販売機すら無い場所ですけど、大丈夫ですか??

バスの時間は確認してあります。自販機が無いぐらいは別に平気ですw
バスも帰りの時間まで2時間ありますし、ちょうどいい感じです。

・・・と行く気まんまんなんですが、確認したらNECのBand18の装置はあるそうです。
現在は新規で設置してるのは無いですが、Band18を開始当時は一部で設置されていたそうです。
というか1年前に自分も見てるらしい、覚えてないけどw
手元の写真にも何も残ってないので、とりあえず行っておきます。

>3Gの2GHz帯の場所ってまだあるんですね。自分の行動範囲だと確認できたことないです。端末のせいかな・・

EVDO固定できる端末ってあまり無いのでスマホでは探しにくいかも。
iPhoneだと3Gにすれば1xとEVDOのchが見えるのでわかる場合もあります。
1xがある場合はBC6でRx0 Channel Numが225~275あたりに、EVDOは125~200あたり。


スペアナとかで見ると一目瞭然な感じ。
画像は先月のケイ・オプティコム本社があるダイビル中之島屋内の2GHz帯の状態です。
①がauのEVDOが3波、②がBand1LTEの10MHz幅です。
①の左側に5MHz幅分空いていますが未使用でした。

IMG_0080.PNG

2年前ぐらいにiPhone5sで2GHz帯のフェムトセルを掴んだときのスクショ。
フェムトセルはauが持っている20MHz幅のうち上5MHz幅の一部を使うので375chと高い数字になっています。
EVDOのスクショは無いですが、350chがフェムトのEVDOです。

auの3G対応フェムトは既に新規で設置してる所は無いですが、以前設置してそのまま使われているのはまだあります。
団地とか電波状況が悪そうな場所でいくつもあったり、山奥にある簡易郵便局とかでもたまに見ます。

IMG_2682.JPG

愛知県刈谷市井ヶ谷町(刈谷市の北部)で,WiMAXのアンテナを見つけました.まず,アンテナから,次にBBUとRRH?.上段が(4本でなくて)3本というのがちょっと,気になります.

IMG_2678.JPG

右上はRRH(Remote Radio Head)かな.
>nari_nari さん

>これもプチ「夏休みの工作」してますでしょうか?(笑)

ですね(笑)

>確かにアンテナをここに取り付けて周辺に電波が届かないこともないとは思いますが(4枚目参照)、何でもっと上に取り付けないか疑問です。

水増しなので装置をアンテナを設置して開局することが目的なので、上に取り付けると工事が大変だからです。
装置も最大2W出力のものなので、たいして飛ばないですよね・・・
ちなみに水増し局のアンテナは順次上に上げる工事が行われます。ほんと無駄な工事w

>このアンテナにスマホを超近づけてSPEEDTESTやっとけばよかった~
>何Mくらい出るんだろう・・?

速度はちゃんと出ると思います。
水増しですが、バックホール回線が遅いと水増しの数に入れられないので。
AXGPの頃はまだ条件が緩かった気がしたのでIPStar局でもよかったですが、UQが追加で20MHz幅もらった頃にはそれがダメになった気が。(うろ覚え)
でもアンテナ2本なので110Mbps×2帯域ですね。CAできる機種なら220MbpsでCA無しなら110Mbpsが理論値になります。


そこって800と2.1があるんですかね?
柱に800MHz帯3GのAD局装置がくっついてるのとCIBも見えるのでLTEもあると思いますが、裏側にある2台がBand1なのかな。
>taicchan さん

なんか変な付け方ですね・・・アンテナは出ているケーブルの数を数えると上が6本下が4本になっています。
上6本だけで旧WiMAXもWiMAX2+も別アンテナで出せるハズですが、そうなると下の4本が謎。

装置の方ですが、上の手前向いてるのは旧WiMAX単体なのでいいとして、
右上も左上もRRHに見えるんですよね。
右下のは技適プレートの位置がBBUで間違いないと思いますが。

ケーブル束ねている状態から考えると、右上のWiMAX2+と旧WiMAXの6本が上の6本アンテナへと繋がっていて、
左上のRRHからの4本が下の4本へ繋がってるんだと思います。
これで両方WiMAX2+を出していたら謎すぎる・・・どう運用しているのだろうw
BBUのは技適プレートは無いな…失礼。

UQが総務省に提出した資料では去年秋には8×8 MIMOの運用開始するはずだったんですよね。
まさかこれが8×8 MIMOとか…それは無いか。

DSCF7423_1600.jpg

プチ「夏休みの工作」の局、一回り撮影してきました。
すいません、BAND調べてなかった・・
山梨ってあまり、BAND1のエリアないし、この辺は民家もあまり無いような場所なので、BAND18とBAND41じゃないかと。
3枚目の左にあるサムスンの装置がBand1だと思うんですよね。
あれがBand18なら、1枚目のnsnのがBand1かと。
アンテナケーブルも4本出てますし、装置も2セットあるのでBand1とBand18は両方あると思います。
プラス、柱にくっついてるBand41。

image.png

auのページで150Mbpsエリアを検索すると白野が出てくるので、Band1の20MHz幅やってると思います。

DSCF7413_1600.jpg

セブンイレブン甲斐大和店脇にあった、WIMAXの基地局です。これ、もともとのWIMAXの局にWIMAX2+を併設したって感じですよね。
時々見かけますが、なぜか警察の派出所脇とかに設置されてて、ちゃんとした写真が撮れなかったー
phantomさん
ありがとうございます。
この辺、民家もあまりないんですけど、中央道の近くだからBAND1も出してるのかな。

image.png

ストリートビューを見ると2014年9月の時点でBand1あった模様。もちろんBand41は無いですが。
もっと遡って2010年8月を見たら基地局自体が無かったw
アンテナの向き的には中央道に向けてない気もしますが、このへんの民家&国道向けとかだったりするんですかね。
笹子駅近くの笹一酒造の所にあるauもBand1ありますし、幹線道路だからかな。
若干話しがそれますが、甲府周辺からバスで芦川(芦川農産物直売所「おごっそう家」)へ抜けて、乗り換えてバスで河口湖へ行きます。
河口湖からだと、新宿、東京、神奈川方面その他、最近は世界遺産効果であちこち高速バス出てますよ。
電車の富士急行線は高いし超しょぼい。

甲府は県庁所在地といいつつ、さびれてるので高速バスも行き先はあまり無いし、あとはJR使うしか無いって感じです。

image.png

>WIMAXの基地局です。これ、もともとのWIMAXの局にWIMAX2+を併設したって感じですよね。

上側にあるWiMAX装置は後半に出てきた日立の1Wタイプなので、そんなに古く無いかも。
でもストリートビュー見たら旧WiMAXだけの状態でしたw
自分もなぜここにBAND1と41を設置するのか、悩みどころです。
一応国道が通っていますけど、トラックとか通り抜けだけの車がちょっと多だけのところですから。
民家も少ないし、特別何かあるわけでもないし、そんなトラフィックを圧迫するような場所ではないです。
AUはどういう判断でBAND1を設置してるんでしょうね。
なんでしょうねぇ、Band1も初期の頃はエリア狭いとかで叩かれたりもしたし、それなりに頑張った結果なんですかねw
この組み合わせではCAできないですし、本気で整備してるわけじゃないのかも。

2+はまぁ水増しなので既存基地局にくっつけてるだけだし。
AUはBAND18以外のBANDはどういう基準で広げているのかよくわからないですね。
BAND11なんかも今度どうするのか・・
BAND41はUQってのもありますし、免許の関係もあるんでしょうけど、例の芦川みたいな山の中でエリア拡大して、人がそこそこいるような場所で全然エリア拡大しなかったり。まあ、水増しやってるくらいだから、あまり細かいことは考えてないのかな・・
たしかに、BAND18と41じゃあ、CAできないですね。どうしてこの組み合わせで拡大してるんでしょうね。悩む~

Screenshot_2017-03-15-10-43-48.png

そういえば、例のセブンイレブン甲斐大和店脇にあった、WIMAXの基地局でSPEEDTESTしてみました。
20M幅対応の端末ですので、ほぼ理論値って感じですね。

DSCF7435_1600.jpg

JR中央線 梁川駅付近の国道20号脇で。ソフバンのものと思われます。
上下とも指向性?のアンテナで、下は中央線のトンネル方向に向けてました。
2枚目の写真はそのトンネル方向の写真です。

DSCF7415_1600.jpg

笹子のUQプチ「夏休みの工作」の手前にあったドコモのリピータ局です。
各機器は先日のリピータ局と同じものでした。
この周辺、ドコモはリピータ局で済ませちゃってますね。
これ、2GHz対応してました。
あ、CA云々は笹子町白野の話でした。
Band1・Band18・Band41が設置されてますが、1・18もCAできないですし1・41も無理で、それぞれ単体で使うしかないです。
甲斐大和のWiMAX2+は速いですね。
誰も使ってないという前提ならセクタアンテナが複数あるよりオムニアンテナの方が速度が出ます。

DSCF7437_1600.jpg

今更感ありますが、最近PHSでこの弁当箱乗せたタイプってかなり減ったような・・
そういえば、梁川あたりでも無線エントランス付きPHS基地局をいくつか見かけました。
梁川駅のSoftBankってリピーター風に見える気もします…装置がよくわからないですが。

image.jpeg

弁当箱PHSの装置は古いので、設備の更新があれば小型のに交換されてしまいますね。
たまーに、弁当箱の縦設置があったりします。なかなか見ないですが。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。