掲示板

スピードテストについて語りましょう~基地局や周波数帯の話もしています~

皆さん、スピードテストは好きですか~?
私は大好きでーす!!!

という訳で、たびたび話題になるmineoのスピードですが、最近気になる事がありました。
平日ではなく土曜日の昼間なのに(※訂正:金曜日の昼休みだったそうです)、0.04Mbpsしか出ていないという投稿(URL1番)や、プレミアムコースで、昼休みでもないのに、1Mbpsしか出ていないというコメント(URL2番)や、、、
「え?本当?!」
と驚く結果がアップされており、うーん不思議だなあと思っておりました。

本日、一体この人達のスピードテストアプリは何かと質問した所(URL3番)、IGNIS AMERICA, INC.「回線Mbps速度チェッカー -Wi-Fi,LTEなどのネットスピードをテスト-」
という物なのだそうです。

早速、インストールして比べてみた所、なんとこのような結果に!

IMG_4968.PNG

※WiFi+eo光100Mコースでのテストです。

・BNR   :56.94Mbps
・Fast.COM :79Mbps
・RBB   :47.03Mbps
・Ookla  :57.06Mbps
・回線速度チェッカー:2.22Mbps ←えっ!?

こ、これはおかしくないですか?
他のスピードテストアプリが50~70Mbps程度の所、回線速度チェッカーは2Mbpsです。
なんと96%程度減速しています。有り得ません。
たにっこさんやPhantom さんやG56さんも検証して下さっていますが、同じような結果になっているようです。

そういえば、以前、OokLAスピードテストで、0.04Mbpsしか出ない!というお怒りのコメントがあり、比べてみた所、Sakaiサーバーだけ異常値を示すという現象がありました(URL4番)。

このように、スピードテストは、mineo以外の要因で異常値を示す事がありますので、過信して怒ったりしない方が身のためだと思います。
(特に回線速度チェッカーご注意下さい)

スピードテストに関しては「一家言ある」という方が結構いらっしゃるように思いましたので、スレッドを立ててみました。
では、スピードテストに関して語りたい方、どうぞー!!!

(URL1番)土曜日の昼間に、0.08Mbps!?
   ※訂正:金曜日の昼休みだったそうです
https://king.mineo.jp/my/b3bd7f0351c77954/reports/10508

(URL2番)プレミアムコースで、1Mbpsしか出ない!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/433/comments/69606

(URL3番)質問:このスピードテストアプリは何?
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス ツール/ユーティリティ/7524

(URL4番)OoklaのSakaiサーバーだけ激遅!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/413/comments/37083?magazine_formatted_id=428

----------
12月7日 タイトルを変更しました。
奇をてらったタイトルだった為、素直なタイトルにしました。


6463 件のコメント
614 - 663 / 6463

P3123478.JPG

例えばこの写真だと、3台のEricssonの装置(RRU 22F2 B18,28d)はauのBand18(26)とBand28の両方が出せます。
左上のBBU(RBS6302)はUQでも使われているけど、RRU 22F2はUQでは使われてない。
下の出てる同軸ケーブルに巻いてある色が赤・青・黄なのでauかUQでほぼ確定。
この装置は正面から見て左側がBand18、右側がBand28のコネクタなので、左しか使われていないからBand18のみでBand28は使われてない。

ただし外にあるこの装置だけの話なので、他の装置が収容函に入ってる可能性もあるから、
あくまで「Band18がある」というだけで他もある可能性も。

こんな感じで見えれば、判別しやすい装置なら遠目でもだいたいわかる感じです。

P4093564.JPG

こーんなSoftBankのアンテナあるんだけど、横2連になってるけど1個あたり4つのコネクタあって正面から右2本にしかケーブルが繋がってない。
右はBand41専用なので、これはAXGPだけ。

ちなみに左側はB1・B3・B8・B11・B28の5波共用。

PC112544.JPG

このアンテナはドコモだけど、この4波共用アンテナは周波数ごとに端子の共有はしていないので、
内側から800・1.5・1.7・2.1。
なので、3本のアンテナのうち左は800と2.1、真ん中は2.1だけ、右は800と2.1だけ使用。

こんな感じで、どちらかというとスマホ側より基地局・アンテナを見て判別してることが多いかも。

ビルの上でなんも見えないようなところはスマホ側に頼るしか無いけど。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
いやあ、盛り上がってますね!(他人事、じゃないよ笑)
ご挨拶していない方も色々いらして下さって嬉しいです~。


>sim シム freeさん
こちらでは、初めまして、ですよね?
Phantomさんと話が合う凄い人登場ですねー。
よろしくお願いします。


>nari_nariさん
これまた凄い方登場~ですね~。
よろしくお願いします。


>た だ ダヨさん
スピードテスト結果、ありがとうございます。
Phantomさんがテストされたそうですが、その赤いアプリは遅めに表示されるのでしょうかね。
また他のアプリでも、尼崎近辺のテスト結果を見せて頂けると嬉しいです。

私の経験上でも、阪神間(神戸も?)電波状態が良く無い場所があるのか、極端に遅い場所があるように思います。
伊丹のイオンモールで、IIJmioが完全に不通レベルになった経験が何度もあります。
また情報がありましたら、載せて下さいね~。

>Phantomさん、た だ ダヨさんの赤いアプリは何というアプリなのでしょうか?

image.png

赤い画面のアプリはこれです〜
phantomさん
いつも詳細情報ありがとうございます。
band調査は対応端末で調べるか、基地局を見て調べるしか無さそうですね。
自分の場合、車で移動することが多いので、基地局に気が付いてもすぐに止めて確認することがなかなか難しいことが多くて。
地方の場合、ビルの屋上のような場所より、空き地を確保してそこに基地局を建てるようなことが多いので、詳細を調べやすいのですが、逆に交通量が多く、駐車場所が無いようなところに設置されている場合も多いですね。
そもそも、自分の場合、基地局を見て何となくキャリアはわかりますが、各機器を見て何に対応してるか等の詳細はわからないのですが・・(^^;)

5g.jpg

ちょっと新宿に行ってきた。

KDDIビルの前にどっかで見たやつが・・・Ericssonの15GHz帯MassiveMIMOの実験装置が設置されていた。
KDDIアネックスビルの上にも付いていた。(右の写真)

ここじゃないけど、1年ぐらい前のドコモの実験では2端末に対して合計20Gpsの速度が出せてるそうで。
2020年を目処に実用化~ってなったたけど、あと3年・・・間に合うのかな。

IMG_2964.jpg

今朝通った基地局を判別してみよー!(なんか昔やった気が)

・左の写真
アンテナは2セクタ、同軸ケーブルは各2本、下にGPSアンテナ。
アンテナの種類的にはauかSoftBank。
写真だと見にくいけどケーブルに巻いてるテープの色が赤と青なのでauかUQ。(7割ぐらいの確率)
GPSアンテナがあるのでauかUQかdocomo。(95%ぐらい?)
このアンテナでマルチバンドは無いので単一バンド。

・右の写真
建物の壁に付いていたボックス。KDDI。
下に「2G-1x方式」と書いてあるので、過去に2Gの1xを出していた局。
これだけで2GHz帯でほぼ確定だけど、仮に2GHz帯を無くしたとしてもテープは剥がされないので他の可能性はまだある。

(次に続く)

Screenshot_2017-02-02-09-09-58.jpg

・左の写真
Netmonitorの画面。
Signalが-72dBmある(強い)ので、アンテナは近くにある。
下に-87dBmでPCI300のセルが見えてるので、これもだいたい近くにある。

・真ん中の写真
Netmonitor立ち上げたまま見えてるアンテナが付いてる建物をぐるぐる回ってみた結果。
CI:35392514と35392513が掴める。連番なので同じ基地局の同じバンドの別アンテナである可能性大。
カッコ内の「138252.2」の138252がeNBの番号、2がセクタ番号。
上の2つが同じeNBなので、やはり同じバンドの別アンテナ。

・右の写真
iPhoneでバンド確認。
Cell Identityが35392514なのでNetmonitorの2つのログはBand1-20MHz幅ということになる。


ということは、アンテナは1バンドのみで2セクタ、ログからも2セクタでBand1-20MHz幅だとわかるから、
あのアンテナからは2.1GHz帯のBand1-20MHz幅だけを出しているという結論に。

そんな感じでいつも判別してます。
西新宿のKDDIですね。以前高速バスを乗ってた時によくここの前を通りました。
各社5Gの実験始めてますけど、そろそろそんなに速度出なくてもいいんじゃないかな~って気がします。ウチ、AU光で500MBps位出てますけど、そんなに必要とすることがない・・(^^;
実用化されてもエリア広げるのも大変ですよね。ドコモも3.5GHz帯始めましたけど、ぜんぜんエリア広がらないですしね。
そういえば、AUはBand 28(700MHz帯)のLTEってそこそこ広がっているのでしょうか?調査できる端末が無いもので・・

あと、Band 26(800MHz)も結構広がっているのでしょうか?何年か前にBand 26を調べたら、ほぼBand 18と同じくらいのエリア感でした。

今持っているタブレットのほとんどが子供のゲーム機と化しているので、昨日話題に出したMediaPadを買おうか検討中でして。
>nari_nari さん

>band調査は対応端末で調べるか、基地局を見て調べるしか無さそうですね。

そうなんですよね、電波は一応見えないので、出してる方を調べるか受信してる方を調べるしか手は無いです。
自分も全バンド対応端末があるわけじゃないので、主にアンテナ・装置から、サブでスマホ側で確認という感じです。

自分は免許持ってないので移動は公共交通機関が多いですが、電車でもバスでも自由に止まってくれるわけじゃないのでそういう場合はスマホ側での確認だけです。
あとは遠目でアンテナを見るのと、ちらっと装置でも見えれば多少は参考になったりします。


都市部はどうやっても調べにくいです。
アンテナも上だから見にくいし、装置も上に載ってることが多いので見えないですし。
じゃぁスマホで確認と言っても、都市部はいろんな所にアンテナがあるので、いまスマホで掴んでるのがどのアンテナからのかとっても判別しにくいです。

装置やアンテナでの判別は数をこなした慣れみたいなもんで、近くで見える所を多く見て覚えてる感じです。
似たような装置もありますが、各社ベンダーが違ったりすることも多いので遠目で装置が見えるだけで絞れるようになりますし。

eri.jpg

去年の10月にドコモがYRPで実験してた時のEricssonの15GHz帯MassiveMIMO装置。
若干デザインが違うだけで、KDDIで使ってるのも同じやつ。

>nari_nari さん

>各社5Gの実験始めてますけど、そろそろそんなに速度出なくてもいいんじゃないかな~って気がします。ウチ、AU光で500MBps位出てますけど、そんなに必要とすることがない・・(^^;
>実用化されてもエリア広げるのも大変ですよね。ドコモも3.5GHz帯始めましたけど、ぜんぜんエリア広がらないですしね。

まぁ技術開発は進めていかなきゃいけないですしね。
速さも「今の使い方」だと必要がないですが、速くなれば使い方も変わってくると思います。
現行のLTEの速度もそんなに必要無いって気もしますが、あくまで共用されない前提の最大速度なので、
現実ではそれをみんなで使うから理論値なんて出ないし、それでも遅いって言ってる人もいる。

映像系はまだまだ帯域食うので頑張らなきゃダメですしねw
今後、スマホで4k動画が撮れて、そのままリアルタイム配信~とかなるかもしれないし?w

3.5GHz帯はエリアの広さではなくトラフィックを流すバンドなので、面でのエリアにあまり意味は無いと思います。
今後ももっと高い周波数を使うことになりますけど、電波が飛ばないってこともあり面では無くスポットでのエリアが主な使い方かと。
面のエリアは現行の周波数でカバーする感じ。
3.5GHz帯は3キャリアの中ではドコモが異常なハイスピードで設置してます。
免許情報的には全国で4000局を超えてますし、当初の予定を超前倒しで進めてます。
人が集まるエリアではどこでもあるんじゃないかぐらいに見掛けますし。
ただ、出力は弱いので1つの基地局でのカバーエリアは狭いです。広くすると端末が増えた時に遅くなりますしね。

IMG_2955.JPG

新宿のKDDIビルに行く途中にもドコモのBand42アンテナありました。

保護色ですが、上の黄色い四角がBand42の8*8MIMOのアンテナ。
下の2本が既存FDD-LTEのアンテナです。

P4093577.JPG

こっちは渋谷に設置されてるauのBand42のアンテナ。

左のは特徴的だからわかりやすいけど右のが厄介。
このアンテナ自体はauが保有する全バンド(1・11・18・28・41・42)に対応したアンテナなので、正面から見ても何も分からない。
横か後ろからコネクタ部分が見えると多少判別できる。
左右に6ポートづつの計12ポートあるけど、上の2ポートは41と42の共用。
この建物にUQの別アンテナ付いてるから、これはBand42だけのために付けているアンテナということに。

P4163621.JPG

SoftBankのBand42は超やっかい。

よくある8本槍に見えるんだけど、コネクタ部分を拡大してみた。(右下)
ケーブル3本出てる。これがPHS・AXGP・Band42の3波アンテナ。
遠目だとただの8本槍にしか見えないから、とっても探しにくいです。

700.jpg

(画像貼ってなかったので削除して投稿しなおし)

>nari_nari さん

>そういえば、AUはBand 28(700MHz帯)のLTEってそこそこ広がっているのでしょうか?調査できる端末が無いもので・・

そこそこ・・・広がってます。
700MHz帯はテレビとの干渉対策をしながらやっているので、エリアの広がりは遅いです。
が、ここ2ヶ月ぐらいけっこうなペースで広げてる感じです。東北新幹線乗ってても掴みますしね。

周波数共用について / 一般社団法人700MHz利用推進協会
http://www.700afp.jp/share01/

ここから画像を拝借。
なんかちゃんと更新されてないな・・・・「現在」と書いてるけど現在じゃないです、もっと広い。
あ、緑に塗られてるところが全域使えるって意味じゃ無いです。当時の「電波を出していいエリア」として塗られているだけなので。
順次広げていってるので、緑に塗られたエリアが優先的にエリア化されていってる感じです。
近場に無かった頃は、三重県熊野市までBand28掴みに行きましたがw

ただ、首都圏に来るのはまだまだ先だと思います。
たぶん今年は無理。

ASUSのZenFone2Laserは投げ売りされて安いですし、root取ればバンド固定できてBand28も掴めるので、調査端末としてお手軽です。(自分はroot取ってないw)


>あと、Band 26(800MHz)も結構広がっているのでしょうか?何年か前にBand 26を調べたら、ほぼBand 18と同じくらいのエリア感でした。

今は全装置にMFBIの設定が入ってるので、Band26とBand18のエリアは同一です。
phantomさん
詳細ありがとうございます。
band42は各社ぼつぼつ始めてはいるようですが、ドコモですら一部地域って感じのように見えますが、それでもかなりハイペースで進めてるんですね。自分はたまに立川に行きますが、多摩地域でも立川くらいしかエリアになってなくて、さらに駅周辺だけって感じなので、どこでも恩恵が受けられるようになるのはもう少し先ですね。しかしアンテナもこれでは見当つかないですね・・(汗)
band26は了解しました!とりあえず例のパッドはAU SIMでもちゃんと電波拾いそうですね。

00000.jpg

話を逆行させるようですが、ちょっと気になっていた旧Eモバの基地局を撮影してきました。
地方でたまに見かけるタイプですね。

ずいぶん前から設置されていて、当初、3Gの1.7GHzのみで始め、そのうちLTE対応するのかなと思っていたら、結局そのまま放置です。

初めて近くで見ましたが、後から何か増設した形跡もなく、ソフバンの浸食もなく、本当に当初のままのようです。いまだに「Eモバイル」って書いてあるし(笑)

HUAWEIの機器も初めて見ました。
ちなみに写真に写っている3つのHUAWEI製の機器と、UPSっぽい四角い箱以外は何もありません。

IMG_2965.JPG

今日の基地局。(コーナー?)


毎度おなじみの、いつもお世話になってる基地局ですw

・左の写真
セクタアンテナ2本ですね。
装置丸見えとなってる判別しやすい基地局となっております。

・左から2番目の写真
富士通のRREが2台、ケーブルの色で周波数の判別ができます。
左が若草色なので1.7GHz帯(Band3)、右がピンクなので800MHz帯(Band19)です。

・右から2番目の写真
RREは4台。
下が青なので1.5GHz帯(Band21)、上は・・・まぁ2.1GHz帯(Band1)です。
装置の台数がおかしい・・・とお気づきの方もいるでしょう。偏った構成です。

・右の写真
4波共用アンテナ2本。
内側から800・1.5・1.7・2.1なので、左のアンテナは1.7が無し、右のアンテナは800が無しです。

まぁここまで近付けるならテープの色とか見なくても正面に周波数書いてあるから見ればいいだけですけどねっ。
周波数が偏ってる理由はあんまわかりません。
800が無い方角に単独の800があるわけでもなく、1.7が無い方にも単独の1.7があるわけじゃない。
何か理由があってこうしてるとは思うけど、それぞれの周波数単独でエリア調べても両方とも4バンド出していいような感じのエリアなので、謎。
>nari_nari さん

東京都の立川より西だと、
八王子市:1局
立川市:22局
青梅市:1局
ぐらいですね。(免許数)
現実のエリアにそんなに数が出ていないのは、免許数に屋内も含まれてるからかもしれません。
エリアマップは屋外だけなので。

今日もドコモBand42の屋内設置の装置をチラッと見ましたが、順調に進んでるようです。

ドコモ以外はエリアマップを公表してないのでわかりにくいですが、免許数だと・・・

ドコモ:4067
SoftBank:1784
au:259

です。auのやる気の無さが感じられますw

auって2016年6月にBand42のサービス開始と総務省に提出してるんですよね。
auのページにも「3.5GHz帯を利用した第4世代移動通信システムのサービスを平成28年6月30日に開始しました。」とか書いてある。
http://www.kddi.com/corporate/kddi/public/satellite
端末売ってないけどね。あれは「運用開始」であって「サービス開始」ではない。

IMG_2575.JPG

ドコモのBand42、こんな感じでわかりやすい設置も多いけど、
ときどき保護色あるんですよね・・・

P5313686.JPG

ドコモBand42のスモールセル用アンテナは、さっきの棒とこの板の2種類なので、保護色ってこと以外は判別しやすいです。
あ、棒は長さで2種類あるから板と合わせて3種類か。

image.jpeg

ただし、アンテナ自体は小さいので建物の上に設置されるとこんな感じになって見つけにくくなりますw
なんか出てる程度…

IMG_2974.PNG

>nari_nari さん

わお、懐かしいイーモバの基地局ですね・・・まだあるんだ。
でも3Gは来月停波なので、これも来月までの命か・・・

そういえば檜原村役場の前にも昔から設置されてるイーモバの3Gのみの基地局があります。(写真)
なかなか珍しいGPSアンテナ付きイーモバイルですが、これも来月止まってしまうんだろうなぁ。
訂正。

イーモバの3G停波は来年1月でした・・・まだまだですね。
しかも停波するのはLTEがあるエリアなので、3Gしか無いエリアは放置される模様。
懐かしいのでRRU3801の仕様でも見てみようと思ったけど、Huaweiのサイトにもう無いのね・・・残念。

image.jpeg

そういえば、mineo渋谷の4階から窓の外を見たらドコモのBand42のアンテナが見えますよw
Band42の写真ですが、どこれもこんなに小さいものばかりだと、気が付かないかもしれませんね。そもそも、これが携帯のアンテナかどうかもわからない・・・ 特に都内とかいくといろいろなアンテナありますし。

そのうち郊外のエリア化が開始されれば、もっと大きいものが出てくるのでしょうね。
しかし、Band42対応の機器を持っていないのが若干さびしいですが、そもそもBand42を掴んでいるか確認ができないですね。

今年の3月で停波はソフバンの1.5GHz(ウルトラスピード)でしたっけ?
3GのHSPA+だったかな。確かすでに42Mbpsの半分(21Mbps)へダウンされてしまってますよね。Eモバはもうちょっと3Gは生かせておくみたいですね。
当時、WILLCOMのPORTUSなる端末を買ってお世話になりましたが、あの当時、MVNOが数Mbpsしか出ないなか、常時10Mbps~20Mbps出てくれたので非常に助かりました。

11111.jpg

甲府盆地郊外でよく見かける基地局です。
機器は収容箱?内に収めてしまっているようです。
鉄塔自体は下から撮ったので大きいように見えますが、中クラスのものです。
BANDは調べた感じだと800MHzのみで、2GHz等他は出てないようでした。
最近こいつにWIMAX2のアンテナをくっつけてエリア拡充をやっています。
この基地局ですが、こんな畑の中の見通しがよい場所でありながら、2~3キロと、近い位置にいくつか設置してあります。
800MHzだともう少し離して設置してもいいような気がしますが、何か事情があるんでしょうね。
すいません、上記コメント、キャリアが書いてありませんでしたが、AUです。
wimax2と書いてあればわかりますね(^^;

12345.jpg

どこのトンネルもエリア化するためにトンネルの出口あたりに基地局を設置してありますが、松姫トンネル(大月~小菅間)は基地局が見当たらないけど、エリア化されていました。
不思議に思ってよーく見たら、トンネルの壁面に携帯の機器とアンテナと思われるものが設置してありました。
松姫トンネルは開通してまだそんなにたっていないので、新しい基地局が設置されたんでしょうかね。それか場所的な問題かもしれません。

8888.jpg

奥多摩の小河内ダム駐車場脇にあった基地局です。
左側はドコモです。
右側はキャリア不明。機器も全て物置?のような設備内に収めてしまってありました。AUだと基地局名が書いてあるのでソフバン系かと思われます。
YモバのSIMでBANDを調べたら、LTEは1.8GHzを確認、2GHzは拾いませんでした。
この基地局、けっこーボロいくせに、何と監視カメラが付いていました(汗)

DSCN5307_160000.jpg

埼玉県飯能市名栗にあったAXGP基地局です。
ここのはWIMAX2のように親会社(AU)の鉄塔にアンテナだけくっつけさせてもらうのではなく、ソフバンの敷地内に自分で別途アンテナを建てたって感じでした。
(高いところに設置すれば遠くに飛びそうな気がしますが)
WCPとソフバンとの契約のからみとかあるんでしょうかね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
監視カメラに気をつけてください。
わからないところから
ズームできるものもあります。
sim シム free さん
時々イタズラするやからもいるらしく、そのために監視カメラを設置していると思うのですが、写真を撮っている程度なら問題ないですよね。
写真撮ったりとかしてトラブルになった例とかあるんでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
nari_nari さん
時々イタズラするやからという画像でカメラに映っている場合記録が証拠になります。
複数のアンテナ近辺で記録が残ると何ともいえません。

アンテナに故障等起きた場合、原因によって人物特定できます。
遠方からスマホで鉄塔近辺の画像がとれるように!

カメラは車のナンバーや積み荷が綺麗にとれるものがあって
不法投棄監視カメラなどに使われてます。

赤外線とセットで夜昼関係無に明かりがなくてもうつります。
スタンバイ状態でカメラの前を通過する数秒前から記録できるものがあります。

アンテナの写真をとってトラブルになった例は聞いたことありませんねえ。
ダミーもありますし。

監視カメラシステムを納めている者です。

充分に気をつけてくださいとしか言いようがありません。
何に気をつけるかも分からないので、はっきり顔がうつった方が安全かもしれません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
失礼しました。
>監視カメラシステムを納めている者です。

納めていたことがある者です。
に訂正します。
>nari_nari さん

>今年の3月で停波はソフバンの1.5GHz(ウルトラスピード)でしたっけ?
>3GのHSPA+だったかな。確かすでに42Mbpsの半分(21Mbps)へダウンされてしまってますよね。Eモバはもうちょっと3Gは生かせておくみたいですね。

そうですねー、12月上旬の時点で一部は半分の5MHz幅になってますし、止めた5MHz幅の方をLTEで使い始めてる所も50局ほどあります。
30局ほどLTEになった局は見つけてるけど、最近探してないな・・・暇があったらまた探してみよっと。

最初の実験の下仁田や大多喜はまだそのままなのかな・・・
>nari_nari さん

>この基地局ですが、こんな畑の中の見通しがよい場所でありながら、2~3キロと、近い位置にいくつか設置してあります。
>800MHzだともう少し離して設置してもいいような気がしますが、何か事情があるんでしょうね。

なんでしょうね・・・800ならもっと距離は稼げますが、その分端末の数を収容するので速度は落ちますしね。
なんか速度を確保したい理由があるのか、鉄塔を高くできない理由があるのか。


松姫トンネルは直線ですが長いですからねぇ。吹き込みだと中央付近が弱くなりすぎるからトンネル内設置になったのかもしれません。
>nari_nari さん

>この基地局ですが、こんな畑の中の見通しがよい場所でありながら、2~3キロと、近い位置にいくつか設置してあります。
>800MHzだともう少し離して設置してもいいような気がしますが、何か事情があるんでしょうね。

なんでしょうね・・・800ならもっと距離は稼げますが、その分端末の数を収容するので速度は落ちますしね。
なんか速度を確保したい理由があるのか、鉄塔を高くできない理由があるのか。


>松姫トンネルは開通してまだそんなにたっていないので、新しい基地局が設置されたんでしょうかね。それか場所的な問題かもしれません。

松姫トンネルは直線ですが長いですからねぇ。吹き込みだと中央付近が弱くなりすぎるからトンネル内設置になったのかもしれません。


>奥多摩の小河内ダム駐車場脇にあった基地局です。
>右側はキャリア不明。

うーん、わかりにくいですが、あのへんをカバーしているau基地局は昔から丹下堂付近にある局だけだったハズなので、
新しくできたのではないならSoftBankなんでしょう。消去法w

PA214009.JPG

>nari_nari さん

>Band42の写真ですが、どこれもこんなに小さいものばかりだと、気が付かないかもしれませんね。そもそも、これが携帯のアンテナかどうかもわからない・・・ 特に都内とかいくといろいろなアンテナありますし。
>そのうち郊外のエリア化が開始されれば、もっと大きいものが出てくるのでしょうね。

Band42用マクロ局アンテナも既に設置されてますねー。
この写真の上のが通常のFDD-LTE用、下の短いのがBand42のマクロ局用アンテナです。
マクロ局用アンテナは3種類ありますが、これは短めのやつ。
どちらにしろ通常のアンテナよりは小さい(短い)です。
sim シム free さん
写真にあるEモバの基地局なんかはまわりにバラセンまで張ってありましたから、イタズラ等気にしてるみたいですね。
まあ、写真を撮るなど悪いことをしなければ問題なさそうですね。
Phantomさん
上のAUの基地局ですけど、畑ばかりで高い建物がないので、景観上低めにしているのかもしれません。ちなみに家もあまりないです。

松姫トンネルの基地局はこのトンネルがかなり長く、構造上こうなったのかも。
最近できた他のトンネルでも、ほとんどがトンネル出入口付近に基地局設置されてることが多いですから。
松姫トンネルのはちょっとめずらしい感じですね。

小河内ダムの駐車場のところはこの2局以外にも見かけたのですが、どこのキャリアのものか確認してませんでした-
奥多摩周辺もたまに通ると局増えてたりしますね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
nari_nari さん
人の雰囲気でわかりますので、趣味って感じでとれば良いですねえ。
一般人物写真の後ろに移動体がうるっているのもありますので、キリがありません。

見に行くときは、カメラを先にさがします。
あれば、基本見るだけです。

センサーで警報が管理者へ行くようにすることも簡単です。
http://www.takex-eng.co.jp/ja/products/item/1201/

フェンスも頑丈にしてあるのが多くあって
https://ja.wikipedia.org/wiki/有刺鉄線
http://www.remotekid.com/files/em_isesakinakamachi02.jpg
http://www.remotekid.com/files/em_isesakinakamachi03.jpg
http://www.remotekid.com/files/maebashi_mitsumata04.jpg

相手基地局の現調写真撮りますから、想定範囲内です。
phantomさん
ちょっとこれからヤボ用で東京(三多摩方面)行きますが、band42の局ってまだかなり少ないですね。
まあ、そもそも電波調べるにしても端末もまだ少ないし、あったとしてもband固定か、band表示ができないと調べようがないですね・・

立川.jpg

立川駅前ならドコモBand42のアンテナいくつか見えますねー。
でもよく見ないと・・・小さいw
アイフルの看板の所に小さい板アンテナが。

CuJrXncVIAAFL2z.jpg

看板に隠れ気味のやつとか・・・・

CuJoVDfUAAAvJjb.jpg

FDDのアンテナに一緒にくっついてるやつも。

立川のはだいたい見える感じでした。
そういえば奥多摩町のあたりを通ったのは7年前が最後だった・・・今はいろいろ増えてるかもしれない。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。