掲示板

え?、本当か?、という記事-楽天モバイルの『当社に対する総務省からの行政指導について』

ちょっと色々情報を漁っていたらこんなのがプレスリリースで出てました。
影響範囲がどうなのか、ちょっと気になります。

●当社に対する総務省からの行政指導について(楽天モバイル株式会社)
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2021/0310_01/

※以下一部抜粋※→全文はリンク先を参照ください。
==============
楽天モバイル株式会社は、当社が提供するコミュニケーションアプリ「Rakuten Link」を
ご利用いただいた一部のお客様において個人情報及び通信の秘密の漏洩が発生したことに
関しまして、本日付で、総務省より書面による指導を受けたことをお知らせいたします。
お客様ならびに関係各位には、多大なるご迷惑、ご心配をお掛けしておりますことを、
深くお詫び申し上げます。

(中略)

2. 発生した個人情報及び通信の秘密の漏洩について
(1)第1事案
・概要:
お客様が「Rakuten Link」をご利用された際に、以前に同じ電話番号でご契約されて既に解約されていた別のお客様の情報が閲覧可能になっておりました。
・漏洩した個人情報:
お客様の登録名、プロファイル画像及び連絡先の情報
・個人情報の漏洩が確認されたお客様の人数:1名
・当社が確知した日:2020年10月5日(月)

(2)第2事案
・概要:
「Rakuten Link」をご利用された一部のお客様において、別のお客様のユーザーIDが付与され、そのお客様の情報が閲覧可能になっておりました。
・漏洩した個人情報及び通信の秘密:
お客様の登録名、プロファイル画像、連絡先の情報、発着信履歴及びチャットの履歴
・情報漏洩が確認されたお客様の人数:15名
・当社が確知した日:2020年11月13日(金)

3. 原因
(1)第1事案
 回線契約の解除に伴い、電話番号に紐づく個人情報を完全に削除すべきところ、システムの不具合により、データが一部残る事象が発生しておりました。

(2)第2事案
「Rakuten Link」のシステムメンテナンス中に、システム不具合により、一部のお客様に別のお客様のIDが付与される事象が発生しておりました。
==============

ひとまず現状では対策を打っている、とのことなので影響範囲は限定的かもしれませんがなんとも困ったお話が出てきましたね。(v_v)

追伸:
総務省側のプレスリリースも先に出ていたようです。
そちらは後から確認しました。

●楽天モバイル株式会社に対する個人情報及び通信の秘密の保護の徹底に係る措置(指導)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000112.html


6 件のコメント
1 - 6 / 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>・当社が確知した日:2020年11月13日(金)
問題はその時点で発表しないで、総務省からの指示が入り、4か月後に発表した事。
やはり楽天は信用できない。
便利だから使うけれど
これと同じ内容ですよね。
https://king.mineo.jp/reports/104889

内容は今起こったことではないですが、総務省からのプリスリリースをうけて出したみたいですね。
Rakuten Linkに限らず、ネットワークに接続することサービスでのプロフィールは本名での登録は避けた方がよさそうですね。

iPhoneの場合だと、端末の名前を本名にしてAirDropの設定がデフォルトのままだと個人情報を垂れ流し状態になるという罠が潜んでます。(苦笑)
>同社の体制、業務管理、安全管理対策の在り方、委託先の監督の在り方、委託先を含む従業員等に対する研修の在り方等を抜本的に見直した上で、再発防止に努めるよう、文書による指導を行いました。

>5. 当社の対策と今後の取り組み
> 当社の業務体制、業務管理、安全管理対策の在り方を含む従業員等に対する研修の在り方を抜本的に見直し、再発防止に努めてまいります。

めっちゃ、オーム返しなんだけど...

>> pmaker さん

楽天の回答、明らかにふざけてますよね。面白いです。
yumi194さん>
サービスセクタによって、あそこはサービスレベルが
ぐちゃぐちゃなので。
ベンチャーのまま大きくなってしまったというイメージですね。

すとらい~ぷさん>
ちょっとそちらまで見てなかったので.....。
ありがとうございます。

ただ、yumi194さんも指摘していらっしゃいますが、
実際のところ「事案を確認してから 1Q(四半期)空いてしまったのは
仕方がないとしても、2Q以上時間を要して総務省の裁定が出てから」
プレスを打つというのはちょっと対応がおそすぎるなあ、と感じます。

今回のは特定個人情報ではなかったので犯罪にはならないですけど
管理方法として現状を見ると「今後も大丈夫?」と感じてしまう次第です。

※金融関係はものすごく煩い&そもそも既存事業者取得で
 はじめてますので、まだマシって程度かと→楽天グループ

所沢条司さん>
基本的に「ネットワーク上がある意味公の場」と考えていないと、とは思います。

pmakerさん>
てんがろんさん>

まあ、総務省へ返すのに「具体策も決まってないのになにかするとは言えない」んでしょう。
受け身だなあ、とは思います。

※官僚との対応だと受け身にならざるを得ない
 のかもしれないですが。
 でも省庁によって結構意識は違ったように
 記憶してるんですけどね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。