掲示板

mineo端末大特価セールに参加してみました

スクリーンショット_2021-03-02_17.11.09.png

楽天モバイルの無料期間が4月で終わるので、単純に解約する予定の回線が一つあったのですが、mineoにMNPすると「mineo端末大特価セール」が使えるということで、これを活用させて頂くことにしました。
https://mineo.jp/campaign/cp-20210301/

①わずか 3,200円 で購入できる「HUAWEI nova lite 3+」を選択
②プランは3ヶ月間300円で利用できる「5GBデュアル」を選択
③もちろんエントリーコードを利用
④カミさんの紹介URLもしっかり活用

これで3ヶ月使って900円お支払いしても、紹介特典で1,000円分のギフトを頂けるということで、実に有り難いキャンペーンです。(問題は4ヶ月目からの契約をどうするか?…ですけどね。)

mineoさん太っ腹です。


32 件のコメント
1 - 32 / 32
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>問題は4ヶ月目からの契約をどうするか?…ですけどね。

ですね。
やっぱり純解はまずいんですかね。
私は、mnpする番号がもうないので仕方なくsimのみで今回のキャンペーンに参加予定です。
もちろん、余っているエントリーコードと知り合いからの紹介を受けて1000円分のギフトをもらいます。
キャンペーン後は、シングルに入れ替えですかね?
具体的な手順まで報告していただくと「んじゃ、オレも」と行きやすいですね。
かなり興味が湧いて来ました。
ありがとうございます。

>> 退会済みメンバー さん

解約したら転売目的と判断されて割引の取り消しとかされそう。(^^;

>> 鳰原れおな さん

短期解約だけでは転売目的と判断されることは無い(他社SIMで端末を利用する可能性もあるので)と思いますが、短期解約者は次回のmino契約申し込み時に審査落ちする可能性はあるかもしれませんね。
Androidなんでどの機種がお買い得なんでしょうね、今はAタイプでarrows m03使ってます。
動かざること山の如し。。。
最低価格のシングル500MBで頑張ります。
安く端末を購入出来るメリットとその後のリスクを
天秤に掛けるとどちらに傾きますかねw
あんちゃんは、goo Simsellerでお腹一杯やからw
私も今の4G回線用のスマホはお腹いっぱいなんですよね。1回線MNPさせてまで手に入れるんなら、んー、悩ましい。滅多にないキャンペーンだから利用したい気持ちはあるんだけど・・・・・。
>MNPさせてまで手に入れる…

普通はMNP転出手数料が(3月一杯まで)3,000円ほどかかるのでそこまでしませんよね。
その点楽天モバイルは既にMNP転出手数料が無料なので気楽にMNPできて良いですよ。

>> きらら397 さん

すいません、私はiPhone専門なので、Androidはよく分かりません。とりあえず安いものの中で選んだだけでした。

→どなたか、詳しい方がいましたら、どれがお買い得か解説宜しくお願いします。
IiJ昨年、1円端末買って1カ月で解約したけど、今年1月普通にまた入れましたね。登録したメールアドレス自体何かわからなかったので、適当にmineoメールにしてから?

>> magrodon さん

なんと!
でも、2回目もしくは3回目あたりで排除されたり?
でも、試す価値はありそうです。
端末大特価セールをクリックすると終了ページが開くのですが、終わってしまった?

>> magrodon さん

このスレ本文のリンクからだと普通に飛びますよ?
キャッシュなどが残っていると到達出来ないようです。
いろいろ試したら自分もキャンペーンページが見られるようになりました。
書き忘れましたが、実は今回契約する際に1GBで申し込んでしまったのを5GBに変更するべく慌ててサポートに電話したところ、20分弱で繋がり、気持ちよく変更対応して頂けました。
mineoのサポートは素晴らしいですね。👍
他社MVNOではほとんど電話が繋がりません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

2021-03-02_20h51_32.jpg

>> 鳰原れおな さん

取り消し、ではなく割引分請求すると書かれてますね。
なので後からいくらでも…
mineoは普段温厚な分、怒らすと怖いです。
しかも一度入ると抜けた報告聞かないですし。
履歴を削除したら、表示されるようになりました。お騒がせしました。
とりあえず、楽天モバイルの1年無料が4月で終わるので、一旦かMNPして、mineoに新規契約し、iPhone11あたりを購入。4月に入ったら新規で楽天モバイルのeSIMを契約し、DSDV化。4ヵ月目にmineoをシングル1GBに変更しようと思います。

>> magrodon さん

いったん解約して再契約でも同時に利用していなければ
一回線目、に
なるんですね(^^)。

私も4月で終わるのでごにょごにょ・・・

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001990/
新規はMNP必須(単に新たに回線契約を増やすだけではダメ)で、既存はデュアル必須…蚊帳の外でした( ̄▽ ̄;)
一般には「mineoで端末を買うという事」を差し引いてでも手を出す魅力があるようなら...といったところなのでしょうね。

パっと見、5G対応端末のラインナップが、、、💦(5G NRが使えるエリアはまだまだ限定的で4G LTEの利用が中心とは言え、5G通信オプションを用意しているmineoにしては寂しい限りのような気が...(~_~;))
一括は、、無理です😭😭😭
嫁のauをmineo端末(16,000円引き)込みMNPを考えてます。
>> Dark Side of the Moon さん

〉普通はMNP転出手数料が(3月一杯まで)3,000円ほどかかるのでそこまでしませんよね。
その点楽天モバイルは既にMNP転出手数料が無料なので気楽にMNPできて良いですよ。

なかなか魅力的なお言葉です!

楽天モバイルって、再契約しても1回線ならば1GBまでは無料なんでしょうかね?
〉楽天モバイルって、再契約しても1回線ならば1GBまでは無料なんでしょうかね?

無料になるみたいですね。上の方のコメントにありました。
つい、もしmineoがeSIM対応済み(SIMカード発行料0円)で、対象端末が5G対応のDSDV(無論eSIM対応)だったらなぁ。。。と想像してしまう('◇')ゞ

>> Bu_ぷうたろう さん

>楽天モバイルって、再契約しても1回線ならば
>1GBまでは無料なんでしょうかね?

はい、そのようです。
楽天のQ&A にも記載されていたので間違いないと思います。

>> 永芳 さん

先行しているIIJでさえも、eSIMはデータ専用のみのようですね。

>> Dark Side of the Moon さん

eSIMはキャリアでも今はまだ楽天(MNO)が提供しているくらいで、「LINEMO/Y!mobile」が確か3/17に提供開始となる運びではあるものの、auやdocomoは更にその後…

eSIMの提供は一般のMVNO(ライトMVNO)ではまだまだ先の話ですよね。。。(IIJmioはフルMVNOのため特別(それでもおっしゃる通り通話SIMではなくデータ通信SIMにとどまっているようですね))

今後、もし4/7迄の間に5G対応のDSDV機(例えばRedmi Note 9T 5Gとか)がRakuten UN-LIMIT(初回一年間無料)で端末同時購入20,000円割引となったら、、、と期待してしまいます(^^♪
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。