掲示板

不適切な端末購入

mineo初の?端末割引が始まりましたが・・・
>○ 不正な申し込みや端末の転売を目的とした申し込み、その他弊社が不適切であると認めた場合、弊社は特典の適用を取り消し、特典相当額を別途請求させていただくことがあります。
これが怖くて手を出せませんよね
初だけにどういう基準でペナルティを食らうのかが全くわからない
サービース開始から使ってるmineo、今後も使い続けていくつもりだけどデータプランでいいんですよね
他所からデュアルにMNPで追加契約してどれだけ経過後に解約なら許されるのか(データプランは辞めません)
少しは基準を提示して欲しいものです


13 件のコメント
1 - 13 / 13
特別、安くは無い端末、特別安くは無い基本料金....(笑)

ブラックになるリスク考慮してまで購入する気にはなれません...(笑)
割引なしの定価販売で差額請求かな…
他社購入が正解だと思いますよ
なんか、転売します!って宣言された印象を受けるんですが…

>少しは基準を提示して欲しいものです

いや、わかるものではないでしょうか…
端末が届いた瞬間に解約とかすれば、そう見てもしょうがないですが。
別に解約する気がない前提で購入なら問題ないと思います。

ちなみに、MNPで端末目的で転入しても、
旨味無い印象を受けます。
正直、Amazonで買ったほうが諸経費かからなくてお得です。
もしかして「不適切」という言葉が気になってるのでしょうか?

別にお金をキチンと払って購入して使えば問題ないと思いますが、何か気になっている事があるんですよね?
何をしようとされているのでしょうか。
mineoの端末販売ですが、転売して利益が出ないと思うのですけど…。(汗)
●天とか●CNで安く端末を調達してmineoで運用とか、マイネ王では当たり前のように語られてます。
今後は、そういった話題も不適切なので止めた方がよいのかもしれませんね。

楽●ですが、私自身は短期で解約せず1年は利用しようと思ってます。
無料通話が安定して利用出来るのであれば、利用価値は高いですので。
開示してしまうと
スレスレを狙う人が出るので
(〇カ月で解約すると黒リストとか・・・)

開示しないでしょう(;^ω^)


同じ端末を同一名義で5台申し込むとか。ですかね?
転売するつもりはありませんがヘタってきてる端末(SHV33)を新しいのにしたい&ちょうどMNP出来る回線が出来た(y.umobileのキャッシュバック手続き終了、動画、ゲーム規制で使い物にならなかった)ので今のmineoシングルデータ契約2つは維持しつつここへ3回線目としてMNPして新しい端末手に入れて3ヶ月300円~キャンペーン終了後mineoの通話SIMは不要なのでこの回線だけ解約してしまおうと思ってます
MNP転出手数料+SIM発行手数料+3ヶ月ぐらいの料金で最終的に1万円ぐらい安く変えればいいなと
これデータのみの既存ユーザーには全く恩恵のないセールですもんね
いや、仮にmineoをMNPで契約するとして、
新プランかえたほうが安い傾向にあります。
https://mineo.jp/mypita/

なので、データSIMに何も思い入れが無いなら、
音声回線を残して、データSIMを解約したほうがまだマシですよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>他所からデュアルにMNPで追加契約してどれだけ経過後に解約なら許されるのか

期間だけじゃないかもしれないですよ?
まあ、順当に考えたら『不正な申し込みや端末の転売を目的とした申し込み』と前置きが有るので。

まさにその目的である「端末を安価に得ることだけを目的とし、契約後、即解約(単純解約だったら mineoは解約手数料無いですからね)」を企図した行為、はすぐ浮かびますね。

それ以外は逆にオプテージ殿内部の理由付け(提供側の想定に合致しない)などで割引向こうになるのも容易に推察できると思います。

個々の事例は流石に想像できないですけど「なぜ、ここで端末を割引して提供するのか?」を考えれば、提供する事業者側が「どの様に契約し、利用してほしいのか?」くらいは想像つきませんか?。

追伸:
私自身事業者側の味方をするわけじゃないですけど、
事業者として「どういう契約者を抱えたいのか?」と考えれば
「きちんと安定した契約を締結し、一定期間利用してくれる契約者」
ってすぐ想像がつきます。事業者心理を読むので。
言葉は悪いですけど「契約ころがし」とか「端末ころがし」の様な
契約を繰り返すと、他事業者でも契約を断られる
事例(例:goo silsellerなど)は出ているわけですから
それで類推できるのでは?
700円のデータプラン500MBにはもう変更したら戻れなくなっちゃいましたからね、ここはOCN系に比べたら微妙な値引き
これでOCNと同じだけデュアル回線維持が必須ならアホみたいですし
こっちの1回線解約してyuからのMNPは勝手知ったるOCNに入ってしばらくあっちで過ごしたほうが無難かな?
中旬の新プラン発表まで待つしか無いか
デュアルプラン使用していて、そのsim入れて自分が使う端末なら何ら問題ないと思いましたが?
データプランでは購入できないのが前提ですよね。
転売などしてはいけません、ぐらいにしか感じませんでした。
mineoの人間ではないので「その他」については責任とれませんけども。
端末代を全て払えば大丈夫なのでは?

ホテル宿泊予約して、当日キャンセルの場合、キャンセル料金は宿泊代100%。

宿泊代100%支払えば問題ないということと同じじゃないのかな?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。