(とある政党による)ファクトチェック
とある政党によるファクトチェックってなんだろうと思っていたら吊るし上げでした。
とある自治体に対して批判(というか愚痴)をする際は、反撃?にあうこともあるので、ご注意ください。
なお、やり取りをみると、
自宅待機が終わった住民?の方は、自治体に対してサービスを期待しすぎていると思いますが
とある政党の方は物の言い方があるのでないかと思います。
(せめて自宅待機を終わった方に対して、ねぎらいの言葉をかけてほしいと思いました..)
私としては、濃厚接触の自宅待機の扱いを理解できました。勉強になりました。
■余談
選挙のことを考えたら、嫌われることは避けるのでしょうが
嫌われることを覚悟で、住民?に指摘を入れているのはある意味清々しいです。
と思っていましたが..
住民?の方のプロフィールを見たら選挙権は持ってなさそうな方ですね..
とある政党の方は狙ってやったのでしょうか。
闇は深そうです。
11 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ちゃんと、エビデンス(根拠)とその検証(客観性、科学的、統計的)が、ファクトチェックだと思うのですが、ちゃんとなされてますかね
だって「自分で調べなくても誰かがそれらしいことを書いてくれる」わけですし、考えずに行動・発言したい方々にはもってこいのお話じゃないですか?>ファクトチェックとやら。
学術論文などは必ず査読が入りますけど、ニュース原稿って査読してるとは思えないものも多いので。
そもそもマスコミ自身が「自分たちの行動を振り返る・伝える現行を査読してるのか?」と問われたら、自身を持って Yesと言えるのか?、って思います。
※これを言い始めると実はマスコミだけじゃなくて
日本社会全体がファクトチェック必要になりますけどね。
政治云々じゃなくて「国民全体が」ってことで。
→だって自分で考えない時点で「その考えはどこから引っ張ってきたの?」
ってお話でしょう?、と個人的には思う。
『疑わしきは罰せず』が犯罪や法曽界での常識らしいですけど、現状では「疑わしいと寄ってたかって罰する方向」へ進んでるのって、ある意味怖いというか。
一度立ち止まって自分の頭で論理的に考え直す必要はあると感じます。
「ファクトチェック」というタイトルとは内容が違って、ただの言い訳、という印象しか無いのですが… 老眼だから読み違えているのかな。
\(^o^)/
>大阪市は、ホテル隔離時の食事も、ノリ弁みたいな酷い食事の様で、こんな所まで、市役所はピンハネしているんでしょうか?
>他の地域のお弁当を見ると、まるで、ブタ箱の食事より酷いんじゃないかな?
このあたり、twitterでつぶやいて、大阪市をディスれば、ファクトチェックしてくれるかもしれませんね。
返しが難しいですが、客観性という観点でコメントしてみます。
本件、行政の対応に関するファクトチェックに関しては
運用としてこうなっています。
のリプライ(ファクトチェック)だけでなく
ホームページのどこに書いている的な、情報も必要かと感じました。
どこにも書いてないものを、こうなっていますと説明されても困りますしね..
SNSよりもマスコミの影響度が高いことを考えると
ニュースを第3者機関がファクトチェックして
コメントついたら後日そのニュース番組の
冒頭ででコメントを読み上げないといけないとかの
運用にしたら面白いですんね
>ホームページのどこに書いている的な、情報も必要かと感じました。
よく見たら書いてました。QRコードで..
QRコードでリンク確認する気はおきませんでしたが..
>吉村知事もリツイートしていましたが
私も吉村知事のリツイートで気づきました。
いろいろセンシティブなところがあると思うのですが
ノーコメント(ノーフォロー)でRTしているのがどうかと思いました。
やろうとしてることは悪くないと思いますが、敵は作らないようにしてほしいです。
(維新支持者ではないですが、穏便にことを進めてほしいと思います)
>字が小さくて文章が長くて読む気が起こらない
画像に長文を記載するのはどうにかしてほしいですね。
画像は拡大して読みましたが..
>ただの言い訳、という印象しか無いのですが… 老眼だから読み違えているのかな。
老眼ではないです。言い訳であってると思います。
>そもそもTwitterの読み方が解らないんで、誰が誰に対して反論・批判してるのか分からないシトなのであります
Twitterの読み方が解っていても、コメント数が多すぎて、全体がどうなっているかはわからないです。
激しく炎上していることだけは解ります。
「大阪市終わってる」だとか「日本〇ね!」とか、HNに隠れて考えなし且つ無責任に発言する人や、炎上させるような人たちは、フェミニストや市民〇〇や言葉狩りばかりする人たちと同じくらい大嫌いだし、そういう人たち(マイネ王にも大勢居ますが)が世の中を悪くしていると信じてますので、今回は珍しく大阪維新の会を擁護したい。