掲示板

iPhoneを充電中に火災か? 愛知県で遺族が死亡事故で提訴

愛知県で充電中に死亡事故があったみたいで提訴

「アイフォーン発火で夫婦焼死」 遺族がアップルジャパンを提訴 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210225/k00/00m/040/202000c


31 件のコメント
1 - 31 / 31
えぇ〜!ソレやっぱり、あるんですかー😵
寝る前にiPhone の充電とかしますよ〜😨
iPhoneのネガティブなニュースばかり取り上げているみたいですが、アンチiPhoneなのですか?
充電器がPSEマークの付いた製品なのか、充電ケーブルの被覆が破れていなかったかという情報がないのでiPhoneだけが悪いとは言い難い状況です。
無頓着な人だと、lightningケーブルの被覆が破れたまま使用していたりするようですので。

>> Bu_ぷうたろう さん

アンチ? 毎日新聞に言って下さい。

>> 所沢条司 さん

十分に考えられますね。
「あ、無頓着な人ってオレもだ…」
充電ケーブルのスマホ側が折れてるから、やっぱり替えないとダメかぁ😩(実は、自分もすぐにケーブルも疑ったんですが)
結局、原因🔥の特定は難しいんでしょね…。
検索してみると、

ほとんどは
高温の場所に放置したり
バッテリーが膨張したまま使い続けたり
と言ったことが原因で起きているようです。

でも、直営店でも発煙騒ぎが。【2018年)
https://www.cnn.co.jp/tech/35112935.html?tag=top;topStories
ここにもありましたよ。ネガティブなニュースの紹介。

https://king.mineo.jp/my/83c5d49c17dec675/reports/92924/comments/2608876

iphoneが嫌いなんですね。
この弁護士の話が怖いですね。知らなかったです。

>弁護士は「全国で事故が相次いでおり、被害が社会に周知されていない。同種事故の予防をメーカーに訴えかける契機にしたい」と話した。
火災報知器は新しくしたから,消火器を準備しなくちゃ(@_@)

>> さと さん

確かに事故は起きてますが全てiPhoneでも
無いですし、正しく使われていたのか
詳細も不明なケースがほとんど
だと思いますので、

「相次いで」とは言いすぎな気がしました(^^ゞ。。
>「アイフォーン発火で夫婦焼死」

毎日新聞だけ。
一方的に決め付けてて、かえって記事の信頼性が失われてます。

火災原因を争う訴訟の記事なのに。

他社の報じ方はもう少し普通の訴訟記事です。まあ、毎日みたいな書き方した方が売れるんでしょうけど。
こういう書き方をしたから、毎日だけがビュー稼いでますけど。いつもなら毎日のニュースはもっと検索下位ですからね。

扇情的な見出し、つい飛び付きたくなりますよね。
元ソースを確かめて、あまり乗せられ過ぎないように気を付けましょう。

>> さと さん

>この弁護士の話が怖いですね。知らなかったです。

原告代理人のコメントを鵜呑みですか?

iPhone火災ってそんなにニュースになった事、あります?


>全国で事故が相次いでおり

バッテリー全般の事故の話、なのであれば納得も出来ますが、「iPhoneが」怖いって事とはちょっと違うんじゃないでしょうか?


「怖い」。
ミスリードで印象強化されちゃうコメントでしたので、あえて指摘させて頂きました。(匿名掲示板ではよくあるパターンですけど。)
以前、充電中に火災が発生し、家の所有者が火災保険でカバーしきれなかった金額について、充電器を販売したAmazon JAPANを訴えて勝訴した、という記事を見たことがあります。
今回は、純正の充電器(コネクターと純正ケーブル?)で起きた火災ということですから、怖いですね。

今回はiPhoneでしたけどiPhoneに限った話ではないと思います。
発火の要因はアダプタやケーブルから本体までとどこが要因でも発生することから、利用者が注意するしかないと思います。リチウムイオンバッテリーは安全な利用が必要なので、物理的な衝撃には注意しないといけませんね(落としたりとか・・・)。
私はというと、本日トイレにポチャリ・・・ではなく、床に派手にダイブさせてしまいましたとさorz。
私のスマホもそのうち発火するかも・・・
直接的には「そうなる」というわけではないですけど、Li-ionバッテリの中身って一般的に「負極側(基本的にはマイナス)に黒鉛が使われている物が多い」ので。

実は「引火すると燃え上がる(黒鉛はかなりの可燃物ですので)」ことを知らない方も多いんでしょうね。普通の乾電池程度にしか考えてないとか。

Li-ionバッテリ自体も「蓄電容量の10倍程度を瞬間的に放出可能だったはず」ですし、そう考えると「実は危険物、という意識が低すぎる」のも怖いといえば怖いですね。

※大体、宅配便などで航空貨物になるものは
 原則 Li-ionバッテリ搭載有無の申告が義務付けられて
 いますけど、あれ、まともに考えて申告してる利用者って
 どのくらいいるんですかね?。
→航空便は原則として Li-ionバッテリ搭載にかなり制限を受けます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
iPhone内に記載の規約に以下の条文があり、規約に同意してからiPhoneを使い始める仕組みです。裁判を起こすなら日本でなくカリフォルニア州だとアップルが主張して、日本での裁判が棄却される可能性があります。仮に米国で裁判ができたとしても、アップルが250ドル以内の補償額を主張する可能性があります。

8. 責任の制限 適用法令により禁止されない限り(中略)いかなる場合も(身体傷害を含む場合に適用法が要請する場合を除いて)、すべての損害に関するお客様に対するAppleの賠償責任総額は、250米ドルを上限とします。上記の救済がその本質的目的を達成できない場合でも、前述の制限が適用されます。
12. 準拠法および契約の分離性 本契約は、法の抵触に関する原則を除き、カリフォルニア州法を準拠法とし、同法に従って解釈されるものとします。本契約には、国際物品売買契約に関する国際連合条約は適用されず、その適用は明示的に排除されるものとします。(以下略)

こういうことに巻き込まれたくないので、自分で使う端末は国産か、外国産の場合は日本の法律や裁判で問題解決を図るポリシーを持っているメーカーのものにしています。
「に…250ドル❗️」
世界的大企業の横暴…初めて知りました🤬
いつか倒してやりたいです🛡
これらの発火事故を防ぐ為にも全固体リチウムイオン電池の開発を進め実用化して欲しいものです

>> よっちおじさん さん

全固体電池以外にも「東芝の水系リチウムイオン電池」というパターンもあります。

●東芝が「世界初」の水系リチウムイオン電池を開発、低温対応と長寿命を実現(MONOist)
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/19/news048.html

これもまだ容量の点では開発途上ですけど、何と言っても「消防法上の制限物にならない」のがミソです。
低温にも強くて東芝のチタン酸リチウム二次電池技術を基にしてることから、実用化までの道のりは短く出来る可能性もあります。

様々な技術開発も進んでいますし、現状のリチウムポリマー方式よりさらに安全性が上がる新しいバッテリが製品化されることを願いたいです。
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2102/15/news099.html

貼るだけでリチウムイオン電池の火災を抑制、消火フィルムを新開発

--

このような技術が発展し,将来火災などで失われる命が少なくなるといいですね。

ご参考まで。

>> ばななめろん さん

航空機のリチュウムイオンバッテリーの制限はB-787で2013年に相次いで機内搭載のYUASA製造バッテリーが発火事故を起こしてその後、リチュウムイオンバッテリーの制限につながりました。
無制限にもし搬送荷物にリチュウムイオンバッテリー積まれて何らかの衝撃で発火爆発したら最悪炎上爆発墜落事故につながる恐れがあるために厳しく制限されるようになったと思います。
弁護士費用もかかるので様子見ですがどちらしても
規格品以外の充電器は使用しない方がいいですねえ❗❗
>iPhoneアンチおじさんさんへ

iPhoneのことは嫌いでも、appleのことは嫌いにならないでください!

私はギャラクシーには無関心ゆえ、なにかネガティブニュースが発表されましても、マイネ王には載せませんのでご安心くださいませ!

>> よっちおじさん さん

>YUASA製造バッテリーが発火事故を起こしてその後、リチュウムイオンバッテリーの制限につながりました。

それ、日本メーカーに責任を擦り付ける【ネガキャン】ですよ。

当初、韓国と日本マスコミだけが「日本製ガー」と連日の大キャンペーンで大騒ぎしました。

調査が進み。
仏タレスのシステムで制御系の中身は韓国LGが製造、どうもYUASAのせいではないらしいと調査報告が米国から出始めると、途端に、日本のマスコミは報道を止めました。


海外メディアの日本語版は、今ご覧のネット環境でそのまま読めます。あれ?と思った時に、少し読み合わせてみる様にしてみて下さい。日本メディア「だけ」を見てると、ミスリードに流されて見誤りますよ。

>> wagami さん

事故調査委員会の報告では どちらにも不具合は見られないとなったはず、外的要因が大だったはずでは、設計変更してセルの保護を換えたとのだと思っていたのですが

その後の経過 Anaの報告内容ですが
ボーイング787型機のバッテリーの改修について│ANA SKY WEB
https://www.ana.co.jp/ja/jp/share/boeing787info/
購入して2週間のiphone XRそして純正充電器
燃えますかね
落としまくってバッテリーにダメージあるとか
お風呂で使っていて知らずに中に水分があったとか
詳細な争点も明らかになるでしょうから、とにかく一方に偏らず、裁判行方を待つしか無いのでは?
iPhoneが悪い毎日が悪いというだけでもね……。

>> meguri2000 さん

というか、現状の Li-ionバッテリは「蓄電容量に対して瞬時に放出可能なエネルギーが約10倍程度」という特性もありますので。

例:3.7v 6,000mAh(6Ah)の容量だとした場合
★非常にざっくりと書くと以下のようなお話です。

●Ah(アンペア時)は「1時間あたりの安定放電可能電力」なので
→3.7 x 6 = 22.2WA が1時間で放出可能、ということです。

●バッテリ短絡などで10倍の電力を一気に放出してしまった場合
→3.7 x 60 = 222W を瞬間的に放出可能。

あの大きさで 200Wの電熱器、と考えたらすごい出力です。なので製品設計は十分考えているはずですが、それでも「取り扱い注意なのは言うまでもない」です。

内部配線もフィルム基板とか基板上パターンも「数Wくらいは流れるだろう」の前提で設計されていると考えられるので。
実質 100倍近い電力が一瞬で流れたら、発煙・発火する可能性は想像におまかせします。

心配でしたら一度修理なども検討するのが良いですね。

>> 及時雨 さん

過去起きたスマホ火災の内、11台中3台がアップル製品だそうです。
どの端末でもあり得ますよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。