掲示板

常に欲しい食べ物の室内栽培

IMG_20210221_190124.jpg

買うと集中的に消費しなきゃいけないので、少量を食べる野菜の水耕栽培を始めました。
写真はクレソン、パセリ、ネギ類、ミント、レタスです。他にルッコラ、二十日大根も。
スーパーで買ったミニトマトの種を蒔いたら、まさかの発芽率100%で驚きました。
成長に癒やされ、観葉植物代わりにもなっています。

コロナ禍で趣味を出来なくなった方、料理をする一人暮らしの方にオススメです♪


21 件のコメント
1 - 21 / 21
 寒い冬に立派な菜園ですね。見ても食べてもHappy!
室内でこんな立派に出来るんですね!
日当たりの良い場所に置いてるんですか?
周囲が銀色だからダニ対策になっていそうですね。
私もやってみようかな?
真似したいです!
観賞と収穫で癒やされそう(^・^)
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

>> じんで さん

見て癒やされ、食べて幸せ、ささやかな菜園ですが楽しいです♪
室内水耕栽培のレタスは赤と青のLEDライトを12時間毎に交互に当ててやると収穫量が増えたらしいです。
Amazonでも植物栽培用のLEDライトが売られてますし、これなら陽の当たらない押し入れの中でも邪魔にならずに栽培出来そうですけど😅
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

>> t6t さん

南向きのベランダ側の窓なので、日当たり良好です。
が、しかし!!! 屋根のせいで下の方にしか日が当たらず、窓ガラスの下半分はくもりガラスなんです。太陽光反射で日照不足対策なんですよ😀
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

>> noel@10年おめでとう💖 さん

アルミは日照不足対策なのですが、ダニ対策にもなりそうですね! 気付かなかったです。
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

>> 117umie さん

是非是非! 今の私の唯一の癒やしになっています。
楽しいですよ〜😀
見て良し…食べて良し…🤗
癒やされますね✌️
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

>> るーちょ さん

植物栽培用ライトと魚飼育用の酸素供給グッズで劇的に収穫量とスピードがアップするみたいですね。
1月末にとりあえず小規模始めたばかりなので、そのうち手を出すかもしれません。

>> kotaroo さん

 因みに、アルミのキラキラは僕の天敵アブラムシにも効果があるはずです。でも植えられている品種からしてアブラムシは大丈夫でしょうね。室内でも害虫の被害もあるのでまめに観察してくださいな。
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

>> レギュラー33 さん

実益付の趣味ですね〜😀
自分だけのささやかな楽園です♪
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

>> じんで さん

以前、ベランダで育てたクレソンルッコラは、アブラムシにやられました!!!
室内でもベランダの出入り時に侵入してくる恐れがありますね。アルミが役立つと良いのですが、気をつけます。
こんなに綺麗に育つんですね!
パセリとかミントって少量ほしいなって時がよくあるので、これなら無駄なく使えますね♪
虫の心配が少なそうなものから挑戦してみたいです😄
kotarooさん

見事な水耕栽培ですねえ(^▽^)/
趣味と実益を兼ねています。
見ていて楽しくなりますねえ👏👋
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

>> スパイス玉子@運営事務局 さん

ありがとうございます。
そうなんです。常に使える少量がいいんですよね。
クレソンの根が伸びてきたので、今日はプラスチックの箱入れ替えました。液肥やりが楽になります♪
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

>> タケシ28 さん

ありがとうございます。
自己満足の菜園ですが、褒められると嬉しいです♪
生活スペース圧迫する程調子に乗らない様にだけ気をつけて楽しんでいこうと思います。
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

IMG_20210223_103502.jpg

盛り付けはイマイチですが、水耕栽培で収穫したての、レタス、クレソン、ルッコラ、パセリが入ってます♪

>> kotaroo さん

自宅栽培で無農薬野菜🥦🥬、薬味など良いですね。
一度に沢山はいらないけど、新鮮なものを毎日食べれるって贅沢ですね。
私もやってみたいと思いました💕
kotaroo
kotarooさん・投稿者
ベテラン

>> はなまろん さん

収穫したての葱の香り等は、一際贅沢に感じます。安心して食べられる事もポイント高いですよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。