掲示板

ロガーアプリ何かについて…いろいろ  ?

haisen3.jpg

福知山線の廃線跡「立入禁止」を解除
11月15日、約半年間の工事を終えて一般開放!
生瀬~武田尾

って スレタイにしたら怒られそうなので タイトルはアプリについてって事で。
(あと関西ローカルですいません。)

つう事で久々にちょっくら行って参りました。
関西ではニュースになっていたので人多いかなって思っていたんですが、
多すぎーー。
今回はGPSログを取るのが目的だったのでまーええか。

で、ログ取り、大失敗。
15m間隔でログ取得に設定したのに、何じゃこりゃ。全然取れてねー。
1時間も歩けば、大体250位のログ取得していたのに今回2時間20分で53箇所。
今回は周回路までわざわざ行ったのに。
(一応解説すると廃線路を歩くだけなら、感覚的にはほぼ平坦で約6km,2時間あれば楽勝。
周回路は急坂で足に結構きます。)

何故だー。電波は関係ないはずなのに。ちなみに武田尾駅周辺はau駄目駄目でした。
通話もデータ通信も出来ませんでした。アンテナ圏外。

と言うことで、何故だに答えられる方、GPSロガーアプリの話、電波の話、てっちゃん話でどぞー。
鉄ちゃんじゃないのでこの話はついてけませんが。

追加情報(行こうかなって思われてた方に)
ニュースになったせいか人出が多いです。廃れた感じを味わいたい方は平日がおすすめかな。
あっ、でも暗いの怖いって方は人出が多い方がいいかも。
懐中電灯は必須です。トンネルは何百メートルも続く暗闇です。
あと、電車で行くつもりの方でJRのICパスを持ってない方は武田尾スタートがいいかな。
武田尾駅は無人で券売機が1個。すげー行列になってました。
JRが対応してたらすいません。


3733 件のコメント
184 - 233 / 3733
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0568.jpg

人少なく、びっくり。
いつもの土日より少ないんじゃ?
のんびりできます。
(o^_^o)
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0567.jpg

とりあえず、いつもと違う足の理由はこれです。
コンビニで調達。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

Screenmemo_2017-05-07-10-44-04.png

そろそろ正解。
競馬は大好きなんですが馬券は卒業したと言うか、たまに少額ですね。
まだ1Rも買ってません。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0570.jpg

別場開催の競馬場、無料で入れるし、小さいお子さんも遊べるとこあるし競馬しない人もおすすめです。
阪神競馬場は、車以外がいいですね。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0571.jpg

昼飯。
ホルモン丼。500円
串カツ。100×3円
ビール。430円。
回収すべく、ちょっと予想してみましょうか。
京都7R
馬単3-1 3-5 3-10
100円ずつです。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0582.jpg

外れますた。笑
まぁ、滅多に当たりません。
しかし、開催時の競馬場しか知らない人からしたら驚くほどのどかなのです。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
さて、帰りますかな。
今日の馬券購入は3300円也。
行きは思ったより歩いてないのでガッツリ歩きますか。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0589.jpg

タイミング良く、新幹線。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

2017-05-07-15-54-59.jpg

阪神競馬場から実家まで
15:40到着。
メインレースに間に合った。
結果は外れ。(´△`)
大脱走馬券のおかげ?か一応本年はまだ黒字です。
ログは行きとかわりないので時間と速度。
帰り 8.7km 1時間44分
Tikitikiさん。
ゆったりまったりされましたね。
いい天気でしたし、人が少ない競馬場もいいものですね。
何時の頃からか、競馬場も変わりましたね。独特な雰囲気がありましたけど。

で、私はここに行って来ました。
http://chinobouken.com/doraubudaru/
かなり以前は、他の場所でも見かけましたし、道路沿いの小さな小屋に設置してあったり、何度かお世話になりましたね。
Tikitikiさんも、ご存知ですよ…ね…?
お客さんがいて写メは撮れませんでしたが、リンクでご紹介します。
まだ現役で動いていることに、完成度の高さを感じますね。
京都勤務時代の懐かしい場所を思い出してバイクで行って来ました。(=^_^=)
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

img_14.jpg

(*^ー゚)b ウヒョー
eaehさん、何キロぐらい走られたのでしょう。
道中記があるのかな?
存在は知ってましたが寄ったことなかったです。
道路写真は無いの(TヘTo)
(冗談です。自分も車だと止まりたくないというか、特に快走路は。ドライブとか大きいバイクのツーリングだと多分撮らない。)

天橋立あたりは原二で行ってみたいところですが距離がー。
計画を練って行かねばです。

原二お得情報
なんと渡れてしまうのです。
(写真は借り物)
姫路に向かう電車に乗りました。
到着予定は3時間後です。(^_^)

道中記と写メは無いです。
無いというか、自分にとって良く使ってた道なので意識していませんでした。
ご存知とか!
知らなければきっと素通りしてしまうかもしれませんね。
懐かしくて昭和にタイムスリップした気分です。

あっと、乗り換えます。
天橋立だと下道ではそこそこかかりますね。
有料道路だと早いのですが、下道の海岸に沿って走るルートは気持ちがいいので、急ぎで無ければ使ってた道です。
夏は海水浴の方々の車で多くなりますが。
天橋立まで行けたら、船屋の伊根町までもう少しです。
見晴らしいいですよ。
そこまで行けば、丹後半島一周も時間の問題。
クネクネ道が好きなら、酔えるかも。
あのぅ、対向車も来るからね。
ぜひ、灯台を目指してください。
経ヶ岬にあります。
散策できますよ。

何回か私も廻りました。
今の時期はバイクの方は多いかも。

ムチャ振りしました…よね…。
でも、一度機会があればぜひ!
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
お疲れ様ッス。
こちらも実家を出て、8時から9時着。
気分次第なのであります。(笑)
暗くなって来ましたね。
姫路のレオ◯レスには22時の到着かなと思います。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

11111.jpg

9時前着。
ログ取ってないとこ含めて
18km 3.5hour ってとこでしょうか。
適当調べで1300kcal ぐらい?

ついでに調べたら何だこれw
カロリー、ステーキ1kg以上?
食事には気をつけましょう。

今日の写真もその場でアップで気にしなかったけどまずそうw
いや、悪くなかったですよ。(リピートは微妙)

その場でのやりとり
「葱くれへん。」
「ホルモン丼にはついてません。」
「有料でも?」
「ホルモン丼にはついてません。」

ヽ( ̄Д ̄*)ちぇっ
22時に着きました。
電車の中で、落ちました。(;>_<;)
何分かはわかりませんが。

Tikitikiさんも歩きましたね。
1時間で5キロちょっとの速度だと早歩くされましたね。
いい汗かけましたやん!

ネギは私も嫁も大好きで、よく行くラーメン屋さんはネギ入れ放題なので、かなり入れます。(=^_^=)
ちょっとあるだけでもうれしい。

明日からの一週間が休み明けにはキツそう!です。(。>_<。)
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
あっ、このコメの5個前に今気づきました。
すいません。
実は久美浜にほぼ毎年(-人-)ナームー...しに行くのですよ。
車ですけど。
そこから西へ東へと。
だから伊根の船屋、経ヶ岬、丹後半島一周などはよく。
ハイシーズなので天橋立は避ける傾向があります。何度かは行ってますけど。
んで、帰りにお気に入りなのがあしぎぬ でした。

さて、もう寝なきゃなんですがねー。
目が冴えて。
|。・ω・|ノ ナントカ ネマスー。
あっそれで…。
あしぎぬ温泉の話題が以前ありましたね。
私も行きました、みたいな話をして…
全てが繋がった感が…大袈裟でしたか。(=^_^=)
久美浜まで行かれるなら、道も詳しいかと思います。
久美浜といえば、名前忘れましたが、牧場で乳製品を販売されてる所が有りました。そこでアイスを食べた記憶が…。ネットで調べろ何ですけどね。

Tikitikiさん。
この話って、私達二人以外に分かるんでしょうか?
すごいローカルな話で、私は楽しいのですが。(=^_^=)
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_ww.jpg

みなさん、こんばんはー。
休み明け初日、ようやく一息つきました。
意外と元気です。
一息ついて1時間はたってますけど。
まだ、一息つけてない人、頑張ってね。

eaehさん
>私達二人以外に分かるんでしょうか?
どうでしょう?天橋立は知名度抜群でしょうけど。
他はレポしてという事で。
そのうち行ったりますか。
(まぁ、ぼちぼち考えよう。)

ちょっと昨日の残り。
武庫川河川敷(西宮側)
サイクリングロードが整備されてておこちゃまから本格ローディーさん?まで走ってます。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0594d.jpg

武庫大橋
日本百名橋に選ばれ、土木学会選奨土木遺産にも認定された。
なかなかいいなとは思ってたけど知らんかった。

ビートルズ「ザ・ロング&ワインディング・ロード」
https://youtu.be/JrcYPTRcSX0
ーーーーーーーーーー

>この話って、私達二人以外に分かるんでしょうか?
 すごいローカルな話で、私は楽しいのですが。(=^_^=)


仮に分かる人には解るでも、いいのではと思います。
万人受け狙いばかりじゃなくても。
それに、そもそもtikitikiさんの行動半径には おのずと限界がありますw

地元の方が喜ぶネタで通しましょう!
地元密着でお願いします。

土地勘全くない私でも、十分雰囲気で楽しませてもらってます。
これからもtikitikiさんが足で火星だ手作りフィールド情報宜しくです。
^^;

ついでながら、200コメント通過、おめでとうございます。
私は自分の性格に合わせて、スローな各駅停車で参りますが、
tikitikiさんにはバイクのように風を切り、突っ走って行っていただきたいと思います。

そう、そこに道が存在する限り。
人生のように、長く曲がりくねった道をも走破して・・・
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
う、まいね~お、いしいね。さん
ありがとー。 
(ヨ(* ´∀`)E)

高速走れない原二のごとく、トコトコ、ストップ&ゴーでぼちぼち行きまーす。
おはようございます。
う、まいね〜さんから、
なぜあのコメントにチップを?
と思ってたら、200コメでしたね。
ありがとうございます。(=^_^=)
Tikitikiさん。
200コメ通過おめでとう〜。

Tikitikiさんとのローカル話を読んで頂きありがとうございます。
話を広げるのは好きなのですが、ふと土地勘の無い方が読んでて分るのかな?と思いコメントしました。
雰囲気が伝わっているなら良かった。
別に他意はありませんので…ね。

これから、日本海側に向かう人も増えますが、気をつけてね〜。
レポ待ってます。(^O^)/

IMG_20170510_000625.JPG

>なぜあのコメントにチップを?
>よく行くラーメン屋さんはネギ入れ放題・・・


ネギが好きだからでもあります。チップを贈ったのは・・
^^;
ラーメンやお味噌汁にネギは欠かせません。
苦味は大切な大切なアクセントです。

とりわけ、掛け蕎麦に対してはネギは絶対外せません。
きりりと味が引き立ちます。
あれがないと、美味しさ半減、腑抜けになって蕎麦でないと言いますか、食欲も半分以下に落ちてしまいます。
https://king.mineo.jp/my/eaeh/reports/11065/comments/213053


>トコトコ、ストップ&ゴーでぼちぼち行きまーす。

引き続き、兵庫県満載なtikitikiさん節、聴かせて下さいね。
苦味も加えて、♪スローなブギ(negi)を効かせてくれ!
です、南佳孝さん! なんてね。
(//∇//)
おはようございます。
ネギでしたか!(=^_^=)

確かに、無いです!と言われると寂しいものはあります。
味の締りというのか、歯応えというのか、それらを合わせて味わってますからね。
麺類は好きなので、ネギは買い物の際には買うようにしてますね。

出石の皿そば。
たま〜に行きますが、
人気のお店もあるようです。
立地にもよるのか、店によって味は変わらないと思うのですが…、私には違いがわかりません。(>_<)

ちなみに、ですが、うどんも大好きです。(=^_^=)
食べ方はいろいろ。
冷やしうどんも食べます。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
味の違いは分かりません。
\(^o^)/
月一くらいで食べるならまだしもですね。
それより薬味。山芋は大好物ですが食べたいときはとろろ蕎麦でガッツリいくんで、それより刻み海苔が欲しいです。
(>▽<;;
そういう店もあるみたいだけど。

冷やしうどんは、生姜派か山葵派か?
断然、山葵派です。
Tikitikiさん。
山芋があると食べやすいですね。
味も変化しますから、最初は無しで、途中から入れて味、風味を楽しむとかします。
あ〜お腹すいた〜。
京都時代に、事務所の近くにとろろご飯を出してくれるお店があってよく行ってました。
なんか、家では食べないな。
どちらかといえば、山芋を短冊状に切ってワサビ醤油で食べるのが好きですね。(=^_^=)

冷やしうどんは、私も山葵派です。
味が締まりますよね。(^O^)/
素麺もです。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
素麺もですか。
(゜Д゜)ハッ
試したこと無かった。
今年は試してみます。
味を想像したらありですね。
Tikitikiさん。
こんばんは。

まっ…まぶしい。
Gマスですやん!
おめでとう〜!

という事で、お受け取りくださいね。(=^_^=)
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
???
何でチップがと思ったらそういうことでしたか。
有難うございます。(///ω///)

白、基調のアイコンってピンク合わないですねー。
ちょっと、いじくろうかな。

Screenshot_2017-03-04-04-20-03-3-1.png

Gの称号、おめでとう❗

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
ulさん
有難う( ̄^ ̄)ゞございます。

おめでとう、は嬉しいけど、これ以上年とりたくないそんな気分でしょうか。
ヾノ≧∀≦) !!
歳はとらせず。。。

重ねて生ければ。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
今の記憶のまま、あの頃に戻れたら…
誰もが妄想することでしょうか?

んで、怠惰をかさね、今の自分に戻ると。
そんな人間ですちゃい。
(>∇<;)

>今の記憶のまま、あの頃に戻れたら…
んで、怠惰をかさね、今の自分に戻ると。
そんな人間ですちゃい。
(>∇<;)

世にも不思議な物語のストーリーのようだぁ~(^^)

結局、怠惰をかさねても、愉しく、笑えるならそれでいい。。。。

世間は勝ち組、負け組みと差別したがるけど。。。

ほんとうの勝ち組は、この世を去るときに

笑えるひとだと、思っています。

その為に、重ねて生きたい。。。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
僕らは笑おうぜ♪

いいね!
とりあえず、今の健康と普通に感謝ですかねー。

「さあ行こう」

今日、車乗らないと中4週乗らないことに。
エンジンかけてやらないとな。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0603.jpg

ちょっくら走りましたよ。
どこでしょうね。
Tikitikiさん。
どうもです。

わっ、わからない。
目の前は川ですか?
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

176-1.jpg

eaehさん
こんばんは。
帰ってきて写真をみてみると酷いですね(泣)
こりゃ分からん。

さて、今日は車で。
なので写真はほとんどありません。

まず、梅田新道に向かいます。
ここからログスタート。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

333.jpg

そして、続きのログ。
何じゃこりゃー。
全然取れてません。
(TヘT)
左 ログ  右 実際通った道
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

176all.jpg

何がやりたかったと言うと。
国道176号線 完全トレース。
ログ記録 133.4km 3時間51分45秒
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

ppp.jpg

まぁ、いいや。
天橋立にはようがないので少し離れたところからパシャリ。
ログの始点あたりで取りました。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

651.jpg

r651
専用のロガーを買おうかと思い始めてます。
電池食うし。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

rindou.jpg

r651
写真。
狭路区間はわりと短いので問題なし。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

クリップボード.jpg

次の目的地到着。
ちょっと歩こう。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

DSC_0613k.jpg

食レポなどを。
海鮮丼。
まずは、赤だし。
美味しいね。
自分の好みとしてはもう少し熱いほうがよかったけど。
味も少し薄め?

海鮮丼のネタは良いもの使ってるね。すごく美味しい。
いい仕事してます。
惜しむらくは、いくらの醤油漬け。
辛すぎる。まぁ、どこで食べても辛いと感じることが多いんだけど。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

onsenmade.jpg

さて、今回の本当の目的。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター

onsen.jpg

お風呂、お風呂、おっふーろ。
Tikitiki
Tikitikiさん・投稿者
Gマスター
残念なお知らせです。
前回はたぶん、3年前だとおもうんだけど、自分の記憶が正しければ敷地狭くなってます。そして木が生茂って眺めも悪く。
超おすすめって言ったけど、まぁお勧めに格下げ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。