JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
地球温暖化で脱炭素やらレジ袋有料やら色々と言われているのですが、原子力は福島の件がありあまりよろしくないと思いますが、最新のエネルギーで脱炭素としてよく言われてます水素(H2)もなんか原子力同様に危ない燃料源のような気がするのは、私だけなのかなあ?
>> またいち さん
>> Jijing さん
>> pmaker さん
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
メンバーがいません。
世界で生産された食料の1/3は食べられることもなく廃棄されるのだとか…。(滝汗)
無駄を減らす事が、環境への負荷を減らすことになるのでしょうけど。
資本主義社会では、利益が優先されるので本当に難しいと思います。
日本はマレーシアの国営企業と一緒にアンモニアを燃料にした発電所の建設を予定していて、日本もアンモニアの国内生産に乗り出します。
もちろん化石燃料に頼らずにアンモニアが生産できるそうです。
エビデンスがすぐに見つからず、呈示できなくてすいません。
それが大気、オゾン層かなんか知らんがまたダメージを与えてしまう可能性大らしいってお話もあるらしいっす。
なので、当面われは再生可能な原始的エネルギーを当面拡張したほうが良いんじゃねーの?のスタンスですねえ。
勿論CO2ガスを発生させます。
要は「エネルギーを使わないと暮らしていけない」なら「暮らすのを止める」というのが究極の「地球にやさしい対応」ですよね?。
※あまりにも究極ですが、
地球から見ればこれが常識なので。
もしくは「太陽が昇っている間だけ活動して、日が暮れたら活動を止める」とすれば、無駄なエネルギーはかなり減ると思います。
その分現在の社会が回らなくなりますけど。
→特に情報通信系は24/365で電力が必要ですので。
日が暮れたらインターネットも携帯電話も繋がらなくなるのが日常になればそれはそれで「ある種の幸せ」なのかもしれませんね。
追伸:
私自身は全然幸せだと思いませんけど。
アンモニアを燃料にした発電。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210209/k10012856671000.html
最新のアンモニア製造方法。
https://www.jst.go.jp/seika/bt2020-04.html
エネルギーとして使うと地球上の元素のバランス失ってとんでもない事が起きそうな気もする
今後も自然発電電力量も増え続けますので、そのうち、水素の生産に化石燃料を使うことは無くなるでしょう。
太陽光でも風力でも使うときに必要とは限らないので、蓄電が必要になります。そのためにも水素は有望です。
また、水素の保存にも、いくか方法はあります。
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/column/story/07/index.html
これ以外にも、様々な方法は考え出されて来ていますので、将来はまた違う技術もあるかと思います。
レジ袋、ペットボトル、生ゴミ、廃棄物等を熱源に蒸気タービンで発電する。
CO2は火力なので出るとはおもいますが、緑を増やして光合成をしてもらう。
こんな感じだったらいいと思います。
>> またいち さん
そうですよね。別に炭素を使ってはならない訳ではなく、循環利用すれば環境には影響がない。
二酸化炭素を還元してメタンを合成すれば循環ができる。
従来の化学工業にこだわらず、酵素を利用するバイオケミカルも選択肢の一つ。
ロス分だけ自然に任せればいい。
大体、大気中の二酸化炭素が減るという事は、植物に対してはゴハンを食べさせない事になるので、かえって自然破壊じゃないのかな?
( ~~)?
過去に水素を使用した飛行船で大爆発を起こしていますよ❗
水素自動車も庶の手にするようになるのは何年かかるでしょうか❓
トヨタ自動車も水素自動車はトラック用にして庶民用に電気自動車を開発するべきではないでしょうか❓
水素は燃料電池として使ってるので・・・
私としては、脱炭素とか自然エネルギーとか、きれいで立派な言葉に騙されないで本質を見てほしいですね
汚い政治家や活動家に利用されます
燃料電池車って確か水素だったとおもいましたが、水素は原子力同様に怖いエネルギーだと思います。
エネルギー源だったら、太陽光、ゴミや下水汚泥からのメタンガス、ゴミを燃やして火力蒸気発電などから行って、CO2や温暖化は緑化や雨が降れば地下浸透させて側溝から河川に流さないように昭和初期から中期ぐらいまでの未舗装の方が良いような気がします。
自然循環型にすることで最近のゲリラ豪雨も減って来そうな気もします。
恐らくスギやヒノキの花粉症も自然循環型にする事で減りそうな気がします。
>> Jijing さん
私も同意見です。(#^^#)基礎技術は既にあるんじゃないかな?
最近はあまり耳にしなくなったけど、コージェネレーションの技術って進歩しているのかな?
電気と熱を同時に作るヤツね。
>> pmaker さん
そう言えば「グレタ・トゥーンベリさん」って、なんでいきなり国連にまで登場したのでしょうか?不自然・・・。
数年前にもアメリカの大学生が、捕鯨に対して「クジラがかわいそう」と言い出した時も同じ。
単にシンボルとして担ぎ上げられて、強者が弱者を攻撃の的にしている様にしか見えません。
言葉の暴力。
そこまで「ダメだ!」と言うなら、解決策のお手本やその技術を示すべきだと思います。
>> またいち さん
自然循環型社会には私も大賛成です。('◇')ゞただ、コメントの一部分にツッコミするみたいでゴメンなさい。
花粉症の原因物質は、林業を復活させると減らせるんです。
林業が廃れて山林の手入れをしなくなったので、放置されているのが原因なんです。
だから技術的にはコントロールできるんだけど、コストが割に合わないんです。
「花粉症対策基金」を募って林業を復活させると可能かも知れません。
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
>そう言えば「グレタ・トゥーンベリさん」って、なんでいきなり国連にまで登場したのでしなんの功績もないと思うのに、なんで国連とかに出れるのですかね
そこは純粋に不思議です
国連に影響力のある人が引張だしたんだと思いますが誰なんでしょう?
まあ、誰であれ、ちゃんと代案と根拠は示して、そこに対して議論して欲しいですね
私が気に入らないからとかじゃ、根拠はそう思うから、とかじゃ、建設的な未来は作れません。本当に・・・
>> またいち さん
間伐材だってドンドン採れる。=セルロース
これを捨てる事はないですね。
後はもっと未舗装の道路を作る事で雨水は地下に浸透して道路が熱をもって温暖化を助長していきさえしなければ、最近のゲリラ豪雨も減るのではないのかなあ?
再生可能なエネルギー。知ってのとおり、これ+化石燃料からの脱却でようやくバランスが取れる
わけだから少しばかり、自分位はレジ袋やらプラスチック使ってもええやろ、って人ばかりいると結果、今のようにオゾンホールに穴が空く言う顛末。プラスチック製造業、電力会社等にそんな化石から取ったもの使わねーよという意思表示を示さないと変わらんにょ。