掲示板

ワクチンが5回しか・・・

ファイザーのワクチンが5回しか打てない。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210210/k10012859371000.html

ピストンの先だけ改造して、すぐに作れないのだろうか?


19 件のコメント
1 - 19 / 19
医療機器ですからね。

ハイ、作りました
ハイ、どうぞ使ってください

とはいきませんね。
最近になって話題になっていますね。
ピストンの先だけというより、構造の変更ですね。
現在使われているものは、針が差し替えられるよう利便性を優先した構造で、差し替え不可であれば作れるようで既にあるみたいですよ。
ただし認可に数か月かかるそうです。

そもそもdoseが曖昧で欧州でも国によって摂取量がちがっていたり、ファイザーが1本で6回に変更することを許可したのも1か月前です。
用量反応関係がある(ネットでは出てきませんが「ドーズがある」と呼んでいた記憶があります)場合であればわかりやすいのでしょうが、ワクチンですので実際の経験則でしか適量はわからないかと。

素人考えでは1回目は少なめで2回目に適量のほうが良さそうな気がするんですけどね、免疫さんが初物にびっくりしては困るので。

>> B a n y さん

でも、同じ素材で型枠を変えるだけで大量生産できそうですよ?

5000万人が打てるか6000万人が打てるかは大違いなので、やってみる価値はあると・・・。

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

いや、
作るのは簡単でも、届出・認可の問題があるので…

シリンジだけならクラス1だから届出だけで済むのかも知れませんが、針付きだと認可に時間が掛かると思いますよ。
普通3本と特殊3本でも6本分取れるらしい
新型注射器の承認まで半年はかかるのでは?
記事中の石川医師から「作ってください」とコメントして欲しいなぁ。
「できない理由」を論ずるより「どうすればできるか」を考える方が有意義で前向きな気がします。

マイネ王で声をあげても「届きはすまい」ですが。
裏技的なものはありますよ。

怒られるから言わないけどね。(誰に?)
人体に無害なオイルとか、チュッと先に少し吸っとけば良いんじゃな~い? (*´∀`)

…とか思ったんだけどw
生理食塩水だとワクチンと混ざっちゃいそうなので、分離するもので。

無理~??
mRNAを含むワクチンの恐ろしさを理解している?

DNAを変えるワクチンって人間やめるって同義語に思える訳だけど。
>>
事の発端は米国。接種が始まった昨年十二月には一瓶五回分との触れ込みだったが、ほどなく各地で「余る場合がある」と話題になった。余りを接種できるかどうか議論が起き、食品医薬品局(FDA)は使用を認めた。

 米紙ニューヨーク・タイムズなどによると、その後、ファイザーはFDAに一瓶の分量を公式に五回分から六回分に変更するよう迫った。FDAは難色を示したが結果的に応じた。

 だが、一瓶から確実に六回分を採取できるのは、薬剤を無駄にしないよう特別に設計された「ロー・デッド・ボリューム・シリンジ」と呼ばれる特殊な注射器に限られる。

 日本の厚労省は昨年夏からメーカーに呼びかけて注射器を確保してきたが、種類は指定しておらず、一瓶当たり五回分を想定していた。昨年十二月にファイザーから「特殊な注射器なら六回分取れる」との情報提供があり、方針を変更。今年一月の自治体向け説明会では「一瓶当たり六回分」と伝えていた。

なるほど…。

そう言えば、日本製DNAワクチン(アンジェス)は皮下に小さなダイナマイト発火して打つ驚きの注射器を開発中ってBSプライムニュースで放送されていました。
もう対応したシリンジ、作ったところがあるようですよ.....。

●韓国“ワクチンの無駄を最小限”注射器製造|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/02/04/10816491.html

これもアメリカであれば FDA、日本であれば薬事・食品衛生審議会に申請→認可を得ないと使えないので.....。

シリンジのゴム部位を工夫してるらしいですが、1回使い捨てに最適化した設計でしょう。
逆に「工夫した部位が損傷しないように構造はそれなり保つ設計?」と考えるところもあります。そこだけ細く伸ばしてるわけですからね。
> OECD加盟国の中で、まだ、ワクチン接種始まっていない国は、数ヶ国しかない!
> 政府が無能過ぎて、お話にならない!
> 前から解っていたのに、今更かよ(笑)
>
> 滅びて行く国とは、そういうもんだろう!( ̄▽ ̄)

個人的には「そうお考えであれば、より理想的な国の市民権(≒国籍)を手に入れて移住する方法もあるのでは?」と感じますね。(苦笑)

入手する市民権の提供国が要求するレベルにご自身が合わせられればある意味選び放題です。
いかがでしょうか?。(^^)

日本の国籍法では「他国の国籍を得た場合、日本の国籍は自動的に喪失したことになる」前提ですので。
→厳密には国籍喪失届を在外公館、または日本の法務省へ提出する必要がありますけど

きっと、これからの人生、その方が良いこともあるかもしれないですよ。
> 山びと源さん
> ばななめろんさん

極端なんですよね二人とも……。

山びと源さん、日本が滅びるだけでは無く、日本の何処がどう駄目なのか、だったらどうすれば良いのかを提言されては如何でしょう。日本が滅んで米国五十一番目の州になるのでしょうか。
日本人として、庶民だって、日本をもっと改善させていければ良いと思いませんか?

ばななめろんさん、批判すれば外国の国籍をと言う論法はいい加減止めませんか? 批判を出来るのが民主主義であって、批判を禁止するのならそれこそ中国、北朝鮮ではないですか。
政府批判を禁止するなら、ばななめろんさんこそ中国にでも行った方が幸せに成れますよなんて言われたら、ご自身も嫌でしょうに……。
私も同意見です。
前向きで、とても良い考え方だと思いました。

私はそういう意見に対して「非難」や「批判」は避けたいと思っていましたが、言ってしまうと、
何を以って「亡国」とするのか、外から見て「他国が優れている」とするのかは、少し違うんじゃないかと思います。

「亡国」となるのを待つのか? 日本は悪国なのか?
更に言えば、日本では中年以下の元気がなさすぎる事が気になっています。
彼らは「何をしてもらえるのか」を考えがちで、「何ができるのか」を考える元気が無いように思います。
そこを改善して、政府等と協力関係を築くのが良いと思っています。

スレ主の私が当初の主旨から外れてしまった事は申し訳ありません。('◇')ゞ

>> Jijing さん

※少々書き直しました。

> 批判すれば外国の国籍をと言う論法はいい加減止めませんか?

ご本人がそうしたら幸せになりませんか?。文面からそう求めていらっしゃるようですし。
個人的には「その方が幸せになるなら、それが一番では?」とご提案しただけです。

『論法』とか勝手に押し付けられる方が困ります。

逆に私自身が「それはどうなのか?」と疑問を持つことすら、今回の Jijingさんのコメントでは潰されているように感じました。

ある意味非常に恐怖です。

> 批判を出来るのが民主主義であって、批判を禁止するのならそれこそ中国、北朝鮮ではないですか。

逆に「誰かの主義主張を潰すのも民主主義ではない」ですよね?。
最終的に「数の論理で決定される→それを受け入れるのが民主主義」です。
ご自身で書かれている内容、一部矛盾してませんか?。

その様に文面から読み取れました。

追伸:
私自身、Jijingさんが中道とも感じませんし、私も中道ではないかもしれませんが
本来だったら「特定のトピックだけ特定の人物に論えて批評」というのは
反面「偏った判断」と言われても仕方ない行動かと?。
私自身も注意してますが、偏り過ぎも問題だと思っています。
それは誰でも同じではないでしょうか?。Jijingさん自身もです。
→仲介に入ろうと企図したのであれば、もっと早い段階で入るなど、
 行動はいくらでも取れるかと思います。
 後出しジャンケンされても困りますね。(v_v)

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

> 更に言えば、日本では中年以下の元気がなさすぎる事が気になっています。
> 彼らは「何をしてもらえるのか」を考えがちで、「何ができるのか」を考える元気が
> 無いように思います。

既に牙を抜かれてます。

●何と言っても生まれた時点であれも駄目これも駄目!と親なり上の世代から言われる。
→ある意味箸の上げ下げにも文句付けられるような世の中。萎縮するでしょう。

●経済的には先達の時代に比べて下降線の状態
→昔は「Japan as a No.1」と言ってたこともありますが、
 現在はどなたかが「OECDを云々」という経済状況。

昔の栄光で何とか繋いでいる状態の社会に生まれてくると、「生まれた時から意欲が削がれている」か、もしくは「他人を出し抜いて楽しよう」と苦労は押し付ける風潮に染まってしまうと感じます。

経済的には「先達に食い潰された領域もある」と感じることも。

私自身は世代の両方を見ていて「アホらしい」と思う反面「でも重要なのはまず経済的背景なんだよね」と痛感します。

まあ、優秀な人材は既に海外で活躍してますし気を見るに敏感な層もそれです。
嘆くしか出来ない私自身もとてももどかしいです。毎日の生活を乗り切るところがまずは前提ですし。

追伸:
公助に頼る風潮も何となく分かりますけど、最終的には
本当だったら「自分で解決するしか無い」のもまた事実で。
公助はあくまでも「決められたパターンでしか助けられない」
のが制約ですから。公平にも限界あり、だと感じます。
その辺のおっさん

合いもかわらず、焦点がずれている。コロナワクチン専用の注射器に変え針の必要はない。そのような業者の注射器の使用は中止して、5回使用できる注射器を輸入するべきだある。

>> ばななめろん さん

> ご本人がそうしたら幸せになりませんか?。文面からそう求めていらっしゃるようですし。

とても善意から提案されているようにはお見受けしませんが……。

> ある意味非常に恐怖です。

ご冗談を。ばななめろんさん のような強心臓の方が言われても。
本当にお強い方だといつも感心していますよ。ただ、その分、ご意見はいつも国にも何にも頼らない確固たる物が無ければ、弱者には付いて行けないマッシブな考え方だと思います。

> 逆に「誰かの主義主張を潰すのも民主主義ではない」ですよね?

そうですね、こうした矛盾が民主主義のコストですね。
反する意見でも無下には出来ない。
俎上に上がれば議論されるべきかと思います。

> 最終的に「数の論理で決定される→それを受け入れるのが民主主義」です。

そうですね。最終的に。もちろんそれは議論でお互い納得できなかったから、決めねばならなかったから多数決になるのですね。
一度議席をとったから、悪政を強いても良いという理屈にはならないですね。
民主主義は国民主権という意味ですが、身分制度の否定であり、自由、平等、博愛です。
なにより国政や政治家への批判は国民の権利です。
もちろん、信奉する政治家や支持する政策を擁護するのは自由ですから、行ったら良いと思います。
そこでお互い議論をされたら良いことだと思います。
しかし、オブラートに包んだ言い方をしたところで『政府批判は国を出てけ』は尊重されて良い主義ではないと思います。

> 仲介に入ろうと企図したのであれば、もっと早い段階で入るなど、
 行動はいくらでも取れるかと思います。

これは、少し済みませんでした。反省する所もあります。m(_ _)m
仲介のつもりというより、二人ともに私からみたら一方の極端な人達で、一方でタイプが違うので合わせて評したら二人への皮肉になるかなと、意地の悪いことを考えてしまいました。(強心臓の二人だしというのもあります)
悪いやつかも知れませんね。私は。
自分の投稿も含めて傍観するのが正解、

かもね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。