掲示板

新年明けましておめでとうございます。(旧正月)

 節分も終わり立春も過ぎました。という事で初詣に行ってきました。😆✨

あ、ちなみに今日は有給です😳

 愛知県清須市から名鉄名古屋本線で名鉄岐阜駅まで約30分。意外とすぐ着くな🙄

車で下道じゃこうはいかない。😳
電車ってすごくね?駐車場を気にしなくていいし。

人出は………都会と言うにはガラガラかな?平日だからか?🤔
しかし、駅周辺の商店街は9割はことごとく閉まってましたね。😥

P_20210210_221756_2.jpg

 今年は新しい事に挑戦してみたいので岐阜市の金神社(こがね神社)に商売繁盛のご祈念と初めて御朱印帳なるものを買ってみた😆✨

名鉄岐阜駅から徒歩約15分
近いな🙄
黄金の大鳥居が目印です。もう見るからにキンキラキン✨😆✨

P_20210210_221817_2.jpg

 御朱印もいただいてきました。
毎月最終金曜日はこの文字まで✨キンキラキン✨な御朱印がいただけるそうな。

P_20210210_221833_2.jpg

 意外とはやく帰れそうだったので、調子こいてもう一社挑戦してみました。

次は愛知県一宮市の真清田神社(ますみだ神社)。こちらも名鉄一宮駅から徒歩約15分。一宮市の地名の語源となった神社。

もらったパンフレットによれば、その地域で社格が一番高い神社を一之宮と呼ぶらしく全国に点在してると。

 ここでも御朱印をいただきに行ったら巫女さん(?)がマスク越しに何か言ってたので御朱印帳を出してたら半ギレされましたwwwwwwww😂

はい?😅なんて思ってたらどうも御朱印帳の受け取りはやってなく、御朱印が書かれた色紙を扱ってるとの事だそうで😅

まぁ、感染予防の対策ってやつでしょうね。一宮市も感染者多いから。🙄
もうちょっとハッキリ言ってよなんて思いながら¥500でいただいてきました。😂

 去年初めて熱田神宮に行ってそこでも思ったんだが、街中に神社があるっていうのは伊勢に生まれ育った者からしたらちょっと不思議な感じがしました。

 伊勢は田舎な上に、神社と言ったら山や森の中で薄暗い木陰の中に神殿や祠があって、鳥のさえずりや沢の音に満たされてるのが普通だったんで。

むしろ伊勢の方が特殊なのかも知れませんね。大学時代は京都市在住でしたが、やはり京都も神社仏閣はバスや車がバンバン走り回る中にでーーーんと存在してましたから。

改めて故郷がどういう所か再認識できました😂
霊験あらたかと言うべきか………ど田舎と言うべきか😂
流行病がおさまったら帰省して内宮・外宮の御朱印もいただいてみようかな🤗


9 件のコメント
1 - 9 / 9
中国では「国慶節」ですね。
日本でも本来コチラがお正月で、梅が咲きますものね。

新年あけましておめでとうございます。
日本でも旧正月も祝えばいいのに。ホント、こっちが本来なのに。
グレゴリオ暦正月は新正月として、本来の旧正月も旧正月としてイベント化したら良いのに。
休みにして、祝い事が増えるのは善きことかなと思えるのだが。
るぴたん3世
るぴたん3世さん・投稿者
Gマスター

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

梅は咲い〜たか
桜はまだかいな♫

明けましておめでとうございます。
今の正月は西洋由来のグレゴリオ暦ですもんね。

まだ大寒もきてない1月の真冬に新春という言葉を使うのは、子供の頃からずっと違和感を感じてました。

ちなみに今日は紀元節。神日本磐余彦尊(かむやまといわれびこのみこと)が
初代神武天皇として即位し日本という国が誕生した日(に近い日)。

そして…………自分の誕生日😂
また一つ歳をとってしまいました😓
ヤバい………何かそう思ってしまいます😂
るぴたん3世
るぴたん3世さん・投稿者
Gマスター

>> Jijing さん

明けましておめでとうございます!!

それめっちゃ同意です!!
景気の事も考えていい事づくしじゃないの?って思いますね。

情報元がどこだったか忘れたんですが、欧米じゃ正月よりクリスマスの方が盛り上がるそうですね。
るぴたん3世
るぴたん3世さん・投稿者
Gマスター

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス さん

明けましておめでとうございます。

個人的にはおめでたいんでしょうか?😂
ヤバイよヤバイよって感じですが💧

積み立てNISAやってみようかな😓
老後が怖いっす😢

>> るぴたん3世 さん

お誕生日おめでとうございます! \(^^)/
いくつになっても、おめでたい事に変わりはありませんよ。

実はウチは結婚記念日。
テイクアウトご飯とケーキでお祝いします。(^^)/
るぴたん3世さん♬

今年の三社参り🙏が出来て良かったですね👏👋
愛知県も格式の高い神社が多いですねえ😊🤗
るぴたん3世
るぴたん3世さん・投稿者
Gマスター

>> タケシ28 さん

古事記・日本書紀でも九州から奈良県橿原を中心に東海・尾張辺りを長年かけて皇族が行ったり来たりしてますからね。

ゆかりの神社はいろいろあるでしょうね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。