掲示板

楽天プラチナバンドは22年秋以降の予定?

楽天の要望で・・・
プラチナバンドの再配分について2022年10月から開始
https://japanese.engadget.com/rakuten-070018378.html

まだ要望の段階なので実際使えるのは2年以上?
これは気長に待つしかないですね(;^ω^)

追加情報です。
Rakuten Handは在庫切れ!
http://shimajiro-mobiler.net/2021/02/07/post70532/
相当売れてる様です。


30 件のコメント
1 - 30 / 30
答えは楽天基地局が99%になってから圏外が多発すれば自動的に楽天はプラチナを手にします
バンド3で基本構築したネットワークは後からプラチナ基地局をスポット的に設置できるので、楽天には好都合です
玉ねぎ部隊
玉ねぎ部隊さん・投稿者
SGマスタ

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

>楽天基地局が99%

これ相当長い話ですね^^;
96%から99%までの道のりはアンテナ10倍!
そんな桁違いの投資も必要ですよね・・・・
しっかり必要なユーザー数を確保して,それをバックにして上に言うべきことは言うって感じでしょうかね。
総務省のやつを読む限りだと、再分配に関しては3大キャリアが
めっちゃ反発してるって感じでしたね。10年かかるとかw
帯域幅を固定した製品対応とかどうすんだとか。
でも再分配をした場合の各社対応について聞き取りもしてるので、
総務省側も選択肢としては考えているんでしょうね。
地デジ放送のプラチナバンドが携帯向けに使えるように3GPPで
策定されていれば、地デジの周波数再編もあったと思うんですけどねー
玉ねぎ部隊
玉ねぎ部隊さん・投稿者
SGマスタ

>> ヒィロ さん

softbankが相当苦労してましたからね。
プラチナバンド取るのに6年掛かったと言われてますので
かなり反発食らうと思います(;^ω^)
玉ねぎ部隊
玉ねぎ部隊さん・投稿者
SGマスタ

>> らいす@ねこ さん

当然3キャリアから反発食らうでしょう!
金出すから電波よこせ('ω')ノ
都合が良すぎます。

NHKの電波止めて携帯に回すなんて意見もチラホラw
庶民感覚では一番の最善策かも( *´艸`)
楽天がプラチナバンド手に入れるまでは2台持ちが続きそうですね...
自分の場合はmineoかな。
マイピタ発表が無ければmineo継続するつもりなかったっすw
確かにプラチナバンドあれば嬉しいけど、地方在住者からすると基地局数を増やしてもっと面展開を広げて欲しい

>> 玉ねぎ部隊 さん

>NHKの電波止めて携帯に回す
この話って厳密に言うと、TVってなぜか県ごとに違う周波数を
使ってるのでやめたとこでばらばらの県ごとの周波数の空きが
できるだけなので、単一周波数の全国利用はできないんだそうです。
> 答えは楽天基地局が99%になってから圏外が
> 多発すれば自動的に楽天はプラチナを手にします

え? 衛星打ち上げたら圏外なくなっちゃうよ!!
私はWiMAXよりかは飛びやすい周波数を使っといてプラチナバンドなきゃ云々は通用しないと考えています。努力不足。
WiMAXは、ちょっと昔の携帯並みには繋がるようになってます。少なくとも関東は。それに、圏外の理由が明確です。「トンネルだから仕方ないね」とか。

ところが楽天は「どうしてここに圏外が…??」っていうのが都区内でも散発します。まずはそこを改善してから要求しなさいよとしか思えません。
電波の再編。どっかでやっておかないと駄目ですね。
どうせやらなきゃならないのだから、とっととやって欲しいものです。
政治の手腕が試されるところです。……応えてくれる我が国ならよいのですが。(^^;
楽天モバイルはデータ通信ができれば良い。
どこにしても高いキャリア通話は使わないし。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
実は先月より楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT V」Rakuten WiFi Pocket.0円購入1年間タダで契約中、mineoAプラン(1GB)と両使いになりました。
ただ、この辺り楽天エリアでないのよね😓残念
総務省も楽天もしっかりとやってほしいです。

>> らいす@ねこ さん

こんにちは。

>TVってなぜか県ごとに違う周波数を使ってる

理由があります。混信を防ぐためです。過去にこういう事例もありました。

https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20100127/343840/

本来届かない「はず」の新潟の電波が秋田に届いてしまい、ノイズとなって現れるのでTVの受信が不可能になりました。この時は秋田側のチャンネル変更をして解決しました(変更前は同一chでした)。

よって同じ周波数(ch)は使えません。

>> 電人 さん

そりゃ電波性質のから言えばそうでしょう。
ただ、その使い方だと電波の無駄遣いが過ぎるという話もあるので、
最低限の割り当てで使えるように解決する最新技術も
出てきてるそうです。
SFNやGPSによる同期(FM放送などで活用)。
何気に楽天を含めた他社も地デジプラチナバンドを携帯向けに
使えるようにって、総務省の会議で発言してるようなので
いずれは整理されるのかなーと。

>> らいす@ねこ さん

>SFNやGPSによる同期

それは送信所が隣接する場合に使用可能な技術であって、Eスポ発生時のような場合のスピルオーバーには無意味ですし、そもそも「県域」が異なる場合はローカルスポットニースや天気予報、CM等が異なります。せいぜい「県単位」でまとめる場合には有効な技術です。従って県でチャンネルは異なって然りです(現状の放送を続けるという意味では)。
23年以降に衛星基地局が始動します。その場合、人工カバー率99%ではなく、面積カバー率が100%になります!とても理想的ですが、タイムラグの関係上、衛星との通信は最終手段としたいです。僕は、人工カバー率96%到達後はそれ以上人工カバー率を上げるべきではないと思います・・・。それよりも、人工カバーエリア内での接続可能面積を51%以上から、96%以上に上げる事に力を入れてほしいと思います!衛星とともに、プラチナバンド取得で完成かなって思います!
プラチナバンドですが、TDD方式なら、4MHZ幅でも、可能かもと思います。総務省の資料を見たところ、バンド18、19の隣には、5MHZの隙間を挟んで、別分野の電波帯があったと思います。5MHZの隙間を3MHZに減らして、バンド18と19を2MHZずつずらすと、中間に4MHZの帯域が現れます。18と19の上りのみ行い、現れた4MHZの帯域を楽天に与え、TDD方式での運用にすることはできそうでしょうか?、ドコモもauも帯域幅を減らすことなく楽天もプラチナバンドを取得可能かもって思います。
>楽天プラチナバンドは22年秋以降の予定?

Rakutenがそうしてほしいと要望しているだけの話なので、いくらクエスチョンマークをつけていてもそこで「予定」という言葉を用いること自体不適切です。

>> 電人 さん

現状は県域免許制度ってありますから、県単位で散らばった
チャンネル使用状況をまとめるのは有効と思うんですけどね~
スピルオーバー気にするなら、もうキー局が衛星枠で全国放送すれば
とか思うんですが。キー局番組をその系列に委託して放送とか
やってるし、ローカルはキー局以上に広告が付かず
経営が厳しいという話も。
地上波プラチナバンドにこだわらなければ、ケーブルに光TVと
いったほかの伝送方法あるとは思うんですが、この改革が進まないと
中国、アメリカみたいに携帯で使えるようにならないんですよね・・・

>> らいす@ねこ さん

>県単位で散らばったチャンネル使用状況をまとめるのは有効

おっしゃる通りです、というか、現状ではそこにしか使えない技術です。

>キー局が衛星枠で全国放送すれば

有線(ネット)でしょう。わざわざBS/CSを使う時代でも無いですよ。

>ケーブルに光TVといったほかの伝送方法

TVerとか、もう事実上の配信はやっているのであとはそれをリアルタイムでやるかどうかですね(これに関してはNHKのネット有料化が絡んでくるからなぁ)。

全国枠は各民放キー局が持っていますが、再放送とショッピングと韓国ドラマ、、、言うまでもない「あの有様」です。で、災害時には何の役にも立たない。ローカル局をつぶしちゃうとそれこそ「終わり」ますね。

ここは「大枠」で考えないといけないです。5Gとの絡みも出てくるでしょうね。

>> たきしま さん

その周波数帯でTDD'だと規格から外れるので対応するスマホがないのでは?
それにガードバンドとして確保しているのを無造作にくっつけたりすると、スプリアス発射について今まで考慮しなくてよかったものが考慮必須になります。auのBand1みたいな措置が必要になる可能性(事前検証なき端末を使わせない)があるので、現実的ではないです。

>> たきしま さん

TDD方式がどの帯域で使われているのか、こちらをご覧下さい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
玉ねぎ部隊
玉ねぎ部隊さん・投稿者
SGマスタ
TV電波の詳しい解説ありがとうございます。
素人にはチンプンカンプン( *´艸`)

時代はテレビ見ないでネット動画が増えてます。
テレビすら無くPC&タブレットで十分と言う人も!
NHK受信料が嫌で撤去した人達も居ますが(;^ω^)

素人目線ではテレビ需要が急激に落ちてるので
電波をネット(携帯含む)に振り替えるのも必然だと
思う人達も当然増えるでしょう。

限られた電波を有効利用するためTV電波も見直しして
ネット関連に振り分ける時代に入ったと思います。
必要性を落としたマスコミが一番悪いのですが(; ・`д・´)

>> 玉ねぎ部隊 さん

TVの電波と「ケータイ」のプラチナバンドって密接にかかわるので、必然的にそういう話になります。「地デジ」になってからTVの電波はUHFに統合されました。これは470~770MHzに相当します。いずれは470-710MHzにしようという動きをしています(後述)。

一方、プラチナバンドとは700~900MHzの周波数帯をいい、この帯域は建物内に回り込む特性が良いことで知られていますのでケータイに適しています。auのB18、docomoのB19、SBのB8が相当します。

アナログTV時代に使用されたVHF(1-12ch)は90-222MHzはアンテナが大きかったと思いますが、地デジ(UHF)のアンテナは小型です。つまり周波数は数字が大きいと波長が小さくなる=アンテナが小型化できます。よって、700MHzより下は「ケータイ」には適さない(アンテナが小型化できない)ともいえます(実際、携帯電話には700MHzより下は使用されておりません)。

つまり、700-770MHzのあたりが「TVとケータイで需要が被っている」わけで、TVを470-710MHzに「狭帯域化」して、ケータイに710-770MHzを明け渡せばプラチナバンドとして新たに使える帯域が確保できます。その取り組みは既に始まっていて、

https://www.700afp.jp/tv/

こういうチラシを見たことがある人は多いと思います。現行のTV送信所の周波数(ch)を変更する(=リパックという)だけでなく、当然TV受信側もそれに合わせていろいろと変えなくてはなりませんので、こういうチラシが配付されております。

アナログTVの時代もTV自体は同じ周波数帯を使用してましたので(UHF)、470-770MHzを増幅する「ブースター」などを付けている家もあります。アナログ時代に映りが悪いとか電波が弱いとかで受けた電波を増幅する装置ですが、これがもろに「被る」ので、700MHzのケータイの電波を増幅してしまって逆にTVが映らなくなったりしてしまうわけですな。

ま、そういったわけで、いろいろと「そう簡単にはいかない」のがプラチナバンドで、最後発の楽天モバイルにしてみりゃ欲しいのはやまやまでしょうが、いろいろと課題はあるでしょう。この「700MHz利用推進協会」にも入れてもらえてないしw

>> 玉ねぎ部隊 さん

>時代はテレビ見ないでネット動画が増えてます。
>NHK受信料が嫌で撤去した人達も居ますが(;^ω^)

だからNHKは必死になって「ネットでも見られる」ようにしてネット契約者からも料金を徴収しようと躍起になっているわけです。とんでもない話ですがね。


>必要性を落としたマスコミが一番悪いのですが(; ・`д・´)

その通りですね。長期低落傾向に入るのは必至でしょう。新聞の時代が終わり、ニュース映画の時代が終わり(昔は本編始まる前にニュースやってました)、TVの時代もやがては終わると思います。

プロ野球の球団の変遷を見ると面白いです。最古の球団が読売で、東映、大映、松竹が球団を持っていた時代があり、最新加盟の球団が楽天で、今一番強いのはソフトバンクですからね。割と時代を映していると思います。

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

契約者が2000万人超えてますぞ。
4キャリ対応の mineoプランR 楽しみです

>> 水河 さん

それ、「努力不足」そのとおり
電波の許可もらったらさ、全部(の地域で)まずは使い切りなさい。
で、電波は全国の国民に受益させてね=契約者増
日本人口の3%以下ではなんともねぇ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。